若狭名田庄に陰陽の里を訪ねて+畿内・其の二

土御門家が住まわれた陰陽の里、福井若狭名田庄に、土御門神道の八朔神事リベンジ!京都・大阪・奈良でも陰陽道ゆかりの地を訪ねました!
12
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ

真如堂・土御門家と幸徳井家の墓所

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

さてさて!真如堂で陰陽道安賀両家のお墓拝んできましたよ~!(*・ヮ・)ノ 陰陽助暦博士従四位上賀茂保救朝臣と保雅朝臣!江戸時代の賀茂氏支流、幸徳井家さんですね。直系のご先祖じゃないけど…賀茂暦家です! 南無南無合掌(*u人u) pic.twitter.com/VdS7pSSwKo

2014-08-27 20:28:06
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

幸徳井家ってどうやら明治以降消息不明らしくて… 誰もお手入れしてなかったようで泥まみれだったので、おそうじして、お香・お花と水塔婆も書いていただいてお供えしました!

2014-08-27 20:31:19
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

こちらは土御門泰福卿!土御門家の陰陽道一元支配体制を築き、土御門神道の元祖となったすごい方ですっ! …幸徳井家は窓際にやられちゃったので、賀茂氏的にはフクザツな気分の方ですが… 陰陽道史では大人物なので、南無南無合掌(*u人u) pic.twitter.com/pZFrb4E66V

2014-08-27 21:34:21
拡大
takuhiro (kinosy) @Kino_see

@yamatokoyomi 幸徳井友傳が陰陽頭だった時に、幼少ゆえに後見人になったかと思いきや友傳が死んで陰陽頭に返り咲き、陰陽道宗家の認可を得て幸徳井家に「お前ん家は一生"二番目"な」と言い放った土御門泰福ですどうも(ry

2014-08-28 16:09:40
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

こちらは土御門家の分家筋、倉橋子爵家のお墓です! 倉橋家に繋がるご先祖のお墓はたくさんまとめてお祀りしてありましたが、こちらも最近の倉橋本家のお墓以外はぼろぼろに… 泥を払って、安倍朝臣代々ということで水塔婆お供えしてきました。合掌 pic.twitter.com/CbxRSVY5hM

2014-08-27 23:11:06
拡大
拡大
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

へんな小娘の急な来訪にも懇切丁寧に案内してくださった墓守さんと、塔婆を書いてくださった倉橋家菩提寺の塔頭東陽院の若いご住職さまに感謝です!

2014-08-27 23:15:20
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

東陽院のご住職は、お庭でわんことサッカーしてはりました…いけめんご住職さま♪ いきなりお邪魔して失礼しました(*・ヮ・;)

2014-08-27 23:17:27
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

そしてこちらが真正極楽寺、通称真如堂の本堂…けっこう大きいし、歴史もとってもあるお寺なのですよ!紅葉の名所としてもおすすめです♪ …正面の写真がないのは、残念ながら向拝を補修工事中だったので…ものは撮りよう理念的に無理だな~と。。 pic.twitter.com/xKSsi6LOJA

2014-08-27 23:48:21
拡大
拡大
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ここにはいろんな伝説があるのですが、なかでも興味深いのは… 正面の山門には、足元を横切る敷居も、扉もないのです。何故だと思いますか…?(*・_・*) 参拝や工事の車が通れるように…うん、それもあるかもだけど…(*・ヮ・;) pic.twitter.com/8zAjOgZmgL

2014-08-28 00:06:04
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

奥にちょっと見えるかな?真如堂の真向かいには吉田神社の建つ吉田山、山門前の参道はそこへまっすぐ続く裏参道でもあり… そこから神さまたちが夜な夜な集まって来るので、躓いたりご神馬の蹄が傷まないように…って言い伝えなのです…! pic.twitter.com/xXtKUKqIts

2014-08-28 00:10:14
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

…てことは、昨晩わたしが夕闇のなかお詣りした時も、回りは神さまいっぱい集ってたのかな…? しかもちょうど日没薄明時、まさに吉田神社から真如堂へと歩いて行って… もしかして神々の列に紛れてたりしたのかな…?(*・_・*)

2014-08-28 00:16:00
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

…お札とかいっぱい持ってるので神霊気漂わせてるはずだし、それで人魂気がカバーされて…お座敷童子の一柱だと思われて神さまたちも誰も違和感なくまざらせてくれてたりして。。(´・_・`)

2014-08-28 00:21:27
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

…ここよちゃん。。 超ありえるのれす(╹ヮ╹*)ぷふっ! とか言わないでよ~(´・_・`)

2014-08-28 00:24:05
takuhiro (kinosy) @Kino_see

@yamatokoyomi 真如堂では安倍晴明秘伝とされるセーマンが描かれた「往生極楽之秘印」と絵馬(秘印が模様になっている)を手に入れられましたか? あと、安倍晴明が閻魔大王と対面している真如堂縁起も見れた筈ですが…。

2014-08-28 00:42:51
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

はいっしかとげっとしましたっ! RT @Kino_see 真如堂では安倍晴明秘伝とされるセーマンが描かれた「往生極楽之秘印」と絵馬(秘印が模様になっている)を手に入れられましたか? pic.twitter.com/WjOawJX2nd

2014-08-28 09:47:24
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

はい!秘印の包み紙の裏に、ご縁起の文章が書かれてました! 黄泉還りの奇跡って大国主さまの神話にも似てる…あと、閻魔さまの宣託は小野篁にも… RT @Kino_see あと、安倍晴明が閻魔大王と対面している真如堂縁起も見れた筈ですが…。 pic.twitter.com/WnZfs5rSdD

2014-08-28 14:23:27
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

そうそう、真如堂の不動明王さまは晴明さんの持念仏らしいのですよね~ ご本尊の阿弥陀さまは、晴明さんや道長、紫式部さんたちと同時代で元三大師の弟子、源氏物語の「横川の僧頭」のモデルになった恵心僧頭の発願造像だし… 臨終のひとを迎えに来た来迎阿弥陀立像の最古作例という貴重なお像です!

2014-08-28 14:33:01
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

というわけで…京都真如堂では、暦家賀茂朝臣のお墓は見つかったけど、江戸後期の幸徳井家二代だけで…嫡流勘解由小路家のお墓は謎なままでした。。 土御門家・倉橋家のお墓すらぼろぼろだったので、なくなっちゃったのかなぁ… いづこにや眠り給へるいにしへの賀茂の祖霊(おやたま)安きあれかし

2014-08-29 22:54:13

ここから鳥取道中記の後半2014年8月の段に繋がります

まとめ 鳥取道中・白兎神話を訪ねて こよみの母方故郷・鳥取への帰省旅行と、「因幡の白兎」の神話ゆかりの地を訪ねました! 11222 pv 247 479

大阪枚岡神社

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

さて、因幡のおばあちゃんちを名残惜しくもあとにして、いよいよ東京に帰り路… と見せかけて、奈良にちょっと頼通なう♪ さらにその道中、河内一ノ宮枚岡神社に頼通関白しました! 駅☆直☆宮!Σ(*・_・*) 一枚目の手前はホームの柱です! pic.twitter.com/BdzaMxrMEc

2014-08-30 19:33:26
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

門柱は、最後の太政大臣にして最高位階正一位に列せられた明治維新の重鎮・三条実美公爵の筆! …みみちゃんじゃなくてさねとみさんですよ?(*・ヮ・;) 時の藤原氏最高位の三条公爵が筆を執ったのは合点納得…ここは藤原氏神の大元祖なのです! pic.twitter.com/UEAx6Pv8YJ

2014-08-30 20:33:40
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

中臣・藤原氏の氏神さまといえば奈良の春日大社が有名ですが、実はこちらのほうが古くて、元春日って呼ばれてます。 剣と注連縄がかっこいい門の脇の手水舎には巻物くわえた鹿さん! きれいな池の奥に春日造の本殿四座が鎮座してました。 pic.twitter.com/5vKWddMZ4p

2014-08-30 20:50:34
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ