ここ20年の震災時対応の変化

4
kingstone @king1234stone

1995年「阪神淡路大震災」2011年「東日本大震災」2016年「現在続いている熊本・大分を中心とした震災」の取り組みの違いについて。もちろん、それぞれの規模・被害地域の大きさの違いということも大きいかもしれませんが・・・(東日本はものすごく広い範囲が被害を受けた)

2016-04-30 20:04:21
kingstone @king1234stone

まず阪神淡路大震災当時は、村山冨市内閣の時代で、自衛隊が動くためには県知事からの要請が無ければ動けない、というルールもあり、自衛隊が動き出すまでにすごく時間がかかりました。(完全装備で歯がみしておられた自衛隊員の方が多数おられたよう)

2016-04-30 20:07:20
kingstone @king1234stone

また、1995年「阪神淡路大震災」当時、ボランティアという言葉は既によく使われていましたが、被災地にボランティアが入る、ということがそれ以前は一般的でなく、しばらくしてから続々とボランティアの人たちが入り始め、「ボランティア元年」と後に呼ばれることになります。

2016-04-30 20:09:35
kingstone @king1234stone

私のブログの「阪神・淡路大震災」カテゴリの最初のページ。(Seesaaは同じカテゴリの最初に飛べないのが不便)

2016-04-30 20:11:01
kingstone @king1234stone

また物資で言うと、当時は公的なルートはなかなか無く、最近なら非難されるであろう、それぞれの場所からの直接的な要求もありました。

2016-04-30 20:16:32
kingstone @king1234stone

って、私自身が、私の勤務先の児童・生徒宅を家庭訪問している時に、「紙オムツが足りない」ということがわかり(実際はそうなりそうだ、というあたりでした)パソコン通信で発信したのですね。震災発生1週間後です。「震災 1995年1月23日」 kingstone3.seesaa.net/article/182532…

2016-04-30 20:18:47
kingstone @king1234stone

その後、1つの教室がオムツでうまり、私が責任をもって配布させて頂きました。私の学校だけでなく、近隣の学校・施設を含め足りないところを調査して持って行きました。

2016-04-30 20:20:07
kingstone @king1234stone

そのような体験があったので、2011年「東日本大震災」の時に「勝手に紙オムツプロジェクト」をすぐに立ち上げたのですが、いろいろ調べていると、政府はじめ各社の動きがすごく早く、私の個人的努力はほとんど不必要だった、というのは後になって強く感じました。

2016-04-30 20:24:54
kingstone @king1234stone

私のブログのカテゴリ「勝手に紙オムツプロジェクト・東日本大震災」の最初のページ。 kingstone3.seesaa.net/category/98782…

2016-04-30 20:25:46
kingstone @king1234stone

また1955年の阪神淡路大震災当時、物資について、しばらくして全国から続々と物資が届き始め、しかし物資をどう動かしたらいいのかについて行政が困っている様子も記録しています。「震災 1995年1月25日」 kingstone3.seesaa.net/article/182532…

2016-04-30 20:31:42
kingstone @king1234stone

このあたり阪神淡路大震災2週間後あたりでもまだ物資については混乱している様子がわかります。実際、そりゃ神戸市の方もたいへんやったろうと思います。 kingstone3.seesaa.net/category/94941…

2016-04-30 20:40:45
kingstone @king1234stone

どこのエントリか行き当たらないですが、私が電話で交渉していたら相手の役所の方が「バッタ屋も来てるんです!」と私に悲鳴を上げるように抗議されたこともありました。確か2011年の東日本の時、ヤマト運輸がある自治体にロジスティックの専門家を派遣した、という記事もありましたが。

2016-04-30 20:42:47
kingstone @king1234stone

なお、この記事には配布物資であろう紙オムツを抱えた釜石シーウェイブスのフランカー、小原一志選手の写真が出てました。「釜石を灯す ラグビーマガジン6月号より」 kingstone3.seesaa.net/article/199946…

2016-04-30 20:47:05
kingstone @king1234stone

ボランティアについては、ネット上にしろ、報道でもあったのではないかと思いますが、初動時には「動くな。今動いても邪魔になるだけだ。自衛隊など自己完結的に動くことができる組織がまず行くべき」という点が強調されるようになったと思います。

2016-04-30 20:54:23
kingstone @king1234stone

もちろん、なんだかんだうまくいかない部分はあるにしろ、1995年から2016年にかけて、ほんとかなりいろいろなことが以前の反省の上に立って進歩してきてるのじゃないかな。

2016-04-30 20:57:18
kingstone @king1234stone

さて、熊本の地震について、日本赤十字に寄付しようと思ったら、なんかややっこしいのね・・・後でやろう。「 平成28年熊本地震災害義援金」 jrc.or.jp/contribute/hel…

2016-04-30 20:58:26
kingstone @king1234stone

バカじゃん・・・URL書き忘れてる・・・(よくやるのよ・・・) kingstone3.seesaa.net/category/94941…  RT 私のブログの「阪神・淡路大震災」カテゴリの最初のページ。(Seesaaは同じカテゴリの最初に飛べないのが不便)

2016-05-01 10:26:29
kingstone @king1234stone

今、赤十字に熊本地震に対する寄付をネットでしたのだけど、まず「事前登録」が必要で、かつ個人情報を入れるページ、間違っていても「確認」ボタンを押した時に前に進めないだけで、どこが間違ってるか教えてくれない。でまた登録とは別に振り込み手続きが必要。もう少し簡便にできないかな。

2016-05-01 10:40:07
kingstone @king1234stone

今日、垂水に行ったら駅の東口でも西口でも舞子高校生が団体で熊本の震災の募金をしていました。おばちゃんが1000円札を持って入れに行ってた。私は先日赤十字からしたのでしませんでしたが。(いろいろ怪しい団体は湧いてきてるだろうけど、舞子高校生はちゃんと届けてくれるだろう)

2016-05-04 16:35:12
kingstone @king1234stone

阪神淡路大震災の時は「受ける」「配分する」側だったし、私が生まれて初めて募金したのはこの時。2011年の東北大震災で"東北高体連ラグビー部代表に送るもの"ほとんど収入の無い時期だったけれどね。「たぶん生まれて初めての募金」 kingstone3.seesaa.net/article/202697…

2016-05-04 16:38:21
kingstone @king1234stone

黒猫ヤマトのロジスティック(物流)の専門家が自治体の応援に入った話はここに出てきてる。「できることをしようーぼくらが震災後に考えたことー 糸井重里・ほぼ日刊イトイ新聞」 kingstone3.seesaa.net/article/288229…

2016-05-05 13:16:53