「LINE Developer Meetup in Fukuoka #9」の実況ツイートまとめ #LINE_DM

2014年12月20日(土)LINE Fukuoka株式会社 KDXオフィスにて開催された 「LINE Developer Meetup in Fukuoka #9」の実況ツイートまとめ #LINE_DM 告知ページ http://connpass.com/event/10470/
3
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

ラムダ式の基本の説明。 省略できること多くて、初めて聞くと戸惑う話ですよねー。 #LINE_DM

2014-12-20 14:33:02
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

実質的finalのお話。 ラムダ式でエンクロージングクラスの変数を利用した場合はその変数を「実質的final」。 #LINE_DM

2014-12-20 14:34:47
kimromi @kimromi

tinyormいいな。JOINするときはSQL書くのがいい #LINE_DM

2014-12-20 14:37:22
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

default methodの話。 Collections、Pathsのようなユーティリティクラスを作らなくてよくなった。 #LINE_DM

2014-12-20 14:39:06
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

default methodによって、必ずしも「継承よりコンポジション」ではなくなった #LINE_DM

2014-12-20 14:40:11
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

ストリーミングAPIの話。 これまでの勉強会で理屈は理解したけど、覚えるには使っていかないとな〜。。。 #LINE_DM

2014-12-20 14:41:38
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

StreamAPIはメソッド内の処理がシンプルになるのみで、以外とインパクト少ないという印象出そうな。 #LINE_DM

2014-12-20 14:42:40
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

Stream APIと拡張for文の関係。 例外などの事情で、Stream API一辺倒にはらない。 #LINE_DM

2014-12-20 14:43:57
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

ここで、Lombokの話。 アノテーションで退屈なコードを減らす。 #LINE_DM

2014-12-20 14:44:46
kimromi @kimromi

lombokはdirtyなハックしてる #LINE_DM

2014-12-20 14:46:11
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

アノテーションは@ Dataとか@ Valueとか、@ SneakyThrowsとかを使うそうな。 でも最近はSneakyThrowsは使わなくなってるとか。 #LINE_DM

2014-12-20 14:49:35
紅月さん@がんばらない @koduki

Lombok.valってどういう動きしてるんだろ… アノテーションでもなくval使ってるし #LINE_DM

2014-12-20 14:50:03
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

lombok.valについて。eclipseとかIDEAが未対応なのであきらめたとか? #LINE_DM

2014-12-20 14:50:14
紅月さん@がんばらない @koduki

「ModelのテストはMySQLをそのまま使う」 #LINE_DM

2014-12-20 14:50:36
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

テストについて。 静的解析について。 #LINE_DM

2014-12-20 14:51:19
kimromi @kimromi

個人的にはlombok.val 対応して欲しかった #LINE_DM

2014-12-20 14:51:26
紅月さん@がんばらない @koduki

「CheckstyleはJava8対応版がまだないので社内ビルドして使ってる」 #LINE_DM

2014-12-20 14:51:29
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

社内にAuthorがいるフレームワークの利点とは? 現場のニーズに完璧にフィットする。 必要にかられて作られている。 余分なコードがほぼゼロで見通しが良い。 #LINE_DM

2014-12-20 14:52:29
紅月さん@がんばらない @koduki

「Q. 社内のフレームワークを使うメリットは?」「A 業務で使わないコードが無くてシンプルだし、作者にちょくに質問できる」 #LINE_DM

2014-12-20 14:53:24
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

実装の意図が把握しやすい。 直接聞けるのはやはり強い。 大きな変更でアナウンスが拾いやすいので追随しやすい。 #LINE_DM

2014-12-20 14:53:28
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

Java8のコードを前提にして作れることもメリットに。 #LINE_DM

2014-12-20 14:54:14
tksy(吉村 武志) @takesi_yosimura

マイクロフレームワークは覚えることが少ないので、別のことに時間を使えるのはメリット。 #LINE_DM

2014-12-20 14:54:59