《消費者庁『食品と放射能』第9版を見て、気になったこと メモ】

自己ツイートをまとめました。 これ、英語に訳して、国際的に「日本政府が作った資料です」と公開しても、大丈夫な内容なのでしょうか?
3
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

消費者庁『食品と放射能Q&A』平成26年11月13日(第9版) caa.go.jp/jisin/pdf/1411… が、郵送物に入ってきた。 新ためて、目を通して、気になったことを書いてみる。

2015-03-03 23:25:48

消費者庁
食品と放射能Q&A
平成26年11月13日(第9版)

https://www.youtube.com/watch?v=YfrpAZx8KZA

宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

P10の図 相変わらず、100ミリシーベルトのところに破線を引いている。 100ミリシーベルトの意味は、図のところには無く、 P11に書いてある。 「100mSv以下の低線量被曝では(中略)放射線による発がんのリスクの明らかな増加を証明することは難しいとされています。」

2015-03-03 23:33:06
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

P12には、ご丁寧に「参考」というコラムがあり、 「放射線と生活習慣によってがんになるリスク」の表が掲げられている。 喫煙、飲酒、運動不足、野菜不足、など。 それ、駄目な生活習慣の人は累加するものだし、 気をつける人は、可能な限り全部避けるよね。

2015-03-03 23:36:19
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

P15には、「食品安全委員会が、放射線による健康影響の可能性が見出されるのは、自然放射線を除く実効線量として、生涯100mSvと判断した」と記載されている。 これは、内部外部合わせて、の被曝実効線量の話なのだが。 原発事故発生直後の被曝線量を把握できない人は、どうすれば良いの?

2015-03-03 23:41:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

P16には、 事故発生直後から2012年3月31日までの「暫定規制値」(飲料水200Bq/kg、食品500Bq/kgなど)というあれと、 翌日からのセシウムの基準(飲料水10Bq/kg、一般食品100Bq/hgなど)だ。 今、セシウムが10Bq/kgの水を飲みたいか?

2015-03-03 23:48:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

他にも、色々と言いたいことはあるんだけど。 これ、結局、追加の内部被曝をICRPの計算式で年1mSvにする基準なんだよね。 そのほかに、追加の外部被曝を年1mSvにするのが「長期的目標」なんだよね。 で、福島県で生活し続けると、生涯どれだけ被曝させられるの?

2015-03-03 23:52:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

おまけ。 木炭と薪に関しては、使って灰になったあとの「廃棄物」の基準だけが問題になってる。 木炭は280Bq/kg。薪は40Bq/kg。 これ、測定してる数値をあまり見ない品目なんだけど、大丈夫? 超えてるものは、本当に流通してない? セシウムは山林に相当降下してるよ?

2015-03-03 23:56:47