librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2011/2/1~13分

特筆事項なし
2
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
ぐて~ @gutei

やってないよね?日中の業務中に確認で途中でやめてるよね? QT @anegomarufu: gutei 「Webサーバを介してDBサーバを【止める】実験は警察は行うべき」ってのは、実証実験てことですよね? そういえばやらなかったんだろうか。 #librahack

2011-02-02 00:34:39
ぐて~ @gutei

#librahack 被疑者の方がどう言ったことを実験立会いの際に言ったか不明だけど…止める意思も無かったし、通常は止まらないこともわかっていたはずで、不具合が出るまでやってもハズレセッション問題は同時に他のブラウザで実験前か実験中にアクセスしておかないと正常に終わる可能性も

2011-02-02 00:37:17
ぐて~ @gutei

#librahack ハズレcookieの問題が警察の技官等に今でも認識されてるかどうかも怪しい。図書館はそもそも逮捕させといて無関心だし。今でも無関心が忌避してるからおそらく理解する気が無さそう

2011-02-02 00:38:51
ぐて~ @gutei

#librahack 中野区の受入前のテストでは同時に100接続だとか1000接続だとかOKにしてるんで、何で1台でNGなのかを突き止めるべきだよね。それ無しに、たまたま止まったから、その時にアクセスしうてたヤツ逮捕って、どんだけ恐怖社会だよ?

2011-02-02 00:40:51
ぐて~ @gutei

#librahack 同時に10接続でもブラウザ使って接続してりゃ、正常接続を継続的に行える端末があったり、下手したら全部が正常に接続する中、クローラだけに500が見えたかもしれんのに…

2011-02-02 00:42:53
ぐて~ @gutei

#librahack まあ結局は三菱が最悪に近いくらいダメ企業であったのをダメ警察がパーでウンコな理解力も無いのに手抜き捜査で言いがかりで作文作って逮捕しちゃったってこと以外の何者でもないと思うよ

2011-02-02 00:44:39
TSomeq @tsomeq

Webサーバごとに国内の警察署などに届け出が必要なのではと思います。第二種電気通信なんとかで。ソースはコンパイラにも責任があると思います。@keikuma: @tsomeq ところで、そういう制度になるとして、海外のフリーウェアについては、どう考えますか?また、ソースコードが公開

2011-02-02 06:06:47
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@tsomeq 確認させて下さい。「Webサーバ毎に国内の警察署などに届け出が必要」な様な状況が望ましいとお考えですか? #LibraHack

2011-02-02 06:20:05
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@tsomeq あと、「コンパイラに責任がある」と主張される様になると、ファイルを操作する様な危険なプログラムは、コンパイルできるべきではないということになってしまいませんか? #LibraHack

2011-02-02 06:23:48
TSomeq @tsomeq

@keikuma 雑な表現になりますが、基本的には問題の発生する確率と大きさにより、マークが必要かどうかは変わると思います。出会い系サイトなど現在でも届け出の必要な場合があるように、データを表示する目的だけか、編集するものか、他人のプログラムを実行するものかなど

2011-02-02 06:48:47
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@tsomeq ソフトウェアの作成と頒布を免許制にする様なイメージでしょうか。海外のソフトウェアは、免許を持った人が輸入するみたいな。 #LibraHack

2011-02-02 08:04:17
らぃりる @Liriru

「期間関係なく最少にみて100000回の閲覧要求」で逮捕できるのか。カッキテキダナ。 #Librahack

2011-02-02 09:12:33
らぃりる @Liriru

事件名「インターネットを利用した岡崎市立中央図書館に対する業務妨害被疑事件」。 ってばとるぷろぐらまーかよ。 #librahack ネット経由で分電盤をオーバーヒートさせて爆破とかするアニメガアッタノデス。昔。

2011-02-02 09:21:58
TSomeq @tsomeq

そうですね、iPhoneアプリでAppleの審査が必要な様に、そういった免許を取得した第三者が介入するかですね。Wifiで他人の携帯に侵入するソフトとか、今ならやりたい放題ですので。@keikuma: @tsomeq ソフトウェアの作成と頒布を免許制にする様なイメージでしょうか。

2011-02-02 09:25:48
anegomarufu @anegomarufu

@Soukaku ちなみにMDISの岡崎より後版のだと、「プロシージャエラー」つうのでたまに業務端末の画面が落ちます。またか!と罵りながらシステム(というか実態はアプリだな)呼ぶけど起動時間かかる。検索途中で良く落ちるんだなこれがまた┐(´д`)┌ #librahack

2011-02-02 10:55:15
anegomarufu @anegomarufu

@Liriru 「ネット経由で分電盤をオーバーヒートさせて爆破とかするアニメガアッタノデス。昔。」って冷蔵庫からネット出来ますとか、九電の「コンセントからインターネット」の走りですかね #librahack

2011-02-02 11:04:09
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

それより、1/13付でMDISは広陵町から6ヶ月の指名停止処分を受けたようです(7/12まで)。そのことがHPに出てないのは何故かと伺ったんですが、今後検討させて頂きますとのこと。 #librahack

2011-02-02 11:11:27
MAEDA Katsuyuki @keikuma

「広陵町の図書館利用者の個人情報が他の図書館システムに流出したこと及び他の図書館の情報が混入していたことの経過とその対策について」のキャッシュか魚拓が残っていないかなぁ。 #LibraHack

2011-02-02 11:15:35
MAEDA Katsuyuki @keikuma

自己解決しました。「広陵町の図書館利用者の個人情報が他の図書館システムに流出したこと及び他の図書館の情報が混入していたことの経過とその対策について(ご説明)」 http://bit.ly/fqrcwK #LibraHack

2011-02-02 11:18:21
MAEDA Katsuyuki @keikuma

三菱図書館システム事件に関して、「公式発表資料一覧(MDIS) - 監査とセキュリティのあいだ」 というページを見つけました。便利。 http://bit.ly/eSJfvV #LibraHack

2011-02-02 11:22:14
anegomarufu @anegomarufu

@keikuma このページ見てたら「結局、何件「流出」したのか(MDIS)」のコーナー、もしかして児童の情報が大量に流出してますよね。保護者欄含むものって...... #librahack

2011-02-02 11:27:23
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

広陵町、ITストックホルム症候群に陥ってないのはわかったけど、どうも情報公開に消極的ですね。気になるなぁ。この規模の町は人的リソースが圧倒的に足りないので、手が回らないtte面もありそうですけど。 #librahack

2011-02-02 11:30:11
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

多分ブックスタート事業だろうと思います。だから乳幼児。 QT @anegomarufu: keikuma このページ見てたら「結局、何件「流出」したのか(MDIS)」のコーナー、もしかして児童の情報が大量に流出してますよね。保護者欄含むものって...... #librahack

2011-02-02 11:33:58
まきのっぴ @pmakino

「librahack 岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件 2011/1/24〜31分」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/93219 #librahack

2011-02-02 12:18:17
anegomarufu @anegomarufu

@tetsutalow ああブックスタートかなるほど。しかし流出したのはなにに使ったのか。というのが問題でして。ブックスタート事業用に抽出したならその自治体内で終わりですから。幼児データのテスト用ですかね。 #librahack

2011-02-02 12:54:02
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ