#osc15tk 無償&お手軽に始める!CloudStackによるIaaSクラウド構築入門&最新動向 #cloudstack_jp

0
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん: ・仮想ルータも仮想マシンの一つなので、もっと高性能なものが欲しい場合は、外部の機器と連携できる →連携用の機能が実装されている機材に限られるが #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:14:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん:VPC(Virtual Private Cloud): ・一個の仮想ルーターの下に、複数のセグメントを作ることができる →通常の仮想ルーターでは、セグメントが1つに限られるので、必要に応じてルーティングする必要が #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:15:46
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・各セグメントの間で、通信できる・できないの制御ができる ・Webの三階層のシステムを作った場合など、セキュリティのポリシーが書く階層で違ったりした場合に用いたり #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:16:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・サイト間VPNも使うことができる →オンプレとの間をつなぐことも →→オンプレの拡張でVPCを、など #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:17:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・仮想コンソール(VNC)にも接続できます →リモートでNWやFWの設定を直したり、ってこともできます #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:19:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん:管理者からの視点もお話します。 #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:19:52
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん:管理者から見たCloudStack: #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:20:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん:管理アーキテクチャ概要: ・仮想化環境を、APIで叩いて、クラウドとしてしかるべき動作をさせる ・そういった仕組みなので、土台としてHypervisorは必要 #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:21:08
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・管理サーバーは、Apache CloudStackではいろいろ →Linuxベース #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:21:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・管理サーバーのインストールが楽なのが、CloudStackの良い所 →OpenStackだと、サービスごとに分かれていたり ・CloudStackはオールインワン →モジュールだけを取り出して、といったことはできないが #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:21:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・VMware ESXi ・XenServer ・KVM(エージェントが必要) ・Hyper-V(エージェントが必要) #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:22:29
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・ストレージは2つの概念 →プライマリストレージ:各Hypervisorにつながっており、仮想マシンを置いたり →セカンダリストレージ:ISOイメージやテンプレート、ボリュームスナップショットを格納 #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:23:22
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

なぜ分ける必要が? ・他では、共有できる範囲、スケールしていった場合に各環境ごとにストレージを用意しなければならない →テンプレートなどを、新しく作った環境にコピーする必要が出てくる #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:24:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・CloudStackの場合、セカンダリストレージを用意しておくと、別のクラスタへもここから →クラウドをまたいで使うことができる #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:24:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→セカンダリストレージVM がサービスを提供している #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:25:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

CloudStackという名前のとおり、クラウドはスケールしていかなければならないので、それに合わせた仕組みを持っている、ということです #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:25:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん:システムVM: ・セカンダリストレージVM ・コンソールVM →インスタンスのコンソールにVNC接続するためのプロキシ →管理NWをユーザーに見せないようにすることができる ・仮想ルーター #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:26:40
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん:サービス開始までに管理者が行うこと: ・ITリソースをプール →CPU、メモリ、ディスク、IPアドレス、VLAN ID #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:28:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→→VLAN ID:ユーザーにどれくらいVLANを使わせるか? #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:28:25
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・サービス内容を定義 →CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク機能 →→どういった機能をいくつ使わせるか、ということについて、管理者は選ぶことができる →→NWの機能:NATなどの機能があるが、ユーザーに公開するかどうか #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:29:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・アカウント管理 →アカウント登録、リソース制限 →→ユーザーの数に応じて、リソース制限を #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:30:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

島崎さん:運用開始後に管理者が行うこと: ・リソース監視 →クラウド全体で足りているか? ・アップデート管理 →CloudStack自体も(セキュリティイシューなどがあった時とか) →Hypervisor ・アカウント管理 #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:32:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→各アカウントに割り当てられいているリソースについても、要請に応じて変更したり #osc15tk #cloudstack_jp

2015-02-28 11:32:45