文化は引き算では豊かにならない~「主観的観点の権威依存」の危険性

8
リンク twitter.com 兼光ダニエル真(@dankanemitsu)さん | Twitter 兼光ダニエル真 (@dankanemitsu)さんの最新ツイート Dan Kanemitsu-Translator, etc. Likes models and doujinshi. 翻訳家、近頃創作も。趣味は模型や同人誌。https://t.co/uMnXCv4v2n log https://t.co/yQhzm7O5MS Tokyo 2 users 37
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

人は自らの価値観や憶測に合致する情報を好み自らの視点を正当化する環境を整備したがる。この特性は文化論・社会学では定説であり広く認知されるべきだが、これは表現規制を正当化するものではない。情報制限で人の偏見や愚かさは減退しない。必要なのは多様性と議論。文化は引き算では豊かにならない

2015-10-07 23:04:39
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

偏見を増長するから規制しろという意見には賛同できない。視点が雑過ぎる。尚、社会に於ける特定の風潮に意見するのは守られるべき言論だと思う。 j-cast.com/2015/10/072472… 「「萌えキャラ」は、やはり性犯罪を助長するという説 香山リカ氏の東京新聞コラムが大物議」

2015-10-07 23:08:53
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

「犯罪を増長する」という論理の取扱は非常に気をつけなければ行けない。学者の間では犯罪が発生する環境の複合的な要因の一部として非常に有意義な議論の対象であり、思考実験の欠かせない。しかし一般的には「増長する」ということだけで排除すべきと短絡思考が働きやすいのも否めない事実である。

2015-10-07 23:12:29
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

「犯罪を増長する」大きなの要素は「不公平感」「格差」「他人との差異」「自らの独自性」であり、これがまったくない世界は徹底した情報制限と視点の画一化、そして貧富の差を削除する為に市場経済を廃止すれば可能である。しかしそれは人間の生きる世界であるだろうか?無知の幸せにすがるのは悲しい

2015-10-07 23:19:00
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

特定の組織がある種の表現を活用することでその表現に権威を与えかねないので制限されるべきという論理がある。しかしならば権威ある人間・組織の言論は常に正当であり、公平でなくてはならないという結論や基準を生み出しかねない。これは危険であり、言論の自由に大きな制限を課す。

2015-10-07 23:47:20
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

表現の根幹をなす「意見」と現実に対する検証材料であり、科学的・倫理的判断に必要不可欠な「事実」は等しくない。前者は主観的であり、後者は客観性が重要だ。ならば公的組織や権威者は意見を持ってはいけないのだろうか。否。自治体のシンボルマークを廃止し、権威者は個人的な主観を持つなは行過ぎ

2015-10-07 23:56:01
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

主観は等価で平等である。王様も乞食もその見立てには上下はない。どちらが世界をもっとよく見ているかわからない。実は両方共大事だ。しかし「事実」は客観的検証対象であり、専門性の裏付けられた権威に価値がある。これには有効性・客観性に於いて上下がある。精度の高さ低さと言っても過言ではない

2015-10-08 00:00:15
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

とかく人は思考したがらないので「権威」に依存する。検証可能な客観性が求められる事柄はともかく、主観的な観点にまで権威に裏付けられたヒエラルキー(上下意識)に依存・盲信することは誰のためにもならない。得をするのは自らの私利私欲のために権威を利用・構築する方々だけですよ。

2015-10-08 00:07:30
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

今の一連の呟きで「助長」と書くべきところを「増長」と書いていたが、きっと心優しいフォローの皆様が脳内変換して下さったと信じています(シニタイ

2015-10-08 00:13:35