第6回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京 #lxcjp

http://ct-study.connpass.com/event/10566/ 日時: 2015 年 2 月 18 日(水) 18:00 開場、19:00 開始 会場: 株式会社インターネットイニシアティブ 本社
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
えむばーど @m_bird

Monolithic, Two-Level スケジューラはGoogleさんのニーズを満たせなかった……ってことで、Shared-stateスケジューラを採用した(Omegaが採用)。(Shared-Stateはフルステートで全体の情報を持つ) #lxcjp

2015-02-18 19:31:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

劉さん: ・すべてのリソースの割り当てとスケジュールの割り当てはフレームワークでやっている ・交信もトランザクションで ・Concurrencyのコントロールが問題 ・Omegaは、パフォーマンスがトランザクションの周期性で決まる #lxcjp

2015-02-18 19:31:37
Taichi Nakashima @deeeet

#lxcjp (@ Internet Initiative Japan Inc. (#IIJ) - @iij_pr in 千代田区, 東京都) swarmapp.com/c/flS94HHcREm

2015-02-18 19:31:44
×ね @kusune

要するに、二種類の違った要求のスケジューラに誰かが仲介してリソースを割り当ててやるのは仲介者が邪魔でロジック側からみて制御しにくいから、もういっそ各ロジックがリソース自分でみて自分なりの割り当て方で割り当てちゃう方がよくね?って話かな? #lxcjp

2015-02-18 19:31:57
Kentaro Takeda @takedakn

クラスタスケジュールの3タイプ: 1. Monolithic(Borg) 2. Two Level(Mesos) 3. Shared state(Omega) #lxcjp

2015-02-18 19:33:22
えむばーど @m_bird

「計算機科学の世界で生きるのには、リソース分割、スケジューリングからは逃げては生きていけないのよ……」 みたいな言葉が脳内でぐるぐる回ってる #lxcjp

2015-02-18 19:33:41
Kentaro Takeda @takedakn

1. Monolithic(Borg): 中央集権的にクラスタをスケジューリングする、スケールしないが、Googleも当初(割と最近まで?)この方法でクラスタスケジューリングを実現していた。#lxcjp

2015-02-18 19:35:01
山本 茂 @BsdHacker

中継がうまくいってない場合は教えてください。 できる範囲で頑張ってみますので。 #lxcjp

2015-02-18 19:35:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

劉さん:MesosとOmegaの話: ・PaaSのサービスターゲットはWeb開発者 →Webサービスなどのロングサービスが存在 →→それぞれのタスクとスケジュールが →→サービスジョブの割合は高く、サービスジョブのスケジューリングはもっと重要 #lxcjp

2015-02-18 19:35:17
Isao Shimizu @isaoshimizu

スケジューラーの話、とても興味深い。ただし、とても難しいw #lxcjp

2015-02-18 19:35:24
Hokuto Takai @tsubame959

#lxcjp 初めて聞く話なのに遅れてきたので辛い.これ(slideshare.net/sameertiwari33…)が近い話か?

2015-02-18 19:35:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

劉さん: ・Mesos frameworks for Long running services: →Aurora/Marathon/Singularityなどがあるが #lxcjp

2015-02-18 19:36:10
Kentaro Takeda @takedakn

2. Two Level(Mesos): A few master, many slavesのクラスタスケジューラ。SlaveからのオファリングをMasterが管理する。すべてのMasterがすべての割り当て状態を持つわけではない。複数Masterで分けて持ち合う。#lxcjp

2015-02-18 19:36:46
Aki@めもおきば @nekoruri

初っぱなから要求レベル高い勉強会だなあ……w #lxcjp

2015-02-18 19:37:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

劉さん:MesosとPaaSの話: ・Kubernetesについて →マイクロサービスのコンテナ、アプリケーションをデプロイできるもの、といえる →PaaSの中、ひとつのコンポーネントといえる →Hadoop YARNで動作させることも #lxcjp

2015-02-18 19:37:30
c7s @foostan

> We use Omega within Google, but many developers have more modest needs. googlecloudplatform.blogspot.jp/2014/06/an-upd… KubernetesではあえてOmegaをつかってないっぽい #lxcjp

2015-02-18 19:37:44
Kentaro Takeda @takedakn

3. Shared state(Omega): クラスタの割り当て状態全体を全員で持ち合う。optimistic concurrency #lxcjp

2015-02-18 19:38:04
Taichi Nakashima @deeeet

k8s on Mesos,もしくはk8s on Hadoop YARNと.k8sもちゃんとスケジューラー実装するって言ってた気がするけど #lxcjp

2015-02-18 19:38:52
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:Mesosのアーキテクチャで、アロケーションモジュールの動きがわからなくて。 劉さん:Mesosは、自分で開発できるモジュール(スケジューラとExecuter)がある。 Executerはプラグインとしてインサートして、スレーブに登録する #lxcjp

2015-02-18 19:42:05
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

私もソースコードを読んでいるわけではないですし、このくらいの理解です。 会場から:アロケーションモジュールは?Mesos Masterの中にあるもの。これは、ユーザーが開発するものですか? #lxcjp

2015-02-18 19:44:09
Ken Ojiri @kenojiri

うーむ。まさにCloud Foundry DiegoでいうところのAuctionロジックと対比して考えるべきテーマなのか。次回のPaaS勉強会、お楽しみに! #lxcjp #paasjp

2015-02-18 19:44:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

劉さん:はい。ユーザーは、2つの開発が必要。フレームワークに必要なスケジューラのモジュールと、スレーブにExecuterモジュールが必要。 #lxcjp

2015-02-18 19:44:23
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ