第48回 #1SS ミニトークIMA連続講座「インターネット時代の風景論」番外編

ゲストスピーカー: 山峰潤也さん(東京都写真美術館)  牧信太郎さん(IMA) 2014年末にIMA GALLERYで開催された「インターネット時代の風景論」の後日談的なまとめトーク。
1
前へ 1 ・・ 3 4
W😷ZAWA @awozowa

主義も主張もなくメッセージ性も無いものが求められているのか欲しがっているのか、ネルホルの3分間ってところも本来意味はないんだろうけど昨日の #1SS のトーク後にその3分間に何らかの意味があるんじゃないかと話している人がいまして、 @repair_walker

2015-02-08 12:43:30
W😷ZAWA @awozowa

製作のプロセスと出来上がった作品の結果でその結果を作るために細部までこだわっているプロセスだろうと思うので3分間はそういうことでは?と感じるのです。 @repair_walker

2015-02-08 12:45:49
W😷ZAWA @awozowa

なんとなくファッションやお洒落っぽいところに需要があるというのもわかります。 @repair_walker

2015-02-08 12:46:53
W😷ZAWA @awozowa

ここでラッパーのjjjのインタビューで「どれだけ“言いてぇことなんか別にねぇ”っていうのをカッコ良く言うかが俺らの感じだよねって」 amebreak.ameba.jp/interview/2014… というのを思い出しました。 @repair_walker

2015-02-08 12:51:52
W😷ZAWA @awozowa

これってノンポリでもなくてただ単に音のみでカッコ良く言葉を聴かせることに重点を置いていてそのラッパーが何を言いたいのかメッセージや面白いお話も皆無で今はこういうのも求められているのかな?と。Campanellaもそうだよね。 @repair_walker

2015-02-08 12:55:23
W😷ZAWA @awozowa

別に政治的なことやコンシャスが良いとは思いませんが。 @repair_walker

2015-02-08 12:56:27
W😷ZAWA @awozowa

96年さんピン時代の雷とかがハードコアでLBがそれに対するみたいな見方がされていましたが昨今はLBの感じの方が今の空気にしっくりくるというか、しかも政治的ではないと思われていたスチャダラパーがデモに参加したり曲でそういったことをラップしてたりと @repair_walker

2015-02-08 13:00:22
W😷ZAWA @awozowa

その時その時に求められていることとタイムレスに古びない言葉で歌詞を作っているように感じます。 @repair_walker

2015-02-08 13:02:32
W😷ZAWA @awozowa

たとえばブルーハーブの1stアルバムは99年2000年だからこそ聴けて今は聴いていられないと思うのです。

2015-02-08 13:04:29
W😷ZAWA @awozowa

日本でやるより海外でやった方がお客さんが集まるんだろうな。なかなか日本ではアート作品を購入する人はいないだろうな。

2015-02-08 13:09:09
W😷ZAWA @awozowa

バックスラッシュ(\) 面白いと思います。

2015-02-08 13:29:57
W😷ZAWA @awozowa

だからこそシンプルにフラットな感覚とこのツイートのSlugのリリックに強く惹かれるわけです。その方向でもの作りがしたいですね。ビスポークのTYE Shoemakerにもそれに似たようなものを感じます。 twitter.com/Genaktion/stat…

2015-02-08 13:38:47
Gen Daniel Bell-Ota @Genaktion

よく「ラップはシンプルな言葉にどれだけの意味を込められるかが重要」、みたいな言説が散見されるのですが、そういう歌詞世界ならSlugの独壇場でしょう。

2015-02-07 08:34:43
壁際 @g1wa

昨夜、はじめて1SS参加したんだけど、思ってた以上に緩い感じでよかった。あ、話はかなりしっかりしてて楽しめました。 / 第48回 #1SS ミニトークIMA連続講座「インターネット時代の風景論」番外編 - Togetterまとめ togetter.com/li/780137

2015-02-08 14:26:22
前へ 1 ・・ 3 4