昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

TC15 わかりやすくするには #tsukubatc

0
710 @iitii710

【わかりやすくするには】 通知ON【にする】 / 通知OFF【にする】と言葉を付け加える #tsukubatc twitter.com/pomyurian/stat…

2015-06-01 19:38:46
ジメジメ @pomyurian

【わかりづらいもの】 LINEの通知設定のボタン。赤線の部分が通知がONの時はOFFと表示され、OFFの時はONと表示される。普通、現在の状態を表示するのではないだろうか。自分の中の奇妙な固定観念に気づかされる。#tsukubatc pic.twitter.com/JpV8yfMrS4

2015-05-20 17:25:57
ねこ @gime_gime_gime

【分かりやすくするには】 主専攻ごとにマークを作成(科学は♣︎、システムは❤︎、資源は♠︎というように)し、科目名の前か後ろに表示する #tsukubatc twitter.com/dnsrse1/status…

2015-06-01 18:45:09
ゆっきー06 @yukky_06_

【わかりにくいものをわかりやすく】 USBメモリの側に上下の記載、もしくはそれとわかるマークを付ける。 規格として統一できれば理想。 #tsukubatc twitter.com/abc_def_g_h_af…

2015-06-01 16:22:02
abc_def_gh @abc_def_g_h_afd

【わかりにくいモノ】USBの差し込み口 上下がわかりづらく、なかなか一発で差しこめないのでイライラする (画像はgoo.gl/pfBcRk より引用 参照2015-05-19) #tsukubatc pic.twitter.com/8fsnvWxXXb

2015-05-19 12:39:14
ゆっきー06 @yukky_06_

【わかりにくいものをわかりやすく】 並列で貼れるスペースを確保する。また、教室変更の掲示の横に教室変更があった科目をまとめた別紙を用意する。 #tsukubatc twitter.com/yuki_06_/statu…

2015-06-01 16:14:41
ゆっきー(o≧▽゜)o @yuki_06_

【わかりにくいもの】今まで並んで貼られていたのが、重ねて貼られるようになって一覧できなくなった。自分に関係があるかもめくってみないとわからない。 #tsukubatc pic.twitter.com/AOYQmUGCFT

2015-05-19 11:27:05
T.Takuya @MikanUra

さっきのツイートのイメージ (滑走路イメージ) #tsukubatc pic.twitter.com/W0oGc5Q70a

2015-06-01 13:58:57
拡大
T.Takuya @MikanUra

分かりにくいものをわかりやすくする 6/1の改正道路交通法に則って自転車の道と歩道を空港の滑走路のように光らせて区分して入り口をわかりやすくする 更に出入口のポールを光らせたりするとさらにわかりやすいと思う #tsukubatc twitter.com/megane_iss/sta…

2015-06-01 13:57:50
tninaycj @tninaycj

わかりやすくするには?  ご案内の内容を冊子体にまとめ、それを配布する。冊子は文字を大きくし、図や例なども交えたものにする。ポスターやパンフレットは既に存在するが、いずれも説明文はごちゃっとして見にくい。 #tsukubatc twitter.com/tcrairai/statu…

2015-06-01 11:59:23
みか @tc_jgo_mika

わかりやすくするには? いっそ砂糖の量を図でわかりやすく示せばいいと思う。 それかもっと「加糖」の部分を大きくはっきりと! パッケージの色も真っ黒じゃなくて、色を薄い黒にするなど工夫も必要かもしれません。 #tsukubatc twitter.com/TC2015_UKIV8IX…

2015-06-01 02:59:49
Riah @TC2015_UKIV8IX

[わかりにくいモノ] コンビニで購入したコーヒー パッケージの写真を見てブラックコーヒーのつもりで購入したが、よくよく見れば「加糖」と書いてあった 容積単価に非常に優れる一品 #tsukubatc pic.twitter.com/gfqZuKIau4

2015-05-19 00:41:08
sudo @sudoaaaa

【わかりやすくするためには】 迷惑な行為を具体的に絵で表現する。端的で伝わりやすいような文章にして、文字を大きくする。黄色い枠を四角ではなく、もっと派手な形にする。 #tsukubatc twitter.com/mwakitc/status…

2015-05-31 23:47:35
もきTC @mwakitc

【分かりにくいもの】春日エリア駐輪場の注意書き : 自転車に乗って来てこの長さの文章は読まない。色やフォントサイズなどの工夫はあるが、それでも赤字など強調したい部分は1行に収めるべき。フォントサイズもまだ小さい。#tsukubatc pic.twitter.com/ArlK9yw4Zg

2015-05-19 12:28:15
ぎと @8knbrakht

分かりやすくするためには 色をもう少し違いがわかるように変えてみる。例えば青と明るめな水色とか。 #tsukubatc twitter.com/yamada_s_tc/st…

2015-05-31 21:35:55
山田太郎 @yamada_s_tc

【わかりにくいモノ】#tsukubatc 写真の製品に限らず、セットで販売されている洗髪料のボトルの殆どは色や形状が酷似しており、パット見では区別ができない。シャンプーのボトルに凸凹はついているが触るかよく見ないと分からない pic.twitter.com/AYxDefRYkb

2015-05-18 18:49:35
すのー @lom_97

【わかりやすくするには?】 標識の下に一方通行と左折化の文字を表記する。 #tsukubatc twitter.com/mucchimemo/sta…

2015-05-31 19:56:35
御隠居_tc @goinkyo_tc

わかりやすくする方法 元の掲示方法に戻す または超大型のタッチパネルモニタにして複数の人が情報を検索できるようにする #tsukubatc twitter.com/yuki_06_/statu…

2015-05-31 17:59:35
御隠居_tc @goinkyo_tc

わかりやすくする方法 出入り口付近に回転灯か色違いのライトを設置するor歩道側へ街灯を設置する #tsukubatc twitter.com/megane_iss/sta…

2015-05-31 17:50:15
はる @magnoliakso

【わかりやすくするには】パッケージを黒色から変更する。茶色だと、カフェオレのイメージがあるので、灰色とか使うと無糖と間違えずに購入できるのではないでしょうか。 #tsukubatc twitter.com/TC2015_UKIV8IX…

2015-05-31 12:09:31
sueoka @tc_of_cucumber

@tc_of_cucumber 自分の心を他者に伝える努力と、他者の心を汲み取る努力を日々積み重ねる。 ただし、他者の心、そして自分の心を完全にわかることは人間にはほぼ不可能であると思われる。 #tsukubatc

2015-05-30 14:37:06
sueoka @tc_of_cucumber

@tc_of_cucumber 【わかりやすくするには】 表情筋と語彙力を鍛え、感受性と想像力を豊かにし、人生経験をつむ。そして、対人コミュニケーションの中で自分と他者の心、双方がどのような状態であるか冷静に分析し、考察する。 #tsukubatc

2015-05-30 14:34:04
sueoka @tc_of_cucumber

@mo_tc_tsukuba @tc_of_cucumber 旅行中などでおじいちゃん、おばあちゃんに出会った場合は素直に理解できていないことを伝え、類似した意味の別の言葉で表現してもらう。こちらの理解状態を伝えることで、方言で示された事象を詳しく説明してもらえる可能性が増す。

2015-05-30 14:28:22
sueoka @tc_of_cucumber

【わかりやすくするには】 公民館などでお年寄りと若者の交流会を開催したり、図書館で方言に関連のある資料、作品の展示会を開催したりする。 #tsukubatc twitter.com/mo_tc_tsukuba/…

2015-05-30 14:23:38
tc08 @mo_tc_tsukuba

【わかりにくいもの】方言。田舎のおじいちゃんおばあちゃんの語る言葉は半分外国語みたいに聞こえる。 #tsukubatc

2015-05-19 14:45:20
400cc @hiro_for_db

分かりやすくするには 濃淡でボタンを表現する。つまり、<通知📢>のようなアイコンにし、通知オンのときはアイコンアイコンが濃く表示され、オフにすると薄くなるようにする。ひとめで今の状態がわかる。#tsukubatc twitter.com/pomyurian/stat…

2015-05-29 21:14:39
千葉勝仁 @9stkfive

@9stkfive わかりやすくするには 要点をまとめておく もし無理なら一番重要な部分のみフォントまたは色を変える そもそも利用規約全般的に言えるのが長くて文章が難しい あまり利用者に読ませる気がないのでは? #tsukubatc

2015-05-28 23:23:24
千葉勝仁 @9stkfive

わかりやくするには 大きな看板を立てる 入り口部分だけ他と区別する などが挙げられる 一番良いのは街灯をおくのがいい #tsukubatc twitter.com/megane_iss/sta…

2015-05-28 23:19:51
ささき @sasaki_m34

わかりやすくするには? 解決策 夜間:入口付近のライトの色を変える 昼間:入口を示す、看板を設置する/歩道上に矢印(↱)を記す #tsukubatc twitter.com/megane_iss/sta…

2015-05-28 17:19:24
kawakami @TCKaMo

【わかりやすくするには?】シャンプーとリンスのボトルの色を違うものにする。 #tsukubatc twitter.com/yamada_s_tc/st…

2015-05-28 15:28:04
ユッキーニ @22aQGPUrTYKLvf3

#tsukubatc わかりやすくするには。 実際に人が避難ハシゴをつけて、逃げるまでを写真で示す。 pic.twitter.com/Zq4utzSza5

2015-05-28 12:29:40
拡大
るな @LunaEuq

@LostChoco わかりやすくするには 単純に考えれば、同じ値札をつけてくださいという話 #tsukubatc

2015-05-27 12:38:32