口永良部島の噴火について【火山たんの連続ツイート】

今回の口永良部島の噴火に関連して、色々と話してみました。この活動が早く終わって島民の人たちが元に生活に戻れる事を願っています。
15
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

それじゃ、今日の連続ツイートを始めるね。一昨日に噴火した口永良部島に関連して、色々と話していくんだよ~。

2015-05-31 20:04:35
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

口永良部島は鹿児島県にある火山島だよ。隣には世界遺産の屋久島もあるんだよね。位置関係とかは、この記事が分かりやすいかな。 初のレベル5、断続的噴火に警戒 口永良部島 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH5Y…

2015-05-31 20:06:30
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

この島は複数の火山から構成されているんだけれど、最近は新岳という峰が主に活動しているんだよ。今回の噴火も、この新岳で起きたんだよね。火口から最も近い集落は新岳から2kmほどの場所にあるんだよ。 pic.twitter.com/RXgJqLgZCE

2015-05-31 20:11:24
拡大
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

これまで新岳は1931年から3年ほど断続的に続いた噴火や1980年の噴火など、20世紀には何回か噴火を起こしてきたんだよ。ここ十数年の口永良部島は火山性地震の増加や噴気活動の開始など火山活動の高まりが見られたんだよね。

2015-05-31 20:16:55
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

その活動が噴火に至ったのは2014年の8月3日、ほとんど前兆の無いまま噴火を起こして火砕流が発生したんだよ。その一部は海岸まで到達したんだよね。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/…

2015-05-31 20:21:57
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

その後は噴火を起こさずに火口から白い噴気を上げるだけの期間が続いたんだけれど、火口から放出される火山ガスの量が増えたりするなど活動の高まりを思わせる変化は起きていたんだよね。

2015-05-31 20:24:17
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

今年に入ってからは、火映と言って火口付近の噴気が赤く光る現象も夜間に観測されていたんだよ。これは、マグマが上昇してきているか火山ガスの温度が上がっている事を表すと考えられるんだよ。 pic.twitter.com/xJSU1Auhn2

2015-05-31 20:25:58
拡大
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

5月に入ってからは23日に島内の浅いところを震源とする火山性地震が起きて震度3を観測していたんだよ。表面上は相変わらず白い噴気を噴き上げるだけだったけれど、だんだんと活動が激しくなっていたんだよね。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/…

2015-05-31 20:29:13
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

そして…5月29日の午前9時59分頃、前回と同じように直前の前兆がほとんど無いまま、口永良部島新岳はいきなり爆発的噴火を起こしたんだよ。これはその時の地震波形だね。 pic.twitter.com/bRe2HvL8sx

2015-05-31 20:31:38
拡大
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

爆発で噴出した噴煙は、その一部分が火砕流となって流下したんだよ。これは噴火の時の映像だけれど、かなりのスピードで火砕流が迫ってくるね。 口永良部島で爆発的噴火=火砕流発生、避難指示-鹿児島 youtu.be/WtMC2GYKkY0 @YouTubeさんから

2015-05-31 20:34:17
拡大
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

ここで、今回の噴火について少し説明するね。 29日に起きた噴火は「マグマ水蒸気噴火」と呼ばれるタイプの噴火だったんだよ。これは、高温のマグマと地下水や海水などが直接触れて起きる噴火なんだよ。あまりの高温のために、液体の水がいきなり沸騰して気化するんだよね。

2015-05-31 20:39:15
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

マグマ水蒸気噴火での噴出物の中には新鮮なマグマ由来の物質(これを本質物質とも言うんだよ)と、それ以外の土砂が両方とも含まれているんだよ。今回も、噴出物を調査した結果がそんな感じだったんだよね。

2015-05-31 20:42:08
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

だから、噴出物の温度はマグマの高温そのままでは無いけれど、かといって気温ほど低くもないという感じなんだよね。今回の火砕流で火傷した人が居るけれど、その程度の被害で済んだのはそんな理由があるからなんだよ。 nhk.jp/N4JU4EdH

2015-05-31 20:46:56
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

さて、噴火で出てきた噴煙のうち火砕流にならなかった部分はそのまま上昇して、最終的には高さ9000mほどまで到達したんだよ。かなり迫力があるよね… pic.twitter.com/Rji0R75nek

2015-05-31 20:53:13
拡大
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

この上昇した噴煙は、風に流されて隣の屋久島にも到達したんだよ。それ以外にも、火口からは大量の噴石が放出されたんだよね。 さて、ここまで書いてみてだけれど…元々は同じ火口から出たものだったのに、どうして火砕流になった部分と噴煙柱として上昇した部分が分かれたのか気になるよね。

2015-05-31 20:59:52
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

それの説明のために、噴煙柱が上昇するメカニズムをちょっと話してみるね。 火口から噴出した噴煙は、最初は爆発した時の勢いがあるんだけれど、割とすぐに重力でそれが打ち消されてしまうんだよ。じゃあ何が噴煙を上昇させるかというと…それは周りの空気との密度の差、つまり浮力だよ。

2015-05-31 21:03:35
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

火口から噴出した高温の噴煙が空気を取り込むと、その空気が加熱されて膨張し(つまり重さの変化なしで体積が大きくなるから密度は小さくなる)、結果として噴煙全体としての密度が小さくなるんだよね。その時の上向きの浮力が下向きの力である重力より大きいと、噴煙は上昇できるんだよ。

2015-05-31 21:09:44
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

ここで、噴煙がある程度の纏まりを持ちつつも、その時の浮力が重力より小さいと仮定すると…? その時は噴煙が上昇できず、重力に引っ張られて移動するしかなくなるんだよね。この現象こそが、火砕流と呼ばれているんだよ。

2015-05-31 21:13:52
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

今回の噴火でも、おそらくはマグマ水蒸気噴火で発生した噴煙のうちの温度があまり高くなかったり上手く空気を取り込めなかったりした部分が火砕流となって流れ下ったんだと思うんだよ。とはいっても、火傷を起こしたり木々を燻らせたりする程度の温度はあったみたいだけれどね…

2015-05-31 21:16:30
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

火砕流はその温度もだけれど、流れる時のスピードと圧力も恐ろしいんだよね。今回の火砕流でも、火口近くでは木々が薙ぎ倒されたりしていたんだよ。大量の岩石片を含む噴煙が、自動車以上のスピードで流れるんだからね…徒歩じゃ確実に逃げれないんだよ。

2015-05-31 21:20:41
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

この火砕流のスピードと破壊力が、今回の噴火による避難を考える上で重要となってくるんだよ。 火砕流は基本的には発生してから逃げることは極めて困難で、事前に避難しておく事が必要とされるんだよね。

2015-05-31 21:23:43
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

だけれど、今回の噴火では向江浜という居住地域に火砕流が到達したとされているんだよね。今後も今回のような噴火が発生したら、また居住地域に危険が及びかねない…そう判断されたんだよ。

2015-05-31 21:35:35
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

この事から、噴火の直後に噴火警戒レベル5の噴火警報が発表されたんだよ。 ちなみに、これと最初の口永良部島の写真の2つのフリップは公民たん(@komin_tan )が作ってくれたんだよね。ありがとうだよ~♪ pic.twitter.com/4vRNtDZTtA

2015-05-31 21:39:38
拡大
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

こちらが今回の噴火警報の文章だね。 jma.go.jp/jp/volcano/for… 噴火警戒レベルは活火山のうち31火山が対象とされていて、1~5の5段階になっているんだよ。レベルが上がるほど、火口から離れた場所まで危険が及ぶと判断されているという事なんだよね。

2015-05-31 21:44:01
火山たん/地学系Vtuber @volcano_tan

噴火警報と一体となった噴火警戒レベルは2007年から導入されて、これまでレベル3までは桜島や御嶽山で発表されていたんだよ。ただし、レベル4と5は居住地域に被害が及ぶような噴火(または、その噴火の可能性が高いと判断された場合)が対象となるから、今回までは発表されていなかったんだよ。

2015-05-31 21:48:13