探偵はサーヴァントに向かない職業

前編:シェイクスピア探偵もの←10/18更新 後編:王妃探偵マリーに関わる人々← http://togetter.com/li/888241 に続く
4
前へ 1 ・・ 3 4
a@原稿 @amei_ns

レオニダスはどうやってもお人好しの刑事枠

2015-10-17 00:57:15
a@原稿 @amei_ns

お嬢様探偵マリー(探偵役)とお目付け役デオン(まとめ役)と幼馴染その1アマデウス(真の探偵役)と幼馴染その2のサンソン(助手役)のカルテットが主役はってる現代ものならレオニダスは刑事

2015-10-17 01:00:48
マフィン(サイダー) @mffncider

刑事レオ様似合うな……しかも妙に推理が間違ってるタイプ……

2015-10-17 00:58:04
a@原稿 @amei_ns

ローマ系はだいたい社長に適性がある レオニダスは刑事適性もある 職業適性だよ……

2015-10-17 01:20:55
マフィン(サイダー) @mffncider

エリザは一日署長ポジだな……

2015-10-17 01:19:47
マフィン(サイダー) @mffncider

アステリオスくんは確実に京極夏彦に出てくる事件の根幹に関わる何らかの特異な点を持った人物

2015-10-17 01:23:45
マフィン(サイダー) @mffncider

京極作品探せば異形のために長年閉じ込められて育った人物確実にいるよ……

2015-10-17 01:27:26
a@原稿 @amei_ns

メフィストフェレスは金田一少年のもっとも怪しい奴が犯人(真犯人は別にいる)枠っぽいよね

2015-10-17 01:30:33
マフィン(サイダー) @mffncider

わかります しかも怪しい言動の理由は特に明かされないやつだ

2015-10-17 01:31:22
a@原稿 @amei_ns

ゴールデンが被害者役にしかならないからゴールデンをだすべきではない だって確実に「(人望が厚いのに)なぜ殺されたのか」また「(体格がいいのに無抵抗で)どうやって殺されたのか」が問題にしやすい

2015-10-17 01:34:04
マフィン(サイダー) @mffncider

ジャンヌはあれだな……金田一耕助にたまに出てくる見た目も性格も美人なヒロイン枠だな……

2015-10-17 01:35:57
a@原稿 @amei_ns

ジルドレが殺された事件のときにでてきたジャンヌか~あれは自殺だった

2015-10-17 01:38:26
すかいはい @zhengtai13

ファントム・ジ・オペラはどうだろうと考えていたがあいつ元から小説の登場人物だし元から犯人だよ。

2015-10-17 01:38:23
マフィン(サイダー) @mffncider

ヴラドさんって動機あってアリバイなくてしかも思わせぶりな言動繰り返すけど真犯人ではないポジションっぽい

2015-10-17 01:38:44
a@原稿 @amei_ns

ゴーレムマン普通に犯人だな……犯人だわ…… ジクフリは犯人に仕立てられるタイプ

2015-10-17 01:41:00
マフィン(サイダー) @mffncider

ハサン先生どう考えてもギャグ漫画の探偵回に出てくる見るからに怪しいのにただの通りすがりの人になって困る

2015-10-17 01:42:32
すかいはい @zhengtai13

探偵アマデウスが「さあ、楽しい音楽の時間だよ!」の台詞と同時にやたらと壮大なオーケストラのBGMが流れ出して推理を披露し始めるやつとか見たい。

2015-10-17 01:44:39
すかいはい @zhengtai13

第二の殺人事件が起きたと聞いてマリーが狼狽えている横で探偵助手アマデウスが「この辺りで変調か」って呟いていたりするやつ。

2015-10-17 01:47:08

以下いつの日かに続く

前へ 1 ・・ 3 4