【熊本県の方へ】「住宅に被害が出たら写真を撮って!」罹災証明書を発行してもらいましょう」

罹災証明書、災害のあとに支援を受けるのに必要だそうです。必ず発行してもらいましょう
16

罹災証明書をもらっておきましょう

益城町の方へ
たられば @tarareba722

熊本県益城町HP、アクセスが集中して繋がりにくくなってるけど大事なことが書いてあるのでスクショ載せておきます。 「住宅に被害が出た場合は写真を撮っておくと罹災証明書を即日発行できます」 town.mashiki.lg.jp/life/pub/Detai… pic.twitter.com/UWudTokvYl

2016-04-15 08:08:05
拡大
拡大
ID Insole (公式アカウント) @IDInsole

【熊本益城町で被害にあわれた方へ】弁護士の岡本正さんのメッセージ。→罹災証明書。今回に関してはまだ情報がありません。できればいいので家の写真を撮っておきましょう。罹災証明書は支援の原点となる重要な証明です。facebook.com/tadashi.okamot… #減災 #自助 #共助

2016-04-15 09:24:36
リンク www.facebook.com 岡本 正 - 【熊本地震 益城町】罹災証明書。今回に関してはまだ情報がありません。知識として持っておいてください。でき... | Facebook 【熊本地震 益城町】罹災証明書。今回に関してはまだ情報がありません。知識として持っておいてください。できればいいので家の外観写真を撮っておきましょう。無理に家屋に近づいたり入ったりすることは避けてください。余震ほかで危険です。罹災証明書は支援の原点となる重要な証明です。
うみたまこ @umitamakonano

地震で被害に遭われた方、自然災害によって被害を受けた方は公的支援を受けるには 届出が必要になる場合があるそうなので一応。 り災証明書、り災(罹災)届出証明書、被災証明書など必要そうなら申請されてください。 熊本→city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/det…

2016-04-16 08:23:11
リンク 熊本市ホームページ 住家の「り災証明」の発行について 住家の「り災証明」の発行について / 熊本市ホームページ
リンク www.bousai.go.jp 罹災証明書 - 内閣府

罹災証明書で経済的支援が受けられます

みずたまインコ @a2ne1234

↓今のRT 家は基礎のヒビくらいだし、大した事もないし面倒臭いし…と思わず「罹災証明書」を発行してもらって下さい。証明があれば高速道路が無料になったり、勤務先から見舞金が出たり様々な助けが。私が一番助かったのが、翌年の娘の大学受験。受験料は罹災証明書があれば無料が沢山ありました。

2016-04-15 13:17:54
ふぇいかー @moco_of_faces

そや、震災関連でこれは知っておいたほうがいい 後日、役所から罹災証明書というのが発行されるだろうから被災者の方は申請したほうがいい。あらゆる場面で非常に役に立つよ。医療も住居も保険も、文字通りあらゆる面でな

2016-04-16 08:41:36
O2π @O2pain

熊本のみなさんへ 自宅が壊れた、又は傾いた場合は写真を撮っておいください 傾いた場合は高い場所からヒモ等をぶら下げてどのくらいの傾きかわかるようにしてください 写真があれば罹災証明書が迅速に発行されます

2016-04-15 10:39:39
海原徹 @kaibara103

東日本大震災の経験より。罹災された方は必ず罹災証明書をとってください。経済的な支援はたいていこの判定によります。例外は地震保険で、これはちゃんと調査員がやってきます。 twitter.com/ryu_/status/72…

2016-04-16 00:01:42
後藤隆昭 @ryu_

住宅の応急危険度判定は「住んでも大丈夫か?」を見るもので、いわゆる赤紙を貼る作業です。これとは別に被害認定調査が行われますが、こちらは財産的価値に着目して全壊、半壊等の判定が行われその後の支援に影響しますので、写真を撮るなど証拠保全がベター。もちろん安全に十分留意して下さい。

2016-04-15 23:39:52
mizuki @コミケ日東ピ13a @mizukisa

【今日の地震の被害に遭われた方へ】所得税確定申告で雑損控除もしくは災害減免法の適用が受けられる可能性があります。復旧にかかった費用の領収書は必ず保管しておきましょう。写真も撮っておきましょう(全体と各部両方)。市町村役場で罹災証明書の発行が始まったら申請しておきましょう。

2016-04-15 07:14:33
じぇど。【公式】 @jade_jp

罹災証明書は意外に使う機会多いので、多めにもらったほうがいいですよ。コピーでもOKな局面もあるのでコピーもしておくとよいです。

2016-04-16 05:04:34
雛一 @hinaicchi

罹災証明書は5年経った今でも制度の申請などよく使うのでちゃんと貰っておいた方がいいですよ

2016-04-15 11:13:35
ぺったんこ @ren_pettanko

被災状況がどんなものかわからないけど、一通り被災状況を写真に撮っておく、役場で罹災証明書を発行してもらう、このあたりは早めに手を付けておいたほうがいいみたいだね。あと変なリフォーム業者にはくれぐれも気を付けて。

2016-04-15 10:59:36
翠坂満月/藤 @Fuji_Midoryzaka

twitter.com/nhk_news/statu… 「罹災証明書をもとに」「返済の猶予や修繕費用の融資」に応じるのね???

2016-04-15 19:29:46
NHKニュース @nhk_news

住宅金融支援機構が被災者向けの臨時相談窓口 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… #nhk_news

2016-04-15 19:19:02
違うよ。 @miurice

罹災証明書を貰う時は極力「全壊」とか「大規模半壊」認定してもらった方がいい。

2016-04-15 17:52:09
違うよ。 @miurice

業者使ってどこか補修した場合も領収書は必ず取っておいた方がいい。罹災証明書は思いの外強力なペライチだから。

2016-04-15 17:48:26
違うよ。 @miurice

自治体から罹災証明発行されるはずだからその時に「全壊」「大規模半壊」「半壊」「一部損壊」のどれに該当するかで罹災証明書が使える内容が全く違ってくるし、地震保険に加入している人は損害の判定によって受けられる補償が雲泥の差です。

2016-04-15 17:45:41