尾田一郎前大阪府議と不審回覧板事件ついて再議論しました。

何度話をしても新たに呆れる事は出てきても何ら的を得たような話にはなりませんでした。
1
前へ 1 ・・ 3 4
尾田一郎 @oda1ro

@NetPollutions @glifon2011 具体はそれぞれ支障が生じているところでしょうから、これから精査されるでしょうね。

2015-05-23 20:33:47

今度は精査されるべき事と言われています。

尾田一郎 @oda1ro

@NetPollutions @glifon2011 食事がまだですので、しばらく席を外しますので、時間ができ、気が向いたら、対応いたしますので、少し、整理をされればいかがでしょうか。ではでは。

2015-05-23 20:35:25
InternetPollutions @NetPollutions

@oda1ro @glifon2011 尾田さんが「行政対応」と言われるのは、坂井良和議員・置田浩之議員の大阪府警への刑事告発をマヌケな行動と言われているようなものですよ? 彼らは「司法対応」を求めるために行った行動なのですから。

2015-05-23 20:35:30
InternetPollutions @NetPollutions

@oda1ro @glifon2011 はい、尾田さんも頭を整理してください。 お待ちしております。

2015-05-23 20:36:03
ぐり @glifon2011

@oda1ro @NetPollutions まずは返答ありがとうございました。その後のレスにて疑問に思うところがあるので質問させていただきます

2015-05-23 20:36:32
ぐり @glifon2011

@oda1ro @NetPollutions どなたが投票行動に影響されたのでしょうか?今回は投票前に告発され不受理となったと報道で読みました。投票行動も無く証拠不十分の為に不受理となったのであれば、尾田さんの論でいくと怪電話自体が問題となる程のモノではなかったという事ですか??

2015-05-23 20:37:08
ぐり @glifon2011

@oda1ro @NetPollutions という事は、賛成派の方が『あの怪電話がいかにも反対派の仕業』であるかのような文章を拡散された場合は問題となるとお考えなのですよね??

2015-05-23 20:43:16
前へ 1 ・・ 3 4