昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【WJ35】ワールドトリガー【第110話】(2015/7/29~8/2)

WJ35号 第110話「東 春秋」②
0
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
eto@ヒカセンの審神者 @viva_eto

やっぱり栞ちゃんは「三雲隊のオペ」というよりも、「三雲隊の戦術師匠」って感じがしっくりくるな。真に「三雲隊のオペ」になる人物は今後出てくるのだろうか??遠征編描くにあたって、玉狛第一が遠征行かなそうだから、そうすると栞ちゃんだけ三雲隊に付いていくのは違和感あるんだよね…#ワートリ

2015-08-02 14:36:28
eto@ヒカセンの審神者 @viva_eto

玉狛第一が遠征行かないであろう予想は、単純に師匠隊がいると、主人公隊の見せ場が極端に減るから、というメタ的理由からきてます。やっぱかわいい子は崖から突き落としてこそ、だと思うので、保護者いちゃ面白みがないっすよw #ワートリ

2015-08-02 14:38:10
つ~。 @Tsu_ST

そんな訳で本日はリリエンタールを読んでいる。最近ジャンプが多い。

2015-08-02 14:50:45
eto@ヒカセンの審神者 @viva_eto

ランク戦中の戦闘員の声って、観覧フロアからは聞こえないのかな?だとすると、解説席のオペ達って、図上の俯瞰視点から状況把握して、さらにその後の展開も予想して解説してるってことになるから、やっぱり凄いなーと思う。#ワートリ

2015-08-02 14:54:06
乃木ヒサギ@膝に矢を受けた @nogi_hisagi

ワールドトリガーは原作読んでないけどアニメだけでも作者さんリリエンタールの時みたいに頭が良くないと描けない話を描いてるんだなーって、部隊の個性や戦略がとても面白くて、限定状況下でどう動くかがすんごくたまらん。

2015-08-02 14:55:41
∠かず @cazz_kazz

前作のリリエンタールはあんま好きじゃなかったし絵も…って思ってたんだけど、ワルトリすっごい絵うまくなってるし超面白いしマンガ家さんすげー!って感じ というか葦原先生がすごいのか

2015-08-02 15:59:52
みじさまん @mijikko_7

ちゃんとリリエンタールもいる😊 pic.twitter.com/GT4fjvVAQB

2015-08-02 16:07:49
拡大
緋織-Hioяi @Hiori_ily

ワートリのガチャ今日も単発で引いた、 やっと風間隊長でた!!星5だけど #ワートリ

2015-08-02 16:29:42
かざみ @crisis_7cc

リリエンタールめっけ。買う

2015-08-02 16:36:35
ねぶそく @RYUdouble

リリエンタールが無慈悲に終了した悲劇を思い出して気づいたらワールドトリガー大人買いしてた

2015-08-02 17:57:08
うになまこ @uninama

正直B級ランク戦は大規模侵攻が面白すぎた次の話だから地味なんだよなぁ。はやく終われとは言わないけど葦原先生もたぶん羽休めくらいの気分で描いてる気がする。A級に上げないと遠征にも行かせれんし

2015-08-02 18:31:15
どるちぇびーた(ワ) @pacs_romana

今朝のアニトリにおける「壁に張り付いてねーと死ぬぞ」の場面、諏訪の声色が戦闘中の荒っぽい場面とは思えないジェントルな囁き過ぎて!アニトリは諏訪を何だと思ってるんだよ!ありがとう!ごちそうさまぁぁ #トリガーオン #ワートリ pic.twitter.com/X0mKFZOYmr

2015-08-02 18:59:42
拡大
八百屋のP @kcs63

寄生獣のミギーが良い事言ってた。「戦は兵力よりも勝機だよ」と。格上が相手でも番狂わせが起こるから勝負事は面白いのであって結局玉狛にワンチャンを活かして勝利して欲しいだけな今日この頃。#ワートリ

2015-08-02 19:13:30
@__7syn

何げにリリエンタールに似てる pic.twitter.com/qrWNWi70jM

2015-08-02 20:44:55
拡大
@__7syn

黄色い犬といえばリリエンタールしか思いつかねえ

2015-08-02 20:48:14
ウリカド @URIKADODAKIRU

ワールドトリガー、単行本で読むと超面白いな。連載開始前にA級B級のキャラ設定全員分考えられてるんだろうなと思うと葦原先生の設定構成力半端じゃないわ。SF作品はいかに設定を組み立てて、それをどのような手順で読者に開示していくかが大事。読者にさらっと設定を共有してもらえれば最高

2015-08-02 21:22:29
Luka.M@ワートリ @luka_m121

そういえば今日双葉ちゃん出てて泣いた #ワートリ

2015-08-02 21:40:12
タカエイ@原稿/P76/100?@11/28/南3/J22a/ @takaei

溜まってたワートリを消化中なんだけど、B級ランク戦すげーのんびりする方針なのかね。ワートリアニメはオリジナル優秀だからたくさん入って嬉しいけど。 毎回毎回思うのは、やっぱりどんなシーンでも修だけは作画崩れないから本当作画担当の執念を感じる #ワートリ

2015-08-02 21:47:44
白火@ in狼欒神社 @WhiteMissing

トリガーは元は近界で発祥したものではなく玄界のロストテクノロジーだったのではないかという説。侵略する者とされる者が廻るなら玄界が近界を脅かしたこともあるのでは、なら玄界側もトリガーに相当する武力を持っていたのではないかと #ワートリ twitter.com/Revo_word_bot/…

2015-08-02 22:27:59
Revo言葉bot @Revo_word_bot

長い歴史の中、侵略する者は再び侵略されるんですよね。たとえばの話、「お前たちは、俺たちの生まれ育った土地を奪おうとする侵略者じゃないか」と侵略される側が主張したとしても(中略)じつは侵略されたと思っている人たちの祖先が、過去に侵略者として彼方からやってきたのかも知れないと。

2015-08-02 21:14:07
かざみ @crisis_7cc

ほあリリエンタール読んでたら10時半回ってたわお風呂

2015-08-02 22:30:27
白火@ in狼欒神社 @WhiteMissing

「そもそも近界の人々は何処から来たのか?」という疑問符でもある。マザーに頼って星を住める環境にする必要があったということは、本来近界は「人類が居住するには不適格な空間である」と考えることが出来る。もし近界民がそこで生まれたならそこに適応するように進化しているはずだ #ワートリ

2015-08-02 22:30:40
白火@ in狼欒神社 @WhiteMissing

生物は周囲の環境に適応するように長い時間をかけて進化していく。現生人類が今の形態・生体構造になったのは地球環境に適応したからである、とざっくり言うことが出来る。そしてその人類は近界に置いては不適格な生態を持っている、と仮定し→ #ワートリ

2015-08-02 22:33:42
白火@ in狼欒神社 @WhiteMissing

→そうなると遊真が言った「近界民は同じ人類である」ということが引っ掛かってくる。「人類」には不適格な空間である近界で完全に独自に発祥したものだと仮定するならば、「近界民≠玄界人類」、つまり人類とは別種の生物として発展しているはずだと思うのだな #ワートリ

2015-08-02 22:37:06
尾紗山猫 @Yamaneko02

む、待てよ、近界の人間種族は元々は玄界に住んでたんだよ!という設定ならドラえもんの「雲の王国」と似たような物になるんじゃね!? #ワートリ

2015-08-02 22:40:34
白火@ in狼欒神社 @WhiteMissing

しかし実際には生物的には「近界民=玄界人類」である。つまり、近界民は元々近界で発生したわけではないと言えるはずなんだ。もしそうなら母トリガーなしでも生存できるような生態構造をしているのが順当だと思う、でも実際のところはそうじゃない… #ワートリ

2015-08-02 22:41:16
前へ 1 ・・ 17 18 次へ