情報リテラシー論1インターネットの歴史:長岡造形大学2015

情報リテラシー論1インターネットの歴史:長岡造形大学2015 詳しくはコチラ⇒ http://yokotashurin.com/etc/history2015.html
0
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
( skr ) @nid_jlr

公衆電話に行列は三年くらいしかなかった #情報リテラシー論

2015-09-29 16:04:22
( skr ) @nid_jlr

ポケベルは知ってるよ!見たことはないけどね! #情報リテラシー論

2015-09-29 16:02:35
( skr ) @nid_jlr

情報の入り方が変わってきている…確かにわたしも福山雅治の結婚はTwitterで知ったし、千原ジュニアの結婚もTwitterで知った #情報リテラシー論

2015-09-29 16:01:56
( skr ) @nid_jlr

エフとか押せばFacebookにつながる #情報リテラシー論

2015-09-29 16:01:15
( skr ) @nid_jlr

マスメディアはわーっと届けるのが得意だった #情報リテラシー論

2015-09-29 15:59:05
( skr ) @nid_jlr

確かに…LINEはリンクはあるけどURLはないね #情報リテラシー論

2015-09-29 15:56:20
( skr ) @nid_jlr

FacebookやLINEの情報は手に入れなくても良くない?(笑) #情報リテラシー論

2015-09-29 15:55:41
( skr ) @nid_jlr

@nid_jlr 使ってないけど、聞いたことはある #情報リテラシー論

2015-09-29 15:54:13
( skr ) @nid_jlr

リンクを拾って歩いて世の中すべての情報を集めようってかなり地道…それをシェア50%のFacebookが阻止した #情報リテラシー論

2015-09-29 15:52:50
( skr ) @nid_jlr

Facebookが出てきてGoogleが諦めたのか…! #情報リテラシー論

2015-09-29 15:51:54
( skr ) @nid_jlr

世の中のすべての情報を自分のものにするって世界征服感ある #情報リテラシー論

2015-09-29 15:49:21
( skr ) @nid_jlr

わたしたちが何気なく1日で処理してる情報量を江戸時代の人は一生かけて処理してるのか…驚き…いいなあ穏やかに過ごせそう(笑) #情報リテラシー論

2015-09-29 15:48:05
( skr ) @nid_jlr

人間の頭は情報量に比例して進化してないっていうのは聞いたことある #情報リテラシー論

2015-09-29 15:46:26
( skr ) @nid_jlr

ダメになったって言ってもまだ新聞もラジオも残ってるからすごいよなあ #情報リテラシー論

2015-09-29 15:45:16
( skr ) @nid_jlr

定額制、光回線の偉大さが身にしみる… #情報リテラシー論

2015-09-29 15:43:46
( skr ) @nid_jlr

ちびっ子のときは確かにネットすぐに接続切るように言われてたなあ… #情報リテラシー論

2015-09-29 15:43:24
( skr ) @nid_jlr

19:00〜21:00のゴールデンタイムの由来はここからなのか! #情報リテラシー論

2015-09-29 15:42:59
( skr ) @nid_jlr

今でも朝起きたらテレビつけてます(笑) #情報リテラシー論

2015-09-29 15:42:19
前へ 1 ・・ 16 17 次へ