PEGと構文解析に関するアレコレの勉強会 Vol.1 まとめ

4
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
erukiti @erukiti

思いつき: 肯定先読み・無限先読みつかって、型をなんとかできないのかなー (思いつきなので的外れの可能性大) #peg_study

2015-08-08 17:29:01
Masayoshi Takahashi @takahashim

既存言語の構文拡張、魔改造感がある #peg_study

2015-08-08 17:29:05
ドッグ @Linda_pp

構文拡張って実際どれぐらいやりたみがあるんだろう #peg_study

2015-08-08 17:30:38
κeen @blackenedgold

構文拡張(マクロ)のない言語を書くと蕁麻疹が出る #peg_study

2015-08-08 17:32:35
がくぞ @gakuzzzz

Scalaの場合はユーザが間違いやすいところは技術的に可能でもあえてコンパイルエラーにすることで間違いを直しやすくしてるよね。 Eta Expansion とか、型推論の一部とか。 #peg_study

2015-08-08 17:33:29
トデス子'\ @todesking

高度な構文拡張、人類にハンドリングできるのかどうか不安だ #peg_study

2015-08-08 17:36:27
erukiti @erukiti

syntaxが規定されず、semanticsだけが規定された世界を作りたいと。へー #peg_study

2015-08-08 17:38:33
κeen @blackenedgold

自分の好きな構文定義出来るテンプレートエンジン作ろうとしてる。そこからAST firstが出てきた。 #peg_study

2015-08-08 17:39:43
しょーま @shomah4a

semantics だけ定義して syntax は各々が選べる世界。戦争がなくなるだろうか #peg_study

2015-08-08 17:40:04
Kohei.Sakamoto @KoheiSakamoto88

研究分野を言うと指導教官を当てられる空間。 #peg_study

2015-08-08 17:40:05
ドッグ @Linda_pp

Lisp 方言(components と呼ばれているっぽい?)をつくれる Racket という言語があるんだけれど,こういう感じなんだろか racket-lang.org #peg_study

2015-08-08 17:41:00
κeen @blackenedgold

syntaxと分割コンパイルの話は cl21が上手くやってると思う。シンタックスをインポートするという概念がある。 github.com/cl21/cl21 #peg_study

2015-08-08 17:41:19
kmizu @kmizu

実用性はとりあえずおいといて非常に面白い。 #peg_study

2015-08-08 17:42:08
κeen @blackenedgold

今回はASTを使ってない筈。内部的にしか表現されてないものの外部表現を自由に与えれるという話では? #peg_study

2015-08-08 17:43:38
角谷鵜 @kadoyau

-----部分関数の融合に基づくパーサ構築の試みについて ninetiesさん-----

2015-08-08 18:11:40
saka1 @saka1_p

発表タイトルが既にかっこい #peg_study

2015-08-08 17:45:15
kmizu @kmizu

こういうわいわいできる発表はいいなー #peg_study

2015-08-08 17:45:18
がくぞ @gakuzzzz

圏論勉強会の中村さんか! #peg_study

2015-08-08 17:46:22
saka1 @saka1_p

なるほど、圏論勉強会のアーカイブで聴いた、あの声だ!! #peg_study

2015-08-08 17:46:50
しょーま @shomah4a

"実装方法がエクストリーム" #peg_study

2015-08-08 17:47:05
κeen @blackenedgold

エクストリーム Lispの人か #peg_study

2015-08-08 17:48:09
チェシャ猫 @y_taka_23

デモしようとするもまだコンパイル中。#peg_study

2015-08-08 17:49:10
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ