ざっくり考えたギリシャ総選挙と歴史の流れ

2015年1月25日投開票のギリシャ総選挙で、反緊縮を掲げる急進左翼進歩連合が大勝し、チプラス党首が新首相になりました。アテネで取材しながら、生のニュースから一歩引いた長い歴史の中で、今のギリシャをどうみればいいのか考えてみました。
6
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(1)】ギリシャ総選挙の取材は一段落。シリア・アレッポからの春日記者 @yoshiakikasugaのツイートをみて、アレッポはかつてギリシャ人が住む街だったと想起したのをきっかけに、世界史のざっくりした流れの中で、現代ギリシャのことをあれこれ考えてみました。

2015-01-27 11:28:08
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(2)】ギリシャはバルカン半島に位置して、現代欧州では周縁部扱いされがちだけれど、古代、中世までは地中海文明の中核だったわけです。今も例えば、シリア難民がEUに入るルートの一つがギリシャになっているなど、中東の鼓動が伝わってくる土地柄といえます。

2015-01-27 11:29:02
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(3)】今回ギリシャで、総選挙とからめつつ、いろんな人に話を聞きました。日曜にコラム「風」に書いたように、古代には民主主義を生んだ地なんだという自負はやはり強い。同時に、オスマン・トルコの支配下で武器を取って戦い、独立したという歴史への誇りを強く感じました。

2015-01-27 11:33:01
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(4)】その一方、20世紀からのギリシャは、世紀初めのバルカン戦争、二度の世界大戦、さらに冷戦初期の共産ゲリラとの内戦、軍政と、国を割るような事態に何度も直面してきました。そして今世紀に入って10年足らずで、債務危機を迎えたわけです。

2015-01-27 11:38:01
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(5)】そうした歴史をたどってきたギリシャの人々には、古来の伝統への誇りと、現在に続く外憂内患への苦渋の思い、双方がないまぜになった意識を胸に秘めた人が少なくないように思えます。国外の権威からギリシャが弄ばれるのはその分、我慢ならない、という気風も。

2015-01-27 11:43:13
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(6)】今回の総選挙、反緊縮を掲げた急進左派が勝ったのは何より、失業率25%という経済苦境が直接の理由でしょう。しかし、歴史的に反骨の気風があるギリシャで、支援する側のEU、特にドイツが上から目線で緊縮維持を求めたこともかえって反発を買ったと思います。

2015-01-27 11:45:07
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(7)】そうしたドイツへの反感の延長線上で、第2次大戦中のナチス・ドイツによる占領時代の補償を求める動きが最近のギリシャでは活発化。私が話を聞いた急進左翼の支持者でも、このことを今のドイツへの不満と結びつける人が複数いました。

2015-01-27 11:50:05
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(8)】そんな風に、歴史について考えながらギリシャを見つめると、債務危機に端を発したここ数年の通貨危機と経済停滞も、単なる経済問題ではなく、かつてのローマ帝国の系譜に連なる、欧州を統合する大きなEUの揺らぎ、という風にも見えてきます。

2015-01-27 11:55:14
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(9)】古代ギリシャの影響を色濃く受けた東ローマ=ビザンチン帝国を滅ぼしたのが、イスラム教を奉じるオスマン・トルコだったことも、やはり、今に続く文明の十字路としてのギリシャの歴史の一部といえるでしょうか。

2015-01-27 11:58:15
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(10)】今月ベルギーで、シリアからの帰国者を含むイスラム過激派が一斉摘発された際、関係してアテネでも複数の人物が身柄拘束されました。実態は不明ですが、地理的歴史的つながりを考えると、「イスラム国」に代表される中東の混迷は、ギリシャにとって無縁とは言えない。

2015-01-27 12:02:03
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想(11)】一方で、ビザンチンからの東方教会、正教の流れはギリシャを源に、ロシアまで及んでいます。現代ロシアとギリシャは、経済的に関係が深く、昨年来のウクライナ紛争で対ロシア経済制裁の痛みはギリシャにも及んでいます。

2015-01-27 12:07:06
梅原季哉 Toshiya UMEHARA @tosume

【ギリシャ雑想12=完】というわけで、あれこれとごたくを並べましたが、要は、ギリシャは、現代欧州にからむさまざまな事象が象徴的な意味で交わる国なんだ、ということが、歴史を踏まえてみるとよく分かる、ということですね。今回、それがこの国で取材するおもしろさの一端だ、と感じました。

2015-01-27 12:12:02