授業担当者による「キュレーション」の事例

ゼミ資料
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 29 次へ
神谷健一 @kmyken1

これを見た人は明日必ず投票に行きたくなる! youtu.be/3cI-JRRjxKs

2019-07-20 20:47:41
拡大
神谷健一 @kmyken1

酵母は微生物ではないのかなあ?動かなければいいのか? technologyreview.jp/nl/a-biotech-s…

2019-07-20 09:56:24
神谷健一 @kmyken1

ユーモア溢れる開発。でもそこまで深読みするか? newsweekjapan.jp/reizei/2019/07…

2019-07-20 07:40:23
神谷健一 @kmyken1

どうしてこうなった?/引用:「数字に追い詰められると、人はいとも簡単に良心を放り出す。そして信じられないような姑息な手段に打って出る。」 gendai.ismedia.jp/articles/-/659…

2019-07-19 11:26:21
神谷健一 @kmyken1

何ということだ…。しかも強すぎて非公開とは! technologyreview.jp/s/152581/faceb…

2019-07-17 08:46:51
神谷健一 @kmyken1

これがネット上で話題になったのが7年前だなんて、信じられない。 facebook.com/story.php?stor…

2019-07-15 10:10:12
神谷健一 @kmyken1

面白くてついつい仕事をほっぽり出して見てしまいました。 youtu.be/IWzyI2cLuTk

2019-07-15 10:04:58
拡大
神谷健一 @kmyken1

古文でこんなのがさらっと書けるようになりたいなあ。 jp.quora.com/%E5%A4%89%E3%8…

2019-07-14 21:53:45
神谷健一 @kmyken1

本文もなかなか興味深いが、コメント欄の方が「味わい」で言うと勝る記事だと感じた。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1…

2019-07-12 08:52:56
神谷健一 @kmyken1

末尾の要約より。なるほど。/引用:「社会のシステムが狂っているから、人は『自分自身じゃないもののフリ』を強いられ、それが苦しさの源になっている」 news.yahoo.co.jp/byline/ishiish…

2019-07-12 08:06:31
神谷健一 @kmyken1

すごいサイトを見つけてしまった。50言語の音源が大量に入手できてしまう! 50languages.com/language-mp3.p…

2019-07-11 23:26:42
神谷健一 @kmyken1

「死のげっぷ」なんて言葉、初めて聞いた。 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/0…

2019-07-10 20:10:55
神谷健一 @kmyken1

幼児英語教育は全くの素人だが回答してみた。 jp.quora.com/%E3%83%87%E3%8…

2019-07-10 08:16:05
神谷健一 @kmyken1

久しぶりにやってみたらこんなの出た。たぶん喜んで良いのだろう。 16personalities.com/ja/enfj型の性格

2019-07-07 18:42:18
神谷健一 @kmyken1

そこまで強力だったとは…。びっくりです。 jp.quora.com/%E3%82%A2%E3%8…

2019-07-04 10:43:41
神谷健一 @kmyken1

類語辞典はまだまだ一般的ではないのだなあと感じさせられた。 jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9…

2019-07-04 10:37:13
神谷健一 @kmyken1

こんな表現があるのか。知らなかった。 en.wikipedia.org/wiki/Lipstick_…

2019-07-01 09:21:52
神谷健一 @kmyken1

これ以外の方法で大企業に入社できる方がおかしい。/引用:「経団連の会長や全銀協の会長が、大学の成績で「優」が7割未満の学生の採用面接はしないと宣言する。あるいは卒業してから成績証明書を持って企業訪問させればいいのです。」 toyokeizai.net/articles/-/288…

2019-06-28 20:47:06
神谷健一 @kmyken1

この制度をきちんと理解していたので2014年に脳腫瘍で入院したときも7月31日で退院した。 diamond.jp/articles/-/207…

2019-06-28 18:53:39
神谷健一 @kmyken1

こんな冊子をばら撒くくらいなら、メディアから突っ込まれない仕事をする方が先だと思う。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2019-06-26 06:34:03
神谷健一 @kmyken1

先日JR京都駅で見かけて、どういう仕組みなのだろう?と思っていた。だいたい予想通りだったけど。 toyokeizai.net/articles/-/286…

2019-06-25 08:29:52
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 29 次へ