放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会 第2回

横川圭希さんの中継
10
横川圭希 @keiki22

年間40mSvは空間線量で9μSv/hだとしれっと言っとるし。

2015-05-26 17:34:58
横川圭希 @keiki22

仮置き場の 特定土壌と特定廃棄物の管理の棲み分け。 → 不燃物と可燃物を分ける。 袋に入れる時点でそれそれ線量を測りDB化してる。

2015-05-26 17:36:36
横川圭希 @keiki22

除染の同意について → それぞれ除染の同意を全て完了してからではなく、並行して取りながら工事を進めてる。同意が取れない割合はそれほど多くはない。

2015-05-26 17:38:57
横川圭希 @keiki22

うーむ。こう言う質疑こそ動画を撮影させれば良いのに。

2015-05-26 17:40:19
横川圭希 @keiki22

こんなもの文字で書ききらないよ。

2015-05-26 17:40:53
横川圭希 @keiki22

環境省は27年度、28年度で除染を完了させようとしてるんだね。 当たり前か。返そうとしてるんだから。

2015-05-26 17:49:11
横川圭希 @keiki22

避難指示区域の分類について → 字単位

2015-05-26 17:49:40
横川圭希 @keiki22

除染の仮置き場、中間貯蔵等の1m3の袋に入れてると思うが、その管理に関して。 → フレコンの耐久年数は3年程度。 監視をしてて、問題がある場合は入れ替え。

2015-05-26 17:50:36
横川圭希 @keiki22

「それぞれのエリアの線量によって、内閣府が出した試算数値を発表してある。」

2015-05-26 17:51:36
横川圭希 @keiki22

内閣府、復興庁、環境省、地域自治体、それぞれに様々な復興計画がある。

2015-05-26 17:52:23
横川圭希 @keiki22

「除染の完了」かぁ。

2015-05-26 17:53:16
横川圭希 @keiki22

「定式化してるのか』

2015-05-26 17:53:33
横川圭希 @keiki22

「それぞれの自治体で関心度も違い。それぞれの自治体が独自に取り組んる。」

2015-05-26 17:54:02
横川圭希 @keiki22

放射線の評価を決めかねない環境省の委員会の委員がじーさんばかりなのはさすがに納得行かないよね。

2015-05-26 17:56:13
横川圭希 @keiki22

30年後にいないであろう年代ばかりで話しあう会議に出てくる疑問点ってリアルじゃない。

2015-05-26 17:56:53
横川圭希 @keiki22

福島市に「除染情報プラザ」というのが環境省と福島県によって運営されてる。

2015-05-26 17:58:08
横川圭希 @keiki22

こわ。このまま福島県内にこう言う発信が続くとさ、一つの事に関しての情報がまったく違う解釈ができちゃうようになるね。 戦後ってこうやって分断されてきたんだ、って分かるわ。

2015-05-26 18:01:38
横川圭希 @keiki22

IAEAのあの12年の助言がここに持ち出されてる。「追加被曝は許容しうるもの」って言う例のやつ。

2015-05-26 18:03:14
横川圭希 @keiki22

調査研究・技術開発に関して 公募型の研究資金→53億(様々な全分野) 24年度以降の復興特別会計 →昨年度まで18課題 →大学が中心で今は査読中

2015-05-26 18:07:45
横川圭希 @keiki22

国立閑居研究所における研究 処理技術と環境動態の補足の二大分野

2015-05-26 18:09:21
横川圭希 @keiki22

ま、除染がやり切れると考える事自体が既に緩いのだけどね。

2015-05-26 18:17:12
横川圭希 @keiki22

ぼうっとしてしまいそうな話し合いが進んでて文字にしづらい。

2015-05-26 18:20:32
横川圭希 @keiki22

自分が言ってる事解ってるのかしら?ってるじーさんが喋るのはどうかと思うぞ。

2015-05-26 18:21:23
横川圭希 @keiki22

ある委員が情報発信をって今演説中なんですが、今日のプロパガンダの様な資料をもとに城法発信したら、炎上するだけだと思いますよ。将来ひっくり返される証拠になるかもしれないし。

2015-05-26 18:26:18