沖縄たのしい教育研究所 たのしい教育体験講座 まとめ

2015年10月10日に沖縄県うるま市舞天館で行われた講座の実況まとめです。 主な内容は「原子論の発見」,「同時に発見された原子論と地動説」そのほか,です。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 デモクリトスと原子は形と大きさの2つ。エピクロスは形と大きさのほかにあと一つあった。 #仮説実験授業

2015-10-10 11:21:11
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 今年のノーベル物理学賞はニュートリノの質量。 エピクロスも重さを重視。これにより原子論を実験的に確かめることができるようになった。 #仮説実験授業

2015-10-10 11:22:51
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 仮説実験授業《ものとその重さ》には砂糖を溶かした時の重さの問題がある。しかしエピクロスの時代には砂糖がない。そに代わりに使ったものとは? #仮説実験授業

2015-10-10 11:24:25
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 それがミョウバン。本には残っていないが,手紙が残っている。当時ミョウバンは薬として使われている。サモス島の医者のエラシストラトスが重さをはかる実験 #仮説実験授業

2015-10-10 11:28:03
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 エラシストラトスはアレキサンドリアの医者の指導的な立場。のちにエラシストラトス派という医者のグルーブに。その中にアスクレピアデスという医者。原子論を取り入れた生命現象の学説を唱える #仮説実験授業

2015-10-10 11:31:25
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 エラシストラトスの研究。鳥の重さと糞の重さを測定。その結果糞の排出以外に多くの発散があることを発見。《ものとその重さ》のサントリオ・サントロの実験をすでにこの時代に行っていた #仮説実験授業

2015-10-10 11:33:59
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 その後紀元前25年〜紀元後50年の『医学論』ケスルルが編集。著者はアスクレピアデスの弟子のシクルスらしい。この本のごく一部が残り,北イタリアの聖アンブロシウス教会の図書館の奥に保管。1443年に法王ニコラス5世によって発見。 #仮説実験授業

2015-10-10 11:37:48
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 医学論にはミョウバンの利用法が数多く記述。目薬,塗り薬,水の浄化,など。このほかミョウバンは染色の色落ち防止。 #仮説実験授業

2015-10-10 11:40:06
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 メディチ家ももともとミョウバン商。サモス島では採れないがトルコやレスボス島で採れる。来年あたり調べに行く予定も。 なおミョウバンの重さをはかる最小単位は0.07g それくらい精密に測っていた。#仮説実験授業

2015-10-10 11:42:47
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 シクルス病気の隠れた原因と明白な原因を区別。原子論的な考え方。人体解剖も行っている。一方シクルスに対立するグループが「経験派」の医者。原因や作用の研究は不要とし,自然は人間の理解を超えたものと主張。#仮説実験授業

2015-10-10 11:46:48
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 シクルスは理論的基盤を重視。理論的な治療法を臨床経験を通して確かめていった。未知の病気への視線も。現在の研究者と重なる。2000年前にこのような医学書が書かれていた。#仮説実験授業

2015-10-10 11:49:58
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 エピクロスが書いたであろう唯一残った手紙の一節。原子論の考え方。 #仮説実験授業

2015-10-10 11:51:30
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 古代原子論は空想的ではなく、重さから数値であらわし、科学の始まりともいえる。#仮説実験授業

2015-10-10 11:52:39
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 エピクロスの生まれたサモス島はミョウバンで発展。ー#仮説実験授業

2015-10-10 11:53:08
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 島つながりで沖縄で講座。私も対馬しゅっしん。やっぱり島。 #仮説実験授業

2015-10-10 11:54:01
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 天才ではなくて社会的・文化的な背景。福岡で芸能人が多いのそのようなことという話。 #仮説実験授業

2015-10-10 11:56:22
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 ものづくり「ふわふわちょうちょ」今から25年前に偶然開発。#仮説実験授業

2015-10-10 12:12:03
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【講座《原子論の発見》】 転がるヘビを作っていたが、単二電池がないので単三電池でするとうく。そこから20年かかって開発。画期的な改良をしたのが沖縄の与那嶺氏(沖縄たのしい授業サークル代表)#仮説実験授業

2015-10-10 12:15:00
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【ものづくり・ふわふわちょうちょ】 型紙の表と裏#仮説実験授業 pic.twitter.com/sgx5DfIbyt

2015-10-10 12:17:21
拡大
拡大
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【ものづくり・ふわふわちょうちょ】 最近は単四電池の代わりに長ナットを利用。 #仮説実験授業 pic.twitter.com/GkBDZ87n1i

2015-10-10 12:32:30
拡大
沖縄たのしい授業サークル(仮説実験授業研究会) @okinawatanozyu

【ものづくり・ふわふわちょうちょ】 この輪ゴムの固定方法を与那嶺氏が考案。もともとは発泡スチロール球をの糸を爪楊枝を刺して固定する方法から思いついたとのこと。 #仮説実験授業 pic.twitter.com/K7p5m11hN7

2015-10-10 12:35:10
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ