昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【新年の俳句】 春高で スタックブロック 大流行 #vabotter

季語は「春高」じゃなくて「スタックブロック」。 1970年代後半を示す。 所詮は「マイナステンポのダブルクイック」と「結果的にファーストテンポ」となる『時間差コンビバレー』でしかない『サーカスバレー』とやらの話題から。
12
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
ももけん @momo_kenta

大塚って前からサーカスバレーって言われてなかったっけ。だとすると、ああいう攻撃って大塚で伝統的にやってるやつというか、ただ受け継がれてるだけであって「相手のブロックシステムを理解して仕掛けてる」攻撃なのかな?

2015-01-09 16:00:17
ももけん @momo_kenta

実際に決まってるし、有効なのはわかってるだろうけどさ。

2015-01-09 16:00:55
靴屋まいける@冴えにゃい男子バレーの育てかた @ikasan_vb

@SOLDIERMICHIKOT あれやるなら、ライトの時間差も実はおとりでバックレフトからズドン、が一番好みなんだけど、それはあくまで昔のバレーですわね……(⌒▽⌒;)

2015-01-09 16:09:24
マッキー @macc_hokkaido

バレー用語がピピッと脳にフィットしなかったのは日本のバレーしかみてなかったから、海外のみたら1回でこれがファーストテンポね❗シンクロ攻撃ね❗止まるトスね❗って理解できた アハハハハ #vabotter

2015-01-09 17:05:09
kyo162 @kyo1m62

後で読む|全国制覇を目指す創造学園 彼らが追及する「スピード」とは |バボChannet(バボちゃんネット) - フジテレビ #fujitv fujitv.co.jp/sports/vabonet…

2015-01-09 17:47:38
kyo162 @kyo1m62

準決勝ガード|春高バレー2015 - フジテレビ #fujitv fujitv.co.jp/sports/volley/…

2015-01-09 17:50:34
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

@Hiro_rea あれね、背中向けてるブロッカーの右の人を振り切るためにライトに移動したんでしょうから(右の人動かずそのままだったでしょ。)だからそこにばっくレフトやバックセンターを使うとその右の人が飛んでくるんじゃないかな。まぁだからと言って止められるわけじゃないけど。

2015-01-09 17:59:10
kyo162 @kyo1m62

そうなの。学生カテゴリー見ると浮き彫りで面白いの。時間差→リードで対応できる→じゃ1stテンポシンクロ←戦術の変革が見える"@momo_kenta: 高校カテって時間差多いよねー、ってのとか、なかなかリードで対応するとこが現れないねぇ、とか、そういう話なんだよな。"

2015-01-09 19:13:01
kyo162 @kyo1m62

でも、最先端とか世界標準が最後まで勝ち残るかってーとそうじゃないもの。 地味でも基本プレーが高くなきゃ。ロシアだって基本性能がメチャクチャ高いもの。 育成世代で、基本性能か戦術か、特化した4校が残った今年の春高に注目☆ 家族全員皆で見よう☆

2015-01-09 19:18:48
ぎゃばん @gaban_

スタックってわけじゃないけど、反応悪い下手くそなミドルがいると、そこを通り越して逆サイドにブロック跳びに行くことは、稀にある。

2015-01-09 19:28:44
ぎゃばん @gaban_

やばいの動画、よく見たら真ん中からの3枚攻撃じゃん。なんでこれが決まるのか…。

2015-01-09 19:34:00
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

よしやっと録画してた習志野対東福岡見れる。その後は市尼対大塚(*´ー`*)

2015-01-09 19:45:11
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

フッ!朝日もテンポ速いって言ってるわ(^^;

2015-01-09 19:51:58
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

ブロック、ブロック、ブロック!高校生はマンツーマンでなきゃダメなの?ゾーンはダメなの?どこもやってないってことはそれなりの理由があるんだろうなぁ。

2015-01-09 20:14:10
靴屋まいける@冴えにゃい男子バレーの育てかた @ikasan_vb

@SOLDIERMICHIKOT 確かにそうかも。で、でも……バックアタックが好きなんです(/ω\) ってあかんやんw

2015-01-09 20:32:20
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

@Hiro_rea どこも速いバレーやってるけど結局バックアタックの使い方じゃないかと思うんですよ。だからバックのアタッカーは常に打ちに入ってほしいですよね。イカさん生まれるのが早かったのかも(^^)

2015-01-09 20:37:28
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

あら!大塚、白帯すれすれのトスでこするようなアタック打ってるやん。

2015-01-09 20:46:28
やすはら @pro_xxxl

石川君世代の星城は、石川君含めサーブを序盤で連続でミスってても当たり前に動じてなかったのが好印象だった。それでセット終盤に連続エースが出たりする スパイクでは下手に早くせず、セカンドでも攻めたり時間差でもきっちり打てることに終始してる感じだったし、クイックにもそれが顕著に表れてた

2015-01-09 20:49:07
やすはら @pro_xxxl

欠点といえばやっぱりブロックだわな。 大塚のさーかすばれーに翻弄される。 いつまでもマンツーマンの考えから抜け出せないからクイックと時間差とbickのうち、バックアタックは捨てようというとんでもない作戦に出てしまう。 この時からスタックブロックが有名になったような気がするんだが…

2015-01-09 20:49:33
やすはら @pro_xxxl

まあそれをカバーできるディグ能力とブロックの高さもあるわけだけど。

2015-01-09 20:50:06
やすはら @pro_xxxl

どんなに入り乱れて入ってきたり、誰がどこからスパイクを打ってこようが、結局はネット9m内からしか攻撃してこないんだよ。だったらボールを見てればいいじゃない。

2015-01-09 20:50:21
やすはら @pro_xxxl

対して今大会の名電はバンチリードを基本として勝負に行く時はコミットで仕掛ける。 北川監督の現役時代はちょっとしか見てないけど、やっぱりブロックは良かった印象。シューズ選びはグリップの良いバスケシューズにしてると聞いたことがある。

2015-01-09 20:50:43
やすはら @pro_xxxl

ブロック戦術だけじゃなくて、ブロックの完成を1秒でも早くするための地の滲む努力をしてきてるんだろうな。 ブロックの意識は他チームとは大違い。

2015-01-09 20:52:03
やすはら @pro_xxxl

ブロックは当たり前として、鍵になるプレーはまずサーブだろうな。 あとはレセプションが上に上がればどうとでもなる。 まあ、なんやかんや春高を1番楽しんでるの俺やん笑笑

2015-01-09 20:52:36
前へ 1 ・・ 11 12 次へ