最上家ゆかりの名刀・髭切さん(aka鬼切丸)実装にあらぶるTL

乗るしかない、このビッグウェーブに。源平がらみはそっちに任せた、ここは強引に最上義光を推して参る!!
32
最上義光プロジェクト @mogapro

定番戦国ちょっといい話・悪い話(iiwarui.blog90.fc2.com)、やる夫が山形城に生まれたようです(yaruo.wikia.com/wiki/%E3%82%84…)もオススメです。

2015-12-02 23:37:16
最上義光プロジェクト @mogapro

今日も髭切関連の補足ですが、最上義光歴史館では来場者にアンケートも実施しております。あなたの髭切(や最上義光)への熱い思いが館運営に反映されるかもしれません。過去あった髭切の里帰りをもう一度、も夢ではないかも。

2015-12-03 23:45:04
最上義光プロジェクト @mogapro

髭切&膝丸ペーパークラフトも要望次第ではもしかして?!来場されたら是非アンケートにご協力ください!

2015-12-03 23:45:59
最上義光プロジェクト @mogapro

鬼切丸(髭切)悲話 iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-964… そしてこんな哀しい話が投下されていましたよ……orz

2015-12-03 23:51:30
最上義光プロジェクト @mogapro

現在の最上義忠は昭和初期、山形市近郊元木の農家から錆び身で出てきたそうで、それを刀剣愛好家の方が買い取り、さらに最上家家老の子孫に伝わったとか。いろいろ刀って面白いですね。最上家は改易されているため、文物がかなり流出しております。

2015-12-03 23:55:21
最上義光プロジェクト @mogapro

それでは髭切さん里帰り実現を夢見つつ、おやすみなさい。

2015-12-03 23:56:03
マチコ @machi570

髭切見れるから、みんな大河清盛観よ? ヘッドスライディングする崇徳院とかシンガーソングライター後白河とか、いつも涙目のトヴァインとかサイコーだよ。

2015-12-04 18:33:58
最上義光プロジェクト @mogapro

大河の『平清盛』ではまさに髭切さんが源氏の棟梁を示すものとして扱われるキーアイテムで。彼をめぐってどれだけ血が流れたことだろうか、なんて考えたりもしているのだが。

2015-12-04 20:39:18
最上義光プロジェクト @mogapro

まあでも、歌仙さんは手討ちだけで3ダース屠っていたことに気づいたので、負けるかもしれん。

2015-12-04 20:39:52
最上義光プロジェクト @mogapro

髭切さんに対して義経公主従の手元にあった刀槍はどんな反応を示すかも気になるところだ。

2015-12-04 20:41:41
最上義光プロジェクト @mogapro

鬼を切った兄と蜘蛛の妖怪を切った弟。キャラが濃いぞ、髭切さん膝丸さんはキャラが濃い。キャラというか逸話が濃い。

2015-12-04 20:43:04
最上義光プロジェクト @mogapro

昔は鬼や蜘蛛の妖怪を切ったという逸話がつけられた刀剣だが、時代が降るにつれて燭台や御膳棚ごと手討ちにしたといった、ものや人を切った、となるのは興味深い。人にあらざるものを切ったという髭切さんと膝丸さんは、人とあやかしの境目があいまいな時代からこの世界にあるのだ!

2015-12-04 20:50:09
最上義光プロジェクト @mogapro

そんなに逸話豊富な髭切さんだから、最上からみがまるごとカットされていても納得できる。黒田家ガン無視して信長公のことばっかり語っている長谷部さんよりよいと思う。

2015-12-04 20:51:10
最上義光プロジェクト @mogapro

髭切さんライフ 平安時代:鬼をも殺す名刀 院政期:所有権をめぐって同族で殺し合う 南北朝時代:新田義貞の佩刀、のちに自害刀に…… 戦国時代:最上家所有、秀吉に目をつけられる 江戸時代:改易されて旗本になった最上家で所有。将軍も見るほど 明治時代:明治天皇も見に来るけど、質流れ……

2015-12-04 21:02:00
最上義光プロジェクト @mogapro

明治時代(続き):最上家、質流れなんて情け無いことにならないように北野天満宮に寄贈 現代:北野天満宮所蔵 やっと落ち着いた?結果的に廃棄されたり海外に流出しなくてよかった!

2015-12-04 21:03:01
最上義光プロジェクト @mogapro

振り返ってみると、名刀の中の名刀って感じじゃないですか髭切さん!創作がはかどるね!!

2015-12-04 21:05:07
最上義光プロジェクト @mogapro

明治期の質流れが本当に残念ではあるけど、武士の時代が終わり刀も神通力を失ったというか、そういうことかもしれない。そこで個人蔵から天満宮にうつり、今は皆に見られるようになった、というのも時代というかんじだね。そう考えるとゲームで愛されるのも平成の刀のあり方ということだろうか?

2015-12-04 21:06:53
最上義光プロジェクト @mogapro

思い入れがあるから長々と連投してしまうけど、髭切さんは日本刀や日本の歴史そのものが凝縮されているようで、大変興味深いと思うのだ!

2015-12-04 21:07:36