正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

『檜山路の灯り』制作&作品 あとりえ 悠2015

東京都日の出町にある築300年を越える古民家のお玄関の灯りを作らせていただきました。 主のご夫妻からお話を伺ったり資料をいただいたりしながら制作しました。早春から秋にかけてのお家のお庭にある花木や周りの風景、生き物をモチーフにしたステンドグラスの行灯です。 『檜山路』は屋号でありお家の前の道は檜山路峠に至ります。
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
あとりえ 悠 @you1no

今回見つけたかったのは抹茶色か浅黄色が欲しかった。もともとそういうガラスがあるかはわからないけど緑がかったくすんだ色がイメージだった。でもこれも渋くて素敵で使ってみたくて持ち帰りました。 pic.twitter.com/B7oDrg1FDL

2015-03-05 13:59:40
拡大
あとりえ 悠 @you1no

背景というか、地に使いたいガラスはフリーモント頼みで2枚を購入。1枚は前にも使った淡いブルーグレー。あーきれいね、フリーモントのガラス💕間違いなく美しい。のだけれど pic.twitter.com/ODxhYAbh0F

2015-03-05 13:53:39
拡大
あとりえ 悠 @you1no

けっこう早くほしいガラスが見つかったなぁ~(^o^)と、時計を見たら2時間もたっていた。 フ、フリモントを2枚も(>_<)(^o^) pic.twitter.com/xfwOzFwF0l

2015-03-04 14:57:30
拡大
あとりえ 悠 @you1no

フリーモントの棚はとりあえずしらみつぶしに見る(^o^)今必要でないガラスでも目の保養。突き当たりの赤いキュリアスも魅惑的💕 pic.twitter.com/CbFNVTn3Fb

2015-03-04 13:43:15
拡大
あとりえ 悠 @you1no

気に入っていた紅葉の硝子はシカゴですごく良かったんだけどもう製造がない。 綺麗なモトルの入ったウロボロスの白も廃番になってしまったし(/ _ ; ) あれをまた使おうとか、気に入ってどんどん使ってしまった硝子がもうないってことがけっこう多い。 硝子の世界に限ったことではないが。

2015-03-04 11:05:30
あとりえ 悠 @you1no

椿の葉っぱは濃い緑というイメージがあったが一枚だけを見てみると意外と黄緑だったりする。だから黄緑色を使えばいいかというと見た目が椿らしくなくなってしまう。こんなに(20枚以上も)緑のガラスがあるのに椿の葉っぱはこれ!というガラスが手元にはない。ヒツジグサの白も然り。#檜山路の灯り

2015-03-04 10:40:38
あとりえ 悠 @you1no

モチーフのマスク図案がだいたいできたので、どうやって彫ろうかな。色はどうするかな。。と考え中。  背景に使うガラスはティファニーのように花や葉の後ろにも花や葉があるようなガラスにするか、すっきりと美しい色のグラデーションがあるようなフリーモントにするか、迷い中。 #檜山路の灯り

2015-03-03 23:34:27
あとりえ 悠 @you1no

実際に見ることができたものはスケッチしたり写真に撮ったりしてきたが、そのほかは檜山路のご夫妻からたくさんの画像をいただいた。 とても気に入っているのは池の傍にある楓の古木にいる「モリアオガエル」。なんてひょうきんな姿♪ #檜山路の灯り pic.twitter.com/5kcI3WD3Nw

2015-03-03 23:27:12
拡大
あとりえ 悠 @you1no

早春~春の面にあしらうのは椿と蝋梅。ブラストピースで入れるモチーフは福寿草・つくし・ふきのとう・山桜・メジロ。 夏~秋の面にあしらうのは紅葉と未草(ヒツジグサ~睡蓮)。ブラストピースで入れるモチーフはモリアオガエル・イカル・アザミ・ユキノシタ・柿の実。 と決定した。#檜山路の灯り

2015-03-03 23:19:27
あとりえ 悠 @you1no

今日はゆっくりガラスを選びながらカットの準備をする。 足りないガラスも多いのでブラストするモチーフの図案を描いてマスクの準備を進める予定。 どこへもでかけず落ち着いて作業できる日はとても好き。

2015-03-03 11:03:38
あとりえ 悠 @you1no

椿のガラスは決めていてカットしてみたが、全体のガラスを半日かけて検討した。使いたいガラス、使えそうなガラスはこのくらいかな...イメージするほしいガラスがあるからやっぱり買いに行かないと。いいガラスが見つかるといいな。#檜山路の灯り pic.twitter.com/LS78KB76EV

2015-03-03 00:13:02
拡大
あとりえ 悠 @you1no

ピースの数が多いと細かくてたいへん...ということもあるが、それも必要ならがんばる。黒い線がうるさすぎてごちゃごちゃになってしまわないかと心配。すっきりとしたデザインをしたい一方で凝ったものも良かったり、これでいいと自分で決着をつけるのはとても難しい。いつも。 #檜山路の灯り

2015-03-01 23:38:08
あとりえ 悠 @you1no

昨日の予定ではもうガラスカットにがんがん入っているはずだったけど図案の大きさの調整やまた直したい箇所もあって今日でようやく型紙カットが終わったところまで。 500くらいかな...と思って描いたが型紙にしたら650ピースにもなってしまった。 #檜山路の灯り

2015-03-01 23:34:02
花言葉・花にまつわる話 @flower_wordstry

冬の花《ロウバイ》の花言葉 慈愛に満ちている人 ゆかしさ、慈愛心 pic.twitter.com/4bbD0MREHj

2015-02-28 20:18:45
拡大
あとりえ 悠 @you1no

いよいよ制作に入るのでうれしくて早起きした。今日の予定は 正確な寸法で木枠を組んでUケイムカット。 図案調整して型紙作り...清書で少し図案を変えたので間違えないようにトレースすること。 できたらガラスカットも少しはやりたい♡ pic.twitter.com/MfSkUU4QSM

2015-02-28 09:21:20
拡大
あとりえ 悠 @you1no

おはようございます。 日の出町のお土産にいただいたもぎたての夏みかん。 このピールの砂糖漬けも美味しいおやつでいただき、お土産にも。 お土産にいただいた焼きたてパンで朝食をすませました。 心づくしの物に囲まれて朝から元気がでました。 pic.twitter.com/XPAHEJ3IDO

2015-02-28 09:06:37
拡大
あとりえ 悠 @you1no

主の奥さまと愛犬と一緒に春の芽吹きを愛でながら檜山路を歩いた。イカルの声は聞こえなかったが檜と杉に覆われた道、頭上の小さな空に雲が流れ、中西悟堂さんの詠んだ檜山路の句そのものだった。急な坂のてっぺんが檜山路峠。#檜山路の灯り pic.twitter.com/FtiYHbFPDX

2015-02-27 18:02:14
拡大
あとりえ 悠 @you1no

仕上がった図案を行灯の木枠に貼って様子を見てみた。今日のお玄関は立派なお雛さま飾りでちょっと(かなり)気がひけた(^^;;この2週間でご相談しながら選んだモチーフも含めてGOサインを出していたいただき心底安堵した。 #檜山路の灯り pic.twitter.com/XaKj6KUWGz

2015-02-27 17:51:39
拡大
あとりえ 悠 @you1no

柚子の大木、杉の大木(大量の花粉つき)、その上に白い月。 お打ち合わせ(たくさんの手作りおやつつき)と散策を終えてお暇するi時の1枚。 ほっとして見上げたけどすごーく目がかゆい。 #檜山路の灯り pic.twitter.com/OFF1mlIY6R

2015-02-27 16:49:20
拡大
あとりえ 悠 @you1no

春を見上げたり、見下ろしたり。なかなか目的地につかない(^o^) pic.twitter.com/SyQpckkitt

2015-02-27 12:25:56
拡大
あとりえ 悠 @you1no

薪をくべている焼き芋屋さんがとってもよく似合う風景。 pic.twitter.com/dhynKOMPly

2015-02-27 12:11:52
拡大
あとりえ 悠 @you1no

おはようございます、とリプライしたけれど、もうお昼でした(^^;; 昨日の冷たい雨が上がり、暖かいお日和になりました。早春の檜山路に向かっています。 彩色した原画は三分の一の縮尺なのでコンビニで拡大して車中で切り貼り付け作業を終えました。ふぃー。

2015-02-27 11:30:10
あとりえ 悠 @you1no

明日はデザイン画をお見せしに行く。最終のお打ち合わせになればいいな…ブラストの下絵とかサンプルガラスとか、いろいろし始めたらこんな時間に(>_<) 早めに出て中西悟堂さんが詠まれた檜山路を歩いてみたいので寝坊しませんように。 #檜山路の灯り

2015-02-27 03:20:55
あとりえ 悠 @you1no

デザイン画ができあがらないのはまるでそんな森に迷っている感じがする。彷徨いながらいろいろな物を見つけてようやく出口の見当がついてきた。しばらく戻ったり違う道も探したりして、時間切れになるまで森の中にいたい感じになってきた。戻りすぎてまた迷わないようにはしたいけど。#檜山路の灯り

2015-02-22 22:43:30
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ