艦これ 戦時商船合同「海轍」感想まとめ

コミックマーケット89で頒布した艦これ戦時商船合同「海轍」の感想ツイートまとめです。
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
多足 @tasoku04

二次創作の小説って正直なところ少々苦手な面があるんだけど、実際読んでみると情景が目に浮かび、キャラクターに興味が湧き、さらにその物語の背景やその後にも興味が出てくる、という感覚を味わえましたよ。 #海轍

2016-02-24 17:50:40
多足 @tasoku04

ターレットファイターさん@BoultonpaulP92による、あきつ丸の物語はホント情景が色々想像できたと思う。ただ、最初に想定した世界観が戦時中だったんで横浜港のくだりで修正が必要になったけどw この辺は艦これの曖昧さ故だろうw #海轍

2016-02-24 17:52:12
多足 @tasoku04

「真綿で首を絞められ続けるような鈍い疲労」という表現を見たことのある、哨戒任務の緊張感と、そこから一時的に解放された艦娘の、列車の中での会話は深いと思う。冗談と言うには重い提案と、その気持ちを察しつつ受け流す姿は「ああ、こんな感じだろうな」と納得させられるものがあった。 #海轍

2016-02-24 17:56:17
多足 @tasoku04

で、シロタツさん@SHIROTATSU3231の、これなんだろう? 笠戸丸と信濃丸の物語、っていうかもうこの商船の歴史の話だよねコレ? 日露戦争から太平洋戦争まで、所属、用途を変えて海に出続けた2隻の実在の商船の物語が、物凄く伝わってくるお話でした。 #海轍

2016-02-24 17:59:55
多足 @tasoku04

作者さんのこの2隻に対する思い入れが物凄く伝わってくるお話です。 自分もこの2隻は名前聞いたことある程度で、日本海海戦前の信濃丸の話くらいしかパッとは思い出せなかったのだけど… これは、普通に興味が湧く。ってか戦時商船の背景ある程度知ってて良かったw #海轍

2016-02-24 18:01:57
多足 @tasoku04

急転直下、とも言える終わり方は素晴らしい。 「資材の自然回復」をこのようにテーマに出来るって視点の鋭さにはしてやられた感があるw 西ドイツ映画の『橋』を思い出すなあ。「あまりに些細な出来事であったため、軍の公式記録には残されていない」っていうあのラスト。 #海轍

2016-02-24 18:04:50
多足 @tasoku04

『橋』の件を持ち出す必要は無いんだけども。 兵站の確保どころか、国民生活、国家経済を支える船舶たちの働きが、艦隊の派手な戦果の前に隠れてしまう。その裏側で何が起こっているのかを、端的に表現したラストだったんじゃなかろうか。 #海轍

2016-02-24 18:07:11
多足 @tasoku04

今のトコロ読んだのはここまで。後半はどうも冬コミでの初版時には収録されていなかった、別の本の内容が含まれてるようなんだけど、これがまた資料価値高そうで、一月半待って結果オーライだっかもw 後半の小説、随筆も楽しみでございます。 #海轍

2016-02-24 18:09:17
多足 @tasoku04

艦これ戦時商船合同誌『海轍』、える子さんによるLSTの話を読み終える。 戦後復興に活用されたLSTの話だから、「戦時商船」とは違う気も??? しかし艦これの世界観に入れることでしっかり戦時商船にも、艦これにもなってる見事な構成。実質、LSTの紹介なのにw #海轍

2016-02-28 13:46:40
多足 @tasoku04

公式には曖昧なままの艦これの世界観、艦娘の記憶などの部分を自己流にしっかり形にして、物語にしっかり馴染ませてあるってのは良いですなあ。史実に振り回されるでもなく、無視するでもなく昇華されてる感じで。それをよりにもよってLSTでやってくるとは。 #海轍

2016-02-28 13:48:46
多足 @tasoku04

これまでにも何度か触れてきた艦これ戦時商船合同誌『海轍』をようやく読み終えました。 なんというか、巡り合わせの妙みたいなものを感じずには居られない。冬コミでツレにこれ買ってきてもらおうと思ったら売り切れてた。結果再販分を田に入れたわけだけど、再販の追加要素が大き過ぎる。 #海轍

2016-03-13 13:12:40
多足 @tasoku04

パンターFさん@PanthertypeFによる「船舶徒然草」、 エドゥアルド・ルイスさんによる「香住港の徴傭漁船」。 この二つは冬コミの時の初版には収録されてなかったそうなんだけど、これ、資料価値が物凄く高い。初版を手に入れてたら、巡り合えなかった可能性高かったんだよね… #海轍

2016-03-13 13:19:04

主催者注:冬コミ時別冊として頒布していたのは御勅使川ツバメ氏の「鯨は見えるも船は見えず」、パンターF氏の「船舶徒然草」の2編です。どちらもBOOTHでの再販版に収録されています。

多足 @tasoku04

パンターFさん@PanthertypeFの「船舶徒然草」は、貨物船の構造と荷役作業の具体的手順の解説。 まず最初に「北号作戦で輸送を成功させた」航空戦艦伊勢型と、戦時標準型貨物船の船体と格納庫のサイズ比較を載せてくれた点。軍艦による物資輸送の実態が一目瞭然。 #海轍

2016-03-13 13:22:20
多足 @tasoku04

戦闘艦艇は輸送任務にどれだけ適していないか一目瞭然なんだよね。この事実は妙に輸送作戦を推してくる艦これ運営さんもうちょっと認識してよ、って所。まあ、ゲームの輸送作戦自体はいいアイデアだとは思ってるけども。 #海轍

2016-03-13 13:23:43
多足 @tasoku04

貨物船の構造、デリックの扱い方、荷物の積み方、降ろし方。 こういう基本的なことを、非常に判りやすい図と文章で、物凄く具体的に説明してくれています。 ガ島に到達した貨物船が荷を降ろす前に焼き払われてしまう理由がよく解かります。 #海轍

2016-03-13 13:28:26
多足 @tasoku04

あと、船体の「二重構造」と「二重底」を自分がごっちゃにしてたことなど、具体的な面で幾つも気付かされることがあり、非常に有益な資料だと思います、船舶徒然草。 #海轍

2016-03-13 13:30:30
多足 @tasoku04

エドゥアルド・ルイスさんによる『香住港の徴傭漁船』は、これも度々触れている大内建二著『戦う日本漁船』に準じる資料価値があるのでは。 一つの港での話に絞り、漁船徴用の際、行政や市民がどう関わったか具体的に紹介しています。 #海轍

2016-03-13 13:34:15
多足 @tasoku04

特に、陸軍による徴用と、海軍による徴用とで(時期による違いもあるけれども)地元自治体が主体的に関わることが出来るか否かの違いがあった、ってのは重要な話なのでは。なまじ船を扱う海軍サンはやり方が強引というかなんというか… #海轍

2016-03-13 13:36:50
多足 @tasoku04

「香住町漁業協同組合史」をじっくり読み解き、一つの港での話に絞って戦時徴用漁船の実態を詳しく掘下げる、というこの随筆は、もう研究のレベルであって、でも文章としての読みやすさも十分であって。実際オススメです。 #海轍

2016-03-13 13:41:07
多足 @tasoku04

「戦時商船合同」というものを艦これで形にしたってこと自体自分には驚きだったのだけど、全体的に資料としても非常に優秀なものが多く、海運というものに興味を深める材料にもなる同人誌だったと思います、海轍。オススメです。 #海轍

2016-03-13 13:43:10
@Ama_Syuu

商船合同海轍を読み終わった。 参考文献に挙げられている文献をすべて読みたくなるような、興味をかき立てられる素晴らしい作品ばかりで、にわかに商船について調べたくなった。

2016-05-27 22:07:14
@Ama_Syuu

観音崎にある戦没船員の碑へ行ってきた。 さんふらわあ屋島様の『海轍』を読んで以来、戦時商船に多少なりと関心を持っており、行きたいと思っていたので行けて良かった。 pic.twitter.com/JRPlrMefQA

2019-05-05 22:22:03
拡大
由良色工房 @Lathetrainee

先月にご好意により手に入れた戦時商船合同誌『海轍』をやっと拝読。 簡単に所感を述べさせて頂くと、商船に疎い私にも解りやすい解説や、艦娘と商船達の交流、また貴重な資料を基にした当時の商船が置かれた立場などが細かな設定や検証を元に書かれていて、非常に読み応えのある合同誌でした。

2016-09-18 11:53:31
むへどるり @muhedoruri

「海轍」表紙は筆跡の強い筆文字+軌条イメージの文字飾り+背景にかかる飛行機雲+三菱の艦娘っていう積層構造になってるんだよヾ(⌒(_'ω')_

2016-01-20 14:04:27
前へ 1 ・・ 3 4 次へ