昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2016/02/19 【19-B-3】HTTP とサーバ技術の最新動向 #devsumiB

1
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

TLS+HTTP/2にするには、リザンプションが必要。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:35:40
たきぐち in the Cloud💙💛 @atakig

リザンプション 2種類の方式 session cache, session tickets #devsumiB

2016-02-19 13:35:50
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

フルハンドシェイクをすると1msかかるのので。短縮ハンドシェイク(セッションシェイク等)を使う。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:36:28
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

セッションハンドシェイクは、フルハンドシェイクの結果をサーバーとクライアントの両方でキャッシュする。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:36:57
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

もう一つの方法はセッションチケット。TLSの拡張。長所はサーバー間でのキャッシュ同期が不要。短所としてはiOS9 Safariが未対応。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:37:58
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

セッションキャッシュやセッションチケットの対応状況。比較の表によると、H2Oがいい感じらしい。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:39:06
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

まとめ:HTTPS化とHTTP/2化すれば良い。応答速度の改善のため。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:39:56
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

(専門性が高くて、結構高度な話をしているようですが、専門外の人間でもわかりやすいセッションだなぁ。進むのがめちゃくちゃ早いですが) #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:41:02
たきぐち in the Cloud💙💛 @atakig

今後、gzipからbrotliに移行すると思われる #devsumiB

2016-02-19 13:41:53
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Brotliの話。ウェブブラウザはFirefox 48やCHrome 49(予定)で対応済み。 Apacheは不明。NginxはGoogleがサードパーティーモジュールを提供。H2Oは1.8で対応。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:42:10
shnagai @shnagai

brotli gzipからの置き換えが進むだろうとの事(HTTPSのみ) #devsumiB

2016-02-19 13:42:14
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

現場の声「mod_rewriteで書いた秘伝のタレがあるので、Apacheから離れられません」 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:42:49
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

上級黒魔術。 Apacheだとmod_perlがある。 h2Oだとmrubyがある。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:43:31
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

ウェブサーバー内でのスクリプト事項のメリット。正規表現以上に複雑なルールがかける。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:43:55
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

懸念材料:特定のウェブサーバーのベンダーロックインされてしまう。外部サーバーへ問い合わせたときにパフォーマンスが低下。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:44:30
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

ベンダーロックインを避ける方法。ロックインが発生する理由は、ウェブサーバーごとにスクリプト言語やAPIが異なるから。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:45:08
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

H2Oの場合は、mruby (Rubyの組み込み実装)とRack API (Rubyの標準的なウェブアプリ要API)を使っている。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:45:55
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

サーバー内スクリプトを使うことで、rewriteよりも可読性と保守性が高まる。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:49:39
結城まお @yukimao

各種HTTPサーバとブラウザについて実装(予定)状態が細かく書かれているので比較しやすい。 #devsumi #devsumiB

2016-02-19 13:49:48