大阪市廃止分割案の否決と市民共生にむけて

高津の宮の昔より、よよの栄を重ねきて、民のかまどに立つ煙 にぎわいまさる 大阪市、 にぎわいまさる 大阪市 なにわの春のあさぼらけ、生気ちまたにみなぎりて、物みな動くなりわいの 力ぞ強き 大阪市、 力ぞ強き 大阪市 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 6 7
トリトン @meigi43

大阪都構想の住民投票のその後を見て。テレビで市民の対立をやたら煽る輩がいる。これはいかんぞ。

2015-05-23 09:53:12
桃栗三年柿八年 @ginunagi1000

正しく指摘のとおりだ。橋下維新には、民主主義も自治機能も合意形成もない。あるのは、公務員や高齢者、既存組織を非難し、住民間対立を煽って自分の支持者を集めること。独裁者の手法だ。 twitter.com/kiha22/status/…

2015-05-24 13:39:27
キハ22 @kiha22

都構想とは何だったのか…京都で講演会、「合意形成ない」批判も/京都新聞kyoto-np.co.jp/top/article/20… 立命館大の森裕之教授(地方財政論)は「政治を勝負事としてやっている。市民の暮らしを、合意形成を経ながら作り上げていく構図は全くなかった」と批判したとのことです。

2015-05-24 12:57:57
ものぽーる @monopole0001

大阪都構想でも、対立構造を形成し、ルサンチマンを煽る手法が多用されました。例を挙げると、大阪市役所や大阪市の職員を叩いていた人達。こういう言説に耳を傾けないことが、大きな一歩になると思います。自分達が普段、市の職員の方々にどれだけお世話になっているか。少し考えれば分かることです。

2015-05-24 15:38:38
ものぽーる @monopole0001

問題なのは、対立構造の先にいる相手ではなく、対立構造そのものを画策し、利用しようとする人間の方。

2015-05-24 15:41:48
前へ 1 ・・ 6 7