経済学者vs弁護士の解雇規制に関する議論に突っ込んでみた

メモです。 経緯は下記参照 http://togetter.com/li/89125
1
澤井和彦.bot @ks736877

明確化、厳格化すればルールは守られるのだろうか?終身雇用は解雇規制によって守られているのだろうか? RT @sy_mc: 中期雇用を認めるならどのような理由があろうとも使用者側から解雇することは出来ないということですね。ルールの明確化、厳格化はよく聞く論点 RT @ssk_ryo

2011-01-20 23:48:19
このツイートは権利者によって削除されています。
澤井和彦.bot @ks736877

山口先生ご返信ありがとうございます。仰る通りルールの明確化は重要な要件だと思いますが、僕は変更したルールの実効性とルールの移行可能性やプロセスが気になっております RT @sy_mc @ssk_ryo @munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:22:41
澤井和彦.bot @ks736877

長期雇用は規制ゆえではなく、年功賃金や企業別組合、インサイダー寛容な企業ガバナンスなど諸制度と整合的ゆえに成立しているのですよね RT @sy_mc @ssk_ryo @munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:23:24
澤井和彦.bot @ks736877

いずれにせよ長期雇用は環境不適合、持続不可能なので変えなければならないとして、他の制度との整合性に目配せしないと実効的でないしまたそれが予期されてしまうが故になかなか合意されないですよね RT @sy_mc @ssk_ryo @munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:24:33
澤井和彦.bot @ks736877

例えば安藤先生が仰るような中期雇用も、労働組合が正規雇用中心の企業別組合では小倉先生が突っ込んでいたようにうまく機能しないのではないでしょうか RT @sy_mc @ssk_ryo @munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:24:55
澤井和彦.bot @ks736877

労働者にとってクレディブルな利害代表者や第三者機関が存在しないのに選択肢と流動性だけ高めても、労働者は選択できず逆に企業にいいように利用されてしまうだけかもしれません RT @sy_mc @ssk_ryo @munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:25:29
澤井和彦.bot @ks736877

また企業のモラルハザードを防ぐうえでも企業ガバナンスがインサイダーに寛容なままではモニタリングや評判の機能がうまく働かないかもしれない RT @sy_mc @ssk_ryo @munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:26:18
澤井和彦.bot @ks736877

今言ったようなことって、そういうふうに予期されること自体が制度移行を難しくするように“予期”してしまうのですが・・ RT @sy_mc @ssk_ryo @munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:28:02
澤井和彦.bot @ks736877

つまり経済的なセーフティネットだけではなく、会社に代わる社会交換ドメインの再構築が追いつかないとなかなか制度移行が進まない。こういうのは社会学者が言ってることだと思いますが RT @sy_mc @ssk_ryo@munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:42:06
澤井和彦.bot @ks736877

ただ僕は解雇規制などの雇用制度の変更から全体的な制度設計の漸進的な変更を促す可能性は否定しません RT @sy_mc @ssk_ryo@munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:44:31
澤井和彦.bot @ks736877

組合の機能不全、インサイダー不寛容なガバナンス、労使関係の悪化、雇用の流動化などはすでに長期雇用の条件を満たせなくなりつつある中小企業で構造的に起こっているのかもしれません RT @sy_mc @ssk_ryo@munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:52:55
澤井和彦.bot @ks736877

だとすると制度の明確化と厳格な運用はむしろ実態に法制度を合わせるだけのことかもしれない RT @sy_mc @ssk_ryo@munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:53:18
澤井和彦.bot @ks736877

でも労働者の利益代表や第三者機関がクレディブルでなく代替的な社会交換ドメインが確保されたわけでもないのにそうしたフォーマルルールの変更が本当に機能するのかどうか、疑問は残ります RT @sy_mc @ssk_ryo@munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:53:41
澤井和彦.bot @ks736877

連続ツイート失礼いたしました RT @sy_mc @ssk_ryo@munetomoando @Hideo_Ogura

2011-01-21 17:54:11
澤井和彦.bot @ks736877

つぶやいてはみたがやはりまとまってないなw

2011-01-21 18:01:15