橋本大也氏「デジハリ図書館長と一緒に考える『本を読ませる技術』」実況ツイート集 #aiajp

NPO法人日本独立作家同盟主催で10月9日に開催したセミナー、橋本大也氏による「デジハリ図書館長と一緒に考える『本を読ませる技術』」の実況ツイート集です。第2部は堀正岳さんとの対談です。 http://www.gunsu.jp/2015/09/announcement-of-seminars-Techniques-want-to-read-books.html 正しいハッシュタグは #aiajp です。紛らわしい文字を使ってすいませんでした。 続きを読む
9
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

フォトリーディングとか文章の読み速度の話。橋本さんは、インプットは500冊/年で、300冊/年間スピードで読んでいたそうな。すげー。 #aiajp

2015-10-09 19:24:38
堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori

橋本「メディアライブラリの5つの施策。行き場のない学生に居場所を提供、禁断の読書を紹介する、人工知能を開発する」 #aiajp

2015-10-09 19:24:56
シェパ @shepherd_farm

今年度から就任したデジハリ図書館長としての5つの施策 - イベントを沢山やる - たくさんの書評を提供する - 行き場のない学生に居場所を提供する - 禁断の読書を紹介する - 人工知能を開発中 #ajajp

2015-10-09 19:25:21
シェパ @shepherd_farm

本を読ませようと首根っこを押さえてもだめ。どれほど興味を持ってもらえるかが肝。 #ajajp

2015-10-09 19:25:45
米田淳一(阿賀北ノベルジャム2021著者参戦中) @YONEDEN

図書館の話に。デジハリ図書館は行き場のない学生に場所を提供するのも目的、ってのは例の鎌倉県立図書館の話も思い出す。大事な機能だよね。しかもそういう時こそ良いものが身につくよね。 #aiajp

2015-10-09 19:26:17
シェパ @shepherd_farm

いかにして自分の問題として捉えてもらうか。 #ajajp

2015-10-09 19:29:03
堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori

橋本「鷹野さんの著作権本のイベントで『群雛』のテーマを歌ってもらって、これをいま録画して配信したら権利的にどうなのか?という設問をイベントでなげかけた。来場者に主体的に受け止めてもらうことがスタート」 #aiajp

2015-10-09 19:29:23
堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori

国際ビブリオバトルも面白い取り組み。留学生に自分の国の本を紹介させるイベント #aiajp

2015-10-09 19:30:46
米田淳一(阿賀北ノベルジャム2021著者参戦中) @YONEDEN

デジハリ図書館のやった「本への入り口を作る」イベントの話に。まあ、みんなが読書する習慣あるわけじゃないからねえ。ええっ、そこから?と思うかもだけど、それってすごく大事だよね。企画力あっていいよね。 #aiajp

2015-10-09 19:30:47
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

モノとしての本よりも、コトとしての本(イベントやトピックス)という入口とアプローチを設けると、学生さんは入りやすい。演奏をして「これyoutubeで流したら著作権的には?」→関連書籍を紹介する。ドローン実機を持ち込んで、ドローンビジネスの本を紹介するとか。 #aiajp

2015-10-09 19:31:30
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

「国際ビブリオバトル」の紹介がおもしれー。母国の本をプレゼンする仕掛けだけど、書籍市場が小さいと、そもそも自国の本がないということも(英語の本は共通認識として読んでる)。 #aiajp

2015-10-09 19:34:45
シェパ @shepherd_farm

プロの書評家が「この本いいよ」と言ってもあんまり読もうと思わないが、同じ学校の子(しかもイケメンフランス人)がビブリオバトルで勧めると「あ、読んでみたい」と思ってくれるんじゃないか。 #ajajp

2015-10-09 19:35:50
堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori

橋本「イケメンのフランス人が「赤と黒」を紹介してるとなんだか気になってしまう。パキスタンの人がハイペリオンを紹介するとか、コンテキストが違うと受け取り方も違う」#aiajp

2015-10-09 19:36:49
堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori

橋本「おすすめする人が変わると、本の印象が変わる。普遍的価値よりもエキゾチックな発見」 #aiajp

2015-10-09 19:39:51
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

紹介者の国籍と、紹介される本の言語がクロスすると、面白い化学反応が生まれる。ポルトガル人が香港の本を紹介したり、マレーシア人が日本のネット小説を紹介したり、インターナショナルな空気がエキゾチック。スタンダールやヴェルヌが、リアルタイムで読まれていることも分かる。 #aiajp

2015-10-09 19:39:54
米田淳一(阿賀北ノベルジャム2021著者参戦中) @YONEDEN

国際ビブリオバトルの話。パキスタン人学生さんの「ハイペリオン」の書評に個人的に興味持っちゃった。国際色が入ると興味ますよね。中国の最近の本なんかも面白そうだなあ。ネパールの本とかも。興味深い。 #aiajp

2015-10-09 19:40:06
堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori

情報工場SERENDIPについて。選書するビジネス #aiajp

2015-10-09 19:40:45
シェパ @shepherd_farm

デジハリの全生徒は「情報工場」を使えるようになっている。 #ajajp

2015-10-09 19:41:54
シェパ @shepherd_farm

情報工場とは。本を選んでお薦めする会社。良書のハイライト3000字をダイジェストとして紹介している。全て抜書き。一文字もオリジナルは入らない。 #ajajp

2015-10-09 19:43:29
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

本を選ぶ「選書」を専門とするビジネスを展開する、情報工場というのがあるらしい。雑誌のやつならいざしらず、本でやるとは。対象はビジネス書で、書評めいたことは一切書かず、全て「抜き書き」で構成されている。幅さんや内沼さん、ヒヤヒヤしそう。 #aiajp

2015-10-09 19:46:04
米田淳一(阿賀北ノベルジャム2021著者参戦中) @YONEDEN

「情報工場」という会社の話はあんまり知らなかった。本選びの会社。たしかにこんなに本が多いと、こういうサービスも成立するだろうけど、その選書の基準をただの書評じゃないようにする工夫の話。なるほどねえ。それってかえって手間かかるけど、いい方法だよなあ。 #aiajp

2015-10-09 19:46:19
堀正岳(ほりまさたけ)論文RTA @mehori

橋本「卒業までに読む10冊イベントをやっても誰もこなかった」 でしょうねww #aiajp

2015-10-09 19:47:45
前へ 1 2 ・・ 6 次へ