電王戦FINAL 第1局 終盤の投了せず+王手ラッシュに対する反応

メモ代わりに
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ガッデムぽ @goddamn_po

しかし唯一残念なのが最後の王手ラッシュでしょうか。 81手目あたりで投了するのが美しい形でありそれが将棋の美学だと私は思うのですが、だらだら115手まで伸ばされると、せっかくの余韻が半減してしまったような気がします(。-_-。) でもまあソフトにそんなこと言ってもしょうがないか。

2015-03-14 20:55:42
信濃巧業 @Shinano_ti

完敗を認めているけど、最後の王手ラッシュをどうにかせんといかんでしょ。

2015-03-14 20:58:26
なろ @naro2010

興行でやってるならくそみたいな王手ラッシュを見せられる側のことも少しは考えてほしいなあと。

2015-03-14 20:59:59
ひかり @ashiotohikari

電王戦は開発者の意思で投了できると知ってなおショック。わかっててあれを続けさせたんだ。

2015-03-14 21:02:32
rabbitX @rabbitH81

ソフトの王手ラッシュは酷く見苦しいし、時間の無駄。興行としての欠陥なのだから、ドワンゴが禁止するべきだろう。最後に盛り下がった責任はドワンゴのみにある。それとは別に開発者がモラルの問題で責められるのは当然だが。

2015-03-14 21:03:07
ぬぬぬーん @kohsuke0o

王手ラッシュは見ててきつかった

2015-03-14 21:04:23
かんちょう @s_kancyo

意味なし王手ラッシュを何でそんなにもてはやしてんの?わけわかんねえ

2015-03-14 21:10:22
ようよう @youyou_gurren

電王戦は最後酷かったんだな。いくらコンピューターが諦めないと言っても無駄な王手ラッシュするのは見苦しいにも程がある。で、詰んでても最後まで指すという。

2015-03-14 21:17:19
ぱにまぁゆ @dancing_pawn

投了は技術的に高度なものでもないだろうに… あれが開発者の美学だったのかね ソフトらしいけどさ、無駄な王手ラッシュ

2015-03-14 21:21:47
株式会社C&Cファクトリー @c2factory

最後の王手ラッシュの時間帯、開発者の方にとってこれほど辛い時間も無かろうと思いました。ああいうもんだと割り切ってしまえばそれまでですが、少なくともこれは誰も得しない。 してみると「投了」というシステムは貴重且つ重要なものなんだな、と思う次第です。 #shogi

2015-03-14 22:11:45

肯定的反応

村田陽子🎙 @narrate45

コンピューターソフトとは言え、終局の有り様を決めるのは人である開発者。 それは勝敗を越えた、信念というか、ハードにもソフトにも宿らない魂の問題。 >RT #電王戦 #shogi

2015-03-14 19:24:21
まつした @yskmjp

#電王戦 王手ラッシュはコンピュータの美学

2015-03-14 20:24:08
matsuo @matsuo000

王手ラッシュは綺麗とは思わないが、時間攻めは許されるプロの感覚は理解できないんだよな。

2015-03-14 20:28:20
樹ノ下 智@将棋やプログラミングや各種技術関連ネタ、報道番組やニュース実況など @kinomototomo

コンピュータ将棋の場合は256手引き分けルールがあるから投了しないもまた正義なんですよなぁ。その辺りが人間との勝負との微妙な違いでもあったり 【ニコ生視聴中】 将棋電王戦FINAL 斎藤慎太郎五段 vs Apery 第1局 nico.ms/lv199289184 #電王戦

2015-03-14 20:28:51
倉敷の棋人 @kura_shogi

電王戦ではこれまで誰一人としてここまでわかりやすい水平線効果をコンピュータに指させた棋士はいなかった。斎藤五段の力量と、安易な投了をしない開発者の双方がいて初めて出現したのだ。

2015-03-14 20:29:43
水池亘@コミケ日曜東ハ03a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

コンピュータ将棋は基本コンピュータと戦うためのものなので、投了することに何の意味もない、ということですね。で、そのままの設定で電王戦に挑むところに開発者の矜持を感じるわけです。 nico.ms/lv199289184#10… #denousen #shogi #電王戦

2015-03-14 20:30:35
石井栞 @virm929

この王手ラッシュを笑うことはできないなぁ。コンピュータと人間という図式を描いている以上、人間が投了するのはどうなんだろう。コンピュータも最後まで自分の判断をしたいんじゃないかな。擬人法。

2015-03-14 20:30:55
エルロイ&ブルー @ellroyandblue

強くなくても形作りまでして投了できるソフトがあればそれは美しいことだと思うけれど、でも諦めないでこそコンピュータならば、いつになってもこうやって王手ラッシュをして最期の一瞬まであがき続けるべきなのかもしれないな。

2015-03-14 20:35:42
村瀬信也 @murase_yodan

将棋の電王戦、絶望的な形勢にあるコンピューターが無駄と思われる王手を続けています。ある意味、「潔く投了する」という考えのないコンピューターらしさが表れているとも言えます。斎藤五段は依然として落ち着いて対応しています。

2015-03-14 20:35:57
船越Ⓐ一郎 @A_1_6_25

森下九段のリベンジの時は、最後までやってないのに実質勝ちみたいな発言はプロとしてどうか、とか言ってたのによー。コンピュータが王手ラッシュするのは潔くないとか矛盾している人多いなー。

2015-03-14 20:36:40
おナンシー@将棋さっしー @o_nan_cy

投了図作るのが人間の美学なら王手ラッシュもソフトの美学なんじゃない?って思うから王手ラッシュは寛容派

2015-03-14 20:39:01
ちょこころね @81shogi_

ソフトが王手ラッシュせずに勝ちの手順はないって投了したら人間味溢れすぎて怖くなってくる。そうなったら多分ターミネーターが現実になるから、王手ラッシュはコンピュータの証

2015-03-14 20:42:19
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

「負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く、抵抗がある。でも、その気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように、転落していくんだろう」という木村一基八段の名言があるけど、コンピュータ将棋にとってのそれが王手ラッシュなのだろう。

2015-03-14 20:42:39
上田初美 @ueda823

私が一番最初に見た将棋ソフトも絶望的な局面で王手ラッシュをしていました。これが原点で、これがソフトの強さを生んでいるのかな、と思います。

2015-03-14 20:42:42
前へ 1 2 ・・ 5 次へ