【20151010】第2回ESD日本ユース・コンファレンス(1日目)のまとめ

2015年10月10日(土)、11日(日)の2日間に渡り開催した『第2回ESD日本ユース・コンファレンス』のまとめ(1日目)です。 『ESDとは、未来につなげる教育イノベーション』という合言葉のもと集まったESDのユースリーダー50人が、これからさらにESDを盛り上げるにはをテーマに2日間の深いダイアローグを行いました。 ここから生まれるESDのアイデア、ご覧ください。 【開催概要】 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】(会場より)竹田「学校教育において時間が限られるなかで、学校教育に限られるだけでなく、その先も続く活動が工夫されていくことが促進につながるのでは、というコメントがでました」

2015-10-10 14:14:10
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】会場風景: ダイアローグのあとは会場と岡本さんの間で対話も。 pic.twitter.com/mjpxn64GMz

2015-10-10 14:16:47
拡大

プレゼンテーション②「ユースの価値」(千葉大学エグゼクティブ・アドバイザー 中部大学客員教授 岩本 渉 氏)

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】続いて、2人目のプレゼンテーションとして、「ユースの価値」をテーマに千葉大学エグゼクティブ・アドバイザー 中部大学客員教授の岩本 渉 さまよりお話をいただきます。

2015-10-10 14:19:31
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「先ほどから「ユース」と重ねて出てきているがどうしてユースが大切なのか、みなさんの役割がなぜ重要なのかについてお話したいと思います。」

2015-10-10 14:21:03
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「まず最初にユースの現状ということで、10〜24歳が全人口に占める割合について。日本は14%なのに対し、アフリカ(31%)や中南米(27%)などではユースの割合が大きい。」

2015-10-10 14:23:11
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「ユースはユネスコの理想を実現するための主体である、と言える。ユースは「お客さん」ではない。むしろこれから自分たちが引っ張っていく人たちである。」

2015-10-10 14:24:30
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「ユネスコも「ユースを平和と持続的発展のための変化の主体と見なして組織全体のヴィジョンとする」と言っているほど大切な存在。そのためにユースの意見形成の場を積極的につくっており、ユース・フォーラムなどを開催。」

2015-10-10 14:25:57
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「続いてESDについてですが、まずSustainable Development(持続可能な開発)とはなにか。「将来の世代が自らのニーズを充足する能力を損なうことなく、今日の世代のニーズを満たすこと」と定義...

2015-10-10 14:27:58
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「これはブルントラント委員会の報告書における定義で、それを受けて考えると、ESDとは「持続可能な開発の担い手を育む教育」であるということができるのではないか。」

2015-10-10 14:28:52
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「「国連ESDの10年」の光景プログラムとして位置付けられているGAP(グローバル・アクション・プログラム)においても、ユースは優先行動分野に定められている。」

2015-10-10 14:29:55
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「ちょうどこの9/25に採択された「持続可能な開発目標」の目標4には、「すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」とあり、質へのフォーカス、生涯学習などが掲げられている。

2015-10-10 14:31:40
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「世界の流れとして、2030年までに持続可能な開発のための教育を含めた目標が設定されており、ESDの重要性も増している」

2015-10-10 14:33:22
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】会場風景: pic.twitter.com/j0K8IVhLgC

2015-10-10 14:34:12
拡大
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「さらに、グローバル・ローカルというテーマにおいては、グローバル人材、さらには「グローバル市民教育」という流れが起きていると感じている」

2015-10-10 14:35:32
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「自分にとっての宝物である世界遺産は実は世界にいくつもある世界遺産の一つであるということ、さらには他の国でも同じように「自分たちの宝」だと世界遺産を思っている人たちがいるということを理解し、受け入れること。

2015-10-10 14:38:41
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「そんな感覚が多様な価値の発見ん、尊重、寛容につながり、自己の相対化ができるようになるのではないか。また、同時に自分たちが持つものに意識を向けることで自己肯定感、はたまた持続可能な地域づくりにつながるのではないか」

2015-10-10 14:40:09
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「郷土教育とESDは何が違うのか。郷土についてだけを考えるのではなく、それを次世代にどう受け継いでいくのかを考えるのがESDだと感じている。」

2015-10-10 14:40:24
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】会場風景: pic.twitter.com/x1Q9hQ8oql

2015-10-10 14:44:24
拡大
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】(会場より)瀬川「私自身、国際会議などに出ると、岩本さんがおっしゃった通り、他地域の参加者はとても積極的で、発言が多く、日本人をはじめとしたアジア人は静かであることが多い。そのあたりはどう思われますか?」

2015-10-10 14:47:29
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「やはり積極的に発言をするということは相手に自分をわかってもらうためにも必要だと感じている。ただ、一方的に相手を負かそうとするのではなく、相手を尊重しながら自分も伝えることが大切。またユーモアをもつことも大切!」

2015-10-10 14:48:46
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】(会場より)星さん「グローバル人材いう言葉が出てくるが、概念の中で「日本人としてのアイデンティティ〜」と出てきていたが、他の国ではどのようにグローバル人材という言葉はとらえられているのでしょうか」

2015-10-10 14:51:00
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【20151010 #ESD 日本ユース・コンファレンス】岩本さん「他国でも様々な形でグローバル人材のようなことは取上げられているが、アイデンティティーについて強調されているかというとそれはあまり聞かないと感じている。」

2015-10-10 14:53:10

体験談(ユネスコESDユース・コンファレンス 第1回ESD日本ユース・コンファレンス参加者 中尾 有里さん)

リンク kodomono-mori.com 箕面こどもの森学園 箕面こどもの森学園は、こども一人ひとりの個性を尊重し、知性・感情・創造性をのびやかに育てるオルタナティブ・スクールです。
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ