正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

原口正宏アニメ講義vol.4

第95回アニメスタイルイベント 原口正宏アニメ講義vol.4データ原口とアニメのデータ 2015年2月15日(日)阿佐ヶ谷ロフトAで開催されたイベント関連ツイートのまとめ
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
えむばーど @m_bird

イベント第一部完。第二部始まり(一部は2:45、二部は残り15分) #アニメスタイルイベント

2015-02-15 15:44:54
えむばーど @m_bird

吉田忠勝さん、ナウシカでオームを描いていたときに、初めは原作通りに描いていたら宮崎さんから「線を減らせ」という指示が出た。が、制作が遅れていたので、「もういいよ原作通りで」ということになり、線が増えた。通常は逆じゃないかな……という感じだけれど。 #アニメスタイルイベント

2015-02-15 15:58:22
やし @ya_shi

吉田忠勝パートの原画スライドショーだ‼︎ #データ原口

2015-02-15 15:59:25
Makio Yabara @yabara

ラスト15分で吉田忠勝さん&トランスグローバル話!そして『ジャングル太郎』話!!(゚∀゚)

2015-02-15 16:01:08

イベント終了

えむばーど @m_bird

そういえば、原口さんの50年史、5年ごとに区切って解説イベントをやる、というお話どうなったんだろう……。 #アニメスタイルイベント

2015-02-15 16:04:13
小黒祐一郎 @animesama

延期です!RT @m_bird: そういえば、原口さんの50年史、5年ごとに区切って解説イベントをやる、というお話どうなったんだろう……。 #アニメスタイルイベント

2015-02-15 20:32:26
unkoer @unkoer

吉田忠勝資料素晴らしかった。 #データ原口

2015-02-15 16:10:54
FKP @FKPj9

講座終了 当時欲しかった資料を久々に見れたな。 家の資料関係の本を整理しないと と思いつつやらない気がするw

2015-02-15 16:11:25
サムシング吉松 @kyasuko

データ原口さんのイベント終わりました。データに対する凄まじい熱量に圧倒されました。

2015-02-15 16:12:32
えむばーど @m_bird

しかし、この会場業界の人間ばっりっぽい。 業界人でこんな面白いイベントをこっそりやってるなんてずるいし、みんな参加すると良いと思う。 #アニメスタイルイベント

2015-02-15 16:14:32
an_shida🌐 @an_shida

原口さん、『ポニョ』のクレジットを初めて見たときどのように思われたであろうか。 #アニメスタイルイベント

2015-02-15 16:16:35
Makio Yabara @yabara

「アニメスタイルイベント 原口正宏アニメ講義vol.4」観覧終了。後半も原口さんのデータ人生を振り返りつつリスト制作・編纂に対するポリシーや想い語りwith小黒さん&小川Bさんの補足&突っ込み。ラスト15分でトランスグローバル動画部&吉田忠勝さんの仕事に纏わる新事実という爆弾。w

2015-02-15 16:17:42
本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

「原口正宏アニメ講義Vol4 データ原口とアニメのデータ」途中まで参加してきました。私も個人的にアニメデータ好きです。昔はアニメ雑誌の付録にデータが付いてきて熟読していました(。-_-。) pic.twitter.com/iU2fbi0ad3

2015-02-15 16:34:30
拡大
はんぱー @chuutohannper

「アニメスタイルイベント 原口正宏アニメ講義vol.4」わず。超面白かった。

2015-02-15 16:37:07
はんぱー @chuutohannper

原口さん、幼少時からリストを作っていたとは……

2015-02-15 16:41:38
ゆーろー @yu_rou

原口さんをはじめ、データリストを作る人たちの熱意は凄い。とても真似できない。自分は三日もたないな。

2015-02-15 16:43:24
はんぱー @chuutohannper

ひたすら「パねぇ」ってなってた

2015-02-15 16:44:28
ミナミ@デレ1696-RES16-ウマUF8 @minami_sasa

アニメスタイル データ原口さん講義。リスト制作委員会の成り立ちを聞いて自分の事も思い返す。バブルガムクライシスの表記に迷ったこと、幼稚園時に空想特撮映像の素晴らしき世界を読んで感動したこと、高校の時にTVアニメ25年史を隅々まで精読したこと。マニア街道まっしぐらですね^^;

2015-02-15 16:47:11
本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

アニメ講義の中で出た、「エンディングはいい加減」ですが、アナログのセル時代、文字はオプチカル処理なので余分にお金がかかり、余り変えたくないと言う事情がありました。特に原画や動画はメンバーが替わってもそのまま、なんて事がままありました。 pic.twitter.com/UrkioT6FJM

2015-02-15 16:47:40
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ