初めて使ってみたPCブラウザ8つ★ひとつ増えたよ!

↓追記:2015/4/4追加でAncirも! 今回試したのは、 Lunascape、MxNitro、ComodoDragon、SRwareIron、Avant、QupZilla、Grani、midori。 概要の紹介で、詳細な機能比較ではありません。 また、使った事がある以下のブラウザは省略してます。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4
nagisa7's @nagisa7i

【訂正】 ×:Lunascape6は、IE、Firefox、Chomeの3つのレンダリングエンジンを備えていて ◯:Lunascape6は、Trident/Gecko/Webkitの3つのレンダリングエンジンを備える twitter.com/nagisa7s/statu…

2015-04-03 13:23:10
nagisa7's @nagisa7i

Lunascapeは IE、Firefox、Chomeの3つのレンダリングエンジンを 備えていて切り替えることができる。 また、あるといいなと思っていた機能で アクティブタブの左に新しいタブを開いたり 先頭に開いたりできるのが◎ pic.twitter.com/yPpyhjs5qA

2015-04-01 20:22:43
nagisa7's @nagisa7i

【補足説明】 レンダリングエンジンの違い IE:Trident Firefox:Gecko Chrome:Blink この3つが備わっているのは Lunascape6でなくてAvant browser。

2015-04-03 13:31:21
nagisa7's @nagisa7i

主要3種のレンダリングエンジンがあり RSSでニュースは流れてくるわ お気に入りは横からも上からも出るわ 大きなアイコン達のグループと 小さなアイコン達のグループと 表示箇所も違うし 設定するのも一苦労な Lunascapeちゃんです。

2015-04-02 20:43:23
nagisa7's @nagisa7i

Lunascapeも Sleipnirみたいに たくさんの検索ボタンがあって 自由にカスタマイズできるんだけど やっぱり トラッキング防止のDuckDuckGo がないのが惜しいところ。 ムダに検索ボタンが多すぎww

2015-04-02 20:47:15
nagisa7's @nagisa7i

ただ、Sleipnirみたいに 機能拡張があるのかないのか とりあえず見つからないけど。 アドオンがないと 賑やかな機能も飾りだけのように なってしまうような… これも困った Lunascapeちゃんです。

2015-04-02 20:50:47
nagisa7's @nagisa7i

Lunascape6 のどっかに 使いたい拡張機能の設定が あったんだけど なかなか見つからず やっと見つけた。 でもツールバーになってしまって 使い方わからない。 説明もないし カスタマイズもできない。

2015-04-03 18:39:10
nagisa7's @nagisa7i

機能が豊富なので じっくり使っていこうと思ってた Lunascape6 なんだけど テレビ王国が開けない! 必ず「反応していません」になって タスクマネージャ-で強制終了後は Windows再起動するまで 使用不能。 だから設定にバックアップ機能が あったんだww

2015-04-03 18:34:57

総括(と言う程でもないけど--*)

nagisa7's @nagisa7i

体感速度 Sarari<ComodoDragon<Sleipnir<QupZilla<Firefox<Chrome<SRwareIron<Grani<Opera<midori<Avant<Lunascape<Maxthon Nitro<IE (条件が違うので参考にならないかも…)

2015-04-02 21:19:00
nagisa7's @nagisa7i

使いやすさ midori<Sarari<QupZilla<IE<Maxthon Nitro<Avant<Grani<Lunascape<SRwareIron<ComodoDragon<Opera<Firefox<Chrome<Sleipnir って感じです。 (独断ですけど…)

2015-04-02 21:26:19
nagisa7's @nagisa7i

カスタマイズ性 Maxthon Nitro<midori<SRwareIron<IE<QupZilla<Opera<Sarari<Avant<Grani<Sleipnir<ComodoDragon<Chrome<Lunascape<Firefox ってとこだろうか…

2015-04-02 21:37:50
nagisa7's @nagisa7i

セキュリティ Maxthon Nitro<Avant<QupZilla<Lunascape<midori<Grani<Sleipnir<Opera<IE<Sarari<Firefox<Chrome<SRwareIron<ComodoDragon ほぼ勘で。

2015-04-02 21:32:02
nagisa7's @nagisa7i

さらり ちゃう!Safari や!

2015-04-02 22:21:35
nagisa7's @nagisa7i

Windows7のタスクバーに ブラウザのアイコンを並べたら 壮観になってしまって 全部を並べ切れないので いくつかスタートメニューに移動した。

2015-04-03 18:48:21
nagisa7's @nagisa7i

普通はよく使うものを タスクバーに配置するんだろうけど スタートメニューにポイントすると よくアクセスするサイトとか 最近閉じたタブとか 表示されるものがあって これは新発見(!) だったので、そうなるブラウザさんは スタートメニューの方で 我慢していただくことにした。

2015-04-03 18:58:03
nagisa7's @nagisa7i

togetter でまとめることにします。

2015-04-01 20:38:23

Ancir**

nagisa7's @nagisa7i

タブブラウザ推奨委員会のサイトを見て Ancir も試してみた。 ※このページのすぐ上に紹介されていた Donut PART もインストールしてみたが 更新が2013年から止まっている。 tabbrowser.info/myprecious.html pic.twitter.com/uWyIrpZRTK

2015-04-04 17:59:04
拡大
nagisa7's @nagisa7i

Ancir は最新版が2015/3/23なので ちゃんと更新されそう。 初期設定では タブとページの間にメニューがあるのが 気になる。 pic.twitter.com/lev9yStl9W

2015-04-04 18:04:15
拡大
nagisa7's @nagisa7i

Ancir のスタートページ。 (「サイトを表示した回数順」には 閲覧履歴が表示されているので オプション設定画面で隠している。) pic.twitter.com/Ttj5ikH4FU

2015-04-04 18:11:28
拡大
nagisa7's @nagisa7i

Ancir は、IEライクな画面のようだが IEは最近ほとんど使ったことないので マルチスレッドとかマルチプロセスの 違いがよく理解できない。

2015-04-04 18:12:40
nagisa7's @nagisa7i

画面のカスタマイズはかなり苦労した。 検索バーをアドレスバーの横に ドラッグするだけで四苦八苦。 タブバーをメニューの下に表示するには タブの設定で行うが 画面スタイルの設定も 旧スタイルにする必要がある。 pic.twitter.com/xVXqupShYh

2015-04-04 18:16:36
拡大
nagisa7's @nagisa7i

Ancir は表示設定したはずなのに なぜか元に戻ってしまっている。 設定を何回かやり直した。 これはマルチプロセスとかに起因しているような気がするがよくわからない。

2015-04-04 18:23:41
nagisa7's @nagisa7i

Ancir は 設定のトラブルはあったものの 多機能で完成度が高いような気がする。 Lunascape6がテレビ王国を表示できない という現象でコケたので何とも言えないが 今回試したブラウザ8つの中では 最も使ってみたいと思えた。

2015-04-04 18:27:38

追加で、Ancir を試してみました。
以上です。

前へ 1 ・・ 3 4