ロケタッチの終了について思う事

みんなの「行った」が すぐわかる 「ここにいる!」をタッチでともだちと共有! シールをゲットしてみんなに自慢しよう! (http://tou.ch/) いつもロケタッチをご利用いただきありがとうございます。 2010年7月のサービス開始以来、多くの皆様にご利用いただいてきたロケタッチですが、2015年6月30日12時をもちましてサービスを終了させていただく事になりました。 続きを読む
0
ロケタッチ @loctouch

ロケタッチおしらせブログ : ロケタッチ、サービス終了のお知らせ blog.tou.ch/sayonara #loctouch #ロケタッチ

2015-03-31 14:57:25

まとめ作成者の思った事

でんてつ @dentetsu_363738

ロケタッチ、サービス終了のお知らせ 「2010年7月のサービス開始以来、多くの皆様にご利用いただいてきたロケタッチですが、2015年6月30日12時をもちましてサービスを終了させていただく事になりました。」 blog.tou.ch/sayonara #ロケタッチ

2015-06-20 22:07:19
でんてつ @dentetsu_363738

位置情報アプリ「ロケタッチ」が、今月末をもってサービスを終了する。Swarmなどの同類のアプリと比べて利用者数で後塵を拝していたとはいえアイコン・シール等のデザイン性も影響してか熱心なユーザーも少なくなく、小生も3年ほど愛用していたので実に残念である。 #ロケタッチ

2015-06-20 22:11:39
でんてつ @dentetsu_363738

ではなぜサービスを終了するのか考えてみる。以下に記す内容は全て小生の推測であり、ロケタッチを運営するLINE社の公開情報や内部資料とは一切無関係である点を断っておく。#ロケタッチ

2015-06-20 22:17:54
でんてつ @dentetsu_363738

ネット上の無料サービスとはいえ民間企業が運営する以上「会社に直接または間接的な利益をもたらす事」は絶対条件であり、つまりロケタッチはLINE社に利益をもたらさなかったから切られたのだと想像がつく。では収益を上げるためのどのような手法が考えられていたのだろうか? #ロケタッチ

2015-06-20 22:23:50
でんてつ @dentetsu_363738

ロケタッチの画面には広告は表示されないので、直接広告料を取る事は想定されていなさそうだ。代わりに利用者の投稿を集積することで食べログに似た「あらゆるスポットのレビューサイト」を確立し、それを宣伝の場や有用なデータとして各企業に売り込む目算があったのではないかと考える。#ロケタッチ

2015-06-20 22:33:22
でんてつ @dentetsu_363738

それからロケタッチの場合は単なるレビューサイトではなく利用者のあらゆる行動が記録されるので、例えば「個人の行動パターンから消費性向を推測するためのデータ」など、いわゆるビッグデータの一種を取得するための手段として用意されていた可能性も伺える。#ロケタッチ

2015-06-20 22:43:01
でんてつ @dentetsu_363738

ロケタッチは以上に述べたようなビジネスモデルを想定したものだと前から推測していたので、今年2月にLINEと食べログとの提携が発表された時点で「あ、LINEはロケタッチを見切ったんだな」と気付いた。食べログとは口コミの部分が重複するため両方に関わるのは非効率になるので。#ロケタッチ

2015-06-20 22:51:11
でんてつ @dentetsu_363738

ここまでの推測を基に考えると、ロケタッチサービス終了の要因は「有益な広告媒体となるための利用者数を獲得できなかった事」と「利用者から得られたデータが有用な物にならなかった事」にあると導ける。後者については本来は以下に述べるようなデータの取得を目指していたのだろうと。#ロケタッチ

2015-06-20 23:00:33
でんてつ @dentetsu_363738

ロケタッチへの投稿を口コミサイトとして役立てるためにはスポットの外観・商品・サービス内容および評価が揃っている必要があり、各スポットについてこれらが揃っているケースが少なかったり、或いは有用な情報とならない投稿が多すぎた点がロケタッチの評価を押し下げていたと考える。#ロケタッチ

2015-06-20 23:10:01
でんてつ @dentetsu_363738

人出の少ないスポットは写真一つ、商品の情報一つすら揃わないのに、人出の多いスポットは他の人が読み切れないほどのタッチ記録や写真が並び、そこを利用する際に役に立つような情報は埋もれてしまう。利用者が勝手に適切な口コミサイトを作ってくれる、なんて上手くはいかないのである。#ロケタッチ

2015-06-20 23:20:29
でんてつ @dentetsu_363738

LINE社がロケタッチから得られたデータを収益に繋げるというビジネスモデルは、利用者の善意に依存する頼りないものであり撤退は必然と言えるかもしれないが、とはいえ利用者の側も少しくらいはサービスの持続に利するような行動を選べなかったものかと考える。#ロケタッチ

2015-06-20 23:28:18
でんてつ @dentetsu_363738

一昨日の続き)他のロケタッチのユーザーは「リーダー奪取目的で空タッチをする奴が目立つ。空タッチが規制されないのはおかしい。」「スポット情報の修正を頼んでも運営の動きが遅い。」といった不満をよく口にしていて、これらの不満がアクティブユーザー数の減少を招いた可能性もある。#ロケタッチ

2015-06-22 23:25:58
でんてつ @dentetsu_363738

しかしロケタッチのビジネスモデルを前述のように推測すると、利用者の多さを直接収益に繋げられる仕組みは見られない点からして利用者数の減少・伸び悩みだけがサービス終了の理由とは限らず、利用者の投稿から得られる情報の「質」の向上を期待できなくなった面も大きいのではと考える。#ロケタッチ

2015-06-22 23:32:33
でんてつ @dentetsu_363738

(だいぶ間が開いたが)ロケタッチの利用規約(docs.livedoor.com/rules/)は違法行為の禁止、著作物や情報の利用についての取決め等一般的な項目で構成されている一方、タッチやスポットの作成、リーダーの奪取などアプリの基本機能のルールは明記されていない。#ロケタッチ

2015-06-26 00:04:57
でんてつ @dentetsu_363738

アプリ使用のルールを細かく決めないことでより多くの人に使ってもらう、自由な視点でデータを投稿してもらう、という目論見があったように思えるけど、これが結果としてスポットの内容や「空タッチ」の問題で利用者同士が揉める原因を潰せなかった弊害を招いたとも言える。#ロケタッチ

2015-06-26 00:10:20
でんてつ @dentetsu_363738

空タッチ自体は褒められた行為でないとはいえ、スポットから何m以内であれば、スポットを離れたから何分以内であれば「正しいタッチ」と認められるのか、運営側は具体的なルールを示していないし各利用者は俺ルールで動いているという状況で言い争いをしたって話がまとまるわけがない。#ロケタッチ

2015-06-26 00:17:38
でんてつ @dentetsu_363738

仮に運営がルールを細かく定め空タッチのようなルール違反をその都度取り締まったとしても、それで満足度の上がる利用者もいれば雰囲気が悪いと感じる人もいるだろうしで利用者獲得の上でプラスになったか否かもわからない。だいいち取り締まるための手間とコストが売上に見合わなくなる。#ロケタッチ

2015-06-26 00:30:23
でんてつ @dentetsu_363738

かくして「極力放任主義、楽しく遊んでもらってあわよくば利用価値のあるデータを収集する」という方針でサービス開始したロケタッチであるが、結局運営コストに見合うだけの商品価値のある利用者データを得られる目途が立たないのでサービス終了を決めた、という流れだと見ている。#ロケタッチ

2015-06-26 00:44:58
でんてつ @dentetsu_363738

ロケタッチの使い方は各者各様で、毎日の通勤経路上にあるスポット全部にタッチしている人から日本全国を回って他の利用者とリアルハイタッチをしている人までいて、多くの人が楽しんだのは間違いないけど、それが運営側にサービスを続けさせるだけの原動力にならなかった点も事実である。#ロケタッチ

2015-06-26 00:52:24
でんてつ @dentetsu_363738

無料のサービスにはそれで事業を成り立たせるための仕掛けがあるのだから、サービスを続けて貰うためにその仕掛けにわざと乗る手もある。禁止されてないからといってリーダー目当てでタッチの数を稼ぐだけでなく、運営の狙いを汲んで行動する利用者が多ければ結果は変わったかもしれない。#ロケタッチ

2015-06-26 01:05:49
でんてつ @dentetsu_363738

運営側にとって役に立つ、商品価値のある情報を利用者側が積極的に提供すればよかった、とは言ったものの何がそれにあたるのか一方的に考えてもうまくいかないだろうから、運営側から「サービス継続のためにできれば○○して下さい」というSOSを途中で出せばよかったのではとも思う。#ロケタッチ

2015-06-27 22:14:19
でんてつ @dentetsu_363738

思い返せばロケタッチ新聞やオーナーズの終了、カレンダー形ライフログの終了など全サービス終了の兆候は何度も出ていたので、もっと早く運営側が、利用者側が意識を変えて動いていたらと悔やまれてならない。いやこういうビッグデータ利用のビジネスモデル自体成功が稀であるのが問題か?#ロケタッチ

2015-06-27 22:20:25
でんてつ @dentetsu_363738

何れににせよもっと長く続けたかったと本気で考えている人は、楽しかっただとか運営がまずかっただとか誰某が迷惑だとかいう感想を持つばかりではなく、自分達には何が足りなかったのかという視点で考えてみてもいいのではと思う。これは同種の他のサービスにも当てはまる事だろう。#ロケタッチ (完

2015-06-27 22:36:29