2015年 コンテンツ系マイナー雑誌の旅

漫画、アニメ、ゲーム、特撮、ホラー映画、サブカル、音楽などのコンテンツ系の雑誌で「ちょっとマイナー」な部類の雑誌を80種類以上あげてみました!当時をリアルタイムで知る方は懐かしみ、若い方は古の雑誌の魅力を少しでも感じていただければ幸いです☆
85
吉田正高 @yoshidamasataka

雑誌枠から少しはずれますが、タイトルをみて、「おっ!新しいゲーム雑誌じゃん!」と思ったら、単なるデート情報誌だった『Tokyoゲームズ』☆ こういう勘違いから、新たな人生が開けたりするんですかね…オレには開かれなかったけど(泣笑) pic.twitter.com/b0KmEMH0hs

2015-02-22 22:49:26
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

超人ロックの掲載でおなじみ『ランデヴー』は『OUT』の増刊ですが、この1978年5月発行の4号の特集が、『ノーマン』と『妖術武芸帳』と『マニトウ』というメチャクチャさ(苦笑)で、でもこれが70年代サブカル的な魅力ですね♪ pic.twitter.com/y9QJbTKwhQ

2015-02-23 14:45:03
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『ランデヴー』がでたら、やはり『Peke』も紹介しないとね☆ こちらはスターシマックが連載!この1979年1月号では「素人アニメ教室」という特集のなかで当時の国内アマチュアアニメの動向が記されていて、興味深いです♪ pic.twitter.com/W3PMv653mj

2015-02-23 14:57:03
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『ペンギンクラブ』の増刊としてはじまった『〜山賊版』の増刊として刊行された(←ややこしいなあ・苦笑)『カイザーペンギン』の創刊号☆ 介錯先生の商業デビュー作『エンゼルハート』が掲載されてますね♪ pic.twitter.com/XGv46LkLrY

2015-02-23 15:33:08
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

その『カイザーペンギン』は、『コミックカイザー』と改名して刊行されましたが、惜しくも15号で休刊となりました☆ ずっと表紙をてがけていたことぶきつかさ先生の巻末コメントが素晴らしいです★ pic.twitter.com/GVYnCYfdWF

2015-02-23 15:39:35
拡大
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

創刊号は以前に紹介したので、ここでは『レモンピープル』の10号と11号の表紙を並べてご紹介☆ LPがエロ劇画誌から脱却し、美少女漫画誌へと劇的に変貌する様子が、「1982年」という時代とともに鮮明にあらわれてますね♪ pic.twitter.com/hGS570vebh

2015-02-23 23:13:42
拡大
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『少年ビッグコミック』増刊の『SFBOX』☆ ちなみに「SF」は「ショッキング・ファンタジー」の略ね(苦笑) 高校時代、オタ友のS君から「これは吉田くんが持っているべき雑誌だよ」とプレゼントされた思い出の漫画誌です! pic.twitter.com/veBIUnrDsj

2015-02-24 00:05:07
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

そろそろゲーム雑誌を本格的にぶっこんでいこうかな、ということで『Theスーパーファミコン』から、ご紹介☆ ポップな表紙とは無縁の濃ゆい内容がTheスーの魅力でしたね♪ pic.twitter.com/p98tpkqQOu

2015-02-24 12:55:21
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

普通に『ファミ通』じゃ芸がないので(苦笑)、『ファミ通DC』をご紹介☆ やっぱりセガといえばソニックですよね!うんうん! pic.twitter.com/Jxr6zxDYls

2015-02-24 22:37:51
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

その『ファミ通DC』も、創刊から1年で表紙がこんな感じになりました☆ やっぱドリームキャストはこうじゃなくっちゃね♪ pic.twitter.com/9YbFu5mFsh

2015-02-24 22:39:28
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

SEGAのハードの更新とともに誌名も更新してきましたが、それもこの『ドリームキャストFAN』で終了となりました☆ あと、みんな『センチメンタル・グラフティ』好きすぎだぞ(いろんな意味で・笑) pic.twitter.com/KmLHWodDqO

2015-02-24 22:46:58
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『Dreamcast PRESS』の終刊号(2000年3月号)☆ まあ、終刊まではいろんなことがありましたが、それにつけても、みんな『センチメンタル・グラフティ2』好きすぎ(苦笑) pic.twitter.com/GWm6UklR8T

2015-02-24 22:55:36
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『Dreamcast Magazine』も、SEGAのハードの更新に伴ってこの誌名になったわけですが、それにつけても、みんな『センチメンタル・グラフティ2』好きすぎ(苦笑) pic.twitter.com/zXHFY89Xlu

2015-02-24 23:00:44
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

その『Dreamcast Magazine』も、『ドリマガ』と誌名変更することになりました☆ あれだね、なんだか表紙が『センチメンタル・グラフティ2』じゃないと落ち着かないよなあ(←嘘ですよ・笑) pic.twitter.com/as4xNvjrXJ

2015-02-24 23:05:19
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『ファミ通Xbox』の創刊号☆ この色気のない表紙がこのハードを象徴しているようですが(苦笑)、まあ『ねずみくす』とかが表紙になっても、それはそれで困るよねえ pic.twitter.com/xmyLywmrUa

2015-02-24 23:18:43
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

なんだかドリキャスの雑誌ばっかり紹介しちゃったので、自分の気持ちを落ち着かせるため「パソコン&アイドル ニューメディア マガジン」(苦笑)の『PEC』(1991年)☆ 同人誌との境目があいまいですが、表紙が小川範子ちゃん、サイコー! pic.twitter.com/QMfW2auyMD

2015-02-24 23:36:12
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

こうして紹介してみると、他の分野のコンテンツ系の雑誌にくらべて、ゲーム雑誌は「業」が深いよなあ(苦笑) ここに成人向けや女性向けのゲーム雑誌も加わって、群雄割拠?していたわけだし★

2015-02-24 23:49:54
吉田正高 @yoshidamasataka

『Dreamcast Magazine』の前身の『SEGA SATURN MAGAZINE』の第1号☆ やっぱりバーチャなわけですね♪ pic.twitter.com/tpnm0VPmhr

2015-02-25 23:13:36
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

バーチャの絶好調ぶりもあって、ついに週刊となった『SEGA SATURN MAGAZINE』☆ 表紙のアキラがカクカクポリゴンから急激に進化していますなあ〜♪ pic.twitter.com/OORS31kqRg

2015-02-25 23:25:11
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

そして、こちらは先にあげた『Dreamcast PRESS』の前身にあたる『GREAT SATURN Z』☆ 表紙からも特集からもアダルトな雰囲気が漂いますが、それにしてもスゴイ誌名だよなあ(苦笑) pic.twitter.com/h960hqUKvQ

2015-02-25 23:32:10
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『Game Fan』は、この2号の美少女特集が好評だったのか、3号以降どんどんギャルゲー誌化していきました☆ pic.twitter.com/xEG2k6yaui

2015-02-25 23:45:15
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

総合的なゲーム雑誌というべき『じゅげむ』☆ 佐藤藍子ちゃんの表紙がグッときますが、この号を紹介するのは、田尻智さんを題材にした漫画が掲載されているからです♪ pic.twitter.com/E4OXdYg8fN

2015-02-26 00:02:47
拡大
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『ファミ通』の増刊として刊行された雑誌の中でもマイナーな部類に入る『ファミ通Sister』☆ イチオシはノエルとサクラ大戦かあ… pic.twitter.com/SX608GSbV4

2015-02-27 00:03:58
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

TRPGとノベライズが中心のゲーム雑誌『LOG OUT』も数年で休刊になっちゃったんだよね…表紙にもある通りガイナックスの記事も多かった印象がありますね☆ pic.twitter.com/M3iZ095aeu

2015-02-27 00:11:29
拡大
吉田正高 @yoshidamasataka

『MSXマガジン』、体裁も含めて紙面の刷新を続行しながらがんばって継続してましたねえ…表紙の変化もすさまじかった(苦笑) pic.twitter.com/OvzulqEp2T

2015-02-27 00:17:55
拡大