昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

SRM 690

@snukeさんが1位になったSRMです! Single Round Match 690 - Round 1: http://community.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=16729 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
agw @masashinakata

(2, 3, 5)で到達可能な数値 in Python: ideone.com/D6F98a

2016-05-04 15:09:02
nmnmnmnmnmnmnm @enuemuenuemuenu

今日のSRM690div1easyですが、私が見つけたわけではないのですが、N=40、K=1のとき{0}が通るようです。

2016-05-04 15:16:12
koyumeishi @koyumeishi_

k^N全部試すの、 for で 0...k^N までk進法的に見ると O(k^N * N) になるけど、枝狩りとかメモ化は難しいし、普通の再帰とかと比べると応用の幅は狭そう

2016-05-04 16:02:09
koyumeishi @koyumeishi_

まぁテスト用なら枝狩りとか考えなくてもいいか

2016-05-04 16:02:41
とさか2 @nanTosaka2

snukeさん、実質ターゲットという感じだ

2016-05-04 16:03:08
ꑄ꒖ꐇꌅꏂ🐾 @snuke_

ホテルでSRM出ると調子がいいらしい(カザフで出たときもレート上がった)

2016-05-04 16:08:15
有為 @uwitenpen

あれ?新しくインストールしたeclipseだと普通にarena起動した・・

2016-05-04 19:18:05
有為 @uwitenpen

EclipseCoderがとってきてるjnlpとかjarがおかしい可能性。まあ環境うつしてしまうか

2016-05-04 19:18:35
kmjp @kmjp_pc

はてなブログに投稿しました #はてなブログ TopCoder SRM 690 Div1 Easy WolfCardGame - kmjp's blog kmjp.hatenablog.jp/entry/2016/05/…

2016-05-05 00:07:20
kmjp @kmjp_pc

はてなブログに投稿しました #はてなブログ TopCoder SRM 690 Div1 Medium TreeWalker - kmjp's blog kmjp.hatenablog.jp/entry/2016/05/…

2016-05-05 00:24:08
kmjp @kmjp_pc

はてなブログに投稿しました #はてなブログ TopCoder SRM 690 Div1 Hard WolfHockeyTeamHard、Div2 Hard WolfHockeyTeamEasy - kmjp's blog kmjp.hatenablog.jp/entry/2016/05/…

2016-05-05 00:47:20
agw @masashinakata

@hotpepsi 更新されているのに気付いたので足しておきました〜 togetter.com/li/970758

2016-05-05 02:20:54
agw @masashinakata

ウェブがしっちゃかめっちゃかの間はSRMの例の質問(知人に勧めるか)は一貫してNoと答えると決めているのだが、やはり良問が多いので早くYesを押せるようになりたい

2016-05-05 02:24:20
agw @masashinakata

まあ色々思うところあるけど、SRMとかが時間で整列できなくなったのはかなりの衝撃だったなあ

2016-05-05 02:35:02
agw @masashinakata

カオスを体現するとこうなるのか! 的な衝撃

2016-05-05 02:35:40
agw @masashinakata

ところで@torus711さんのDiv 1 Easyの解説読んでるんだけど、「Nが零元にならない適当なmod」って「N ≡ 0(mod p)とならないp」という解釈でよいのだろうか twitter.com/torus711/statu…

2016-05-05 02:44:46
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

やったこと D1-300: N が零元にならない適当な mod をとって,零元だけ集めてくる.N = 60, K = 15 で 105 が出てきて死ぬので 1 に差し替える

2016-05-04 11:36:31
agw @masashinakata

(まだ後半がよく分からん...)

2016-05-05 02:44:59
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

@masashinakata あっそうです(最近講義で代数学をやってたので語句がアレになってしまいました).「適当な」をちゃんと言うと「条件を満たす法のうち最小のもの」です.零元(法の倍数)からはどうやっても法の倍数しか出ないので,0 と合同にならないようにすれば絶対に作れません

2016-05-05 02:52:16
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

ライブラリを手でコピペしてるのだいぶアレな気がしてきたので,みさわプロの sniplate.vim の記事見てる

2016-05-05 02:54:39
agw @masashinakata

@torus711 ありです! 後半の零元だけ集めてくる、というのはそうやって決めたpで決めることができる「x ≡ 0(mod p)となるようなx」という感じで解釈してよいのかしら...?

2016-05-05 02:55:27
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

@masashinakata です.mod m だとすると km (k>0) と書ける整数です.これらを足したり引いたりしても m の倍数なので,m が N を割りきらなければ valid です(ただし 60 はやばい)

2016-05-05 03:00:17
agw @masashinakata

@torus711 をー、解りやすい。ありがとうございます。60の存在は面白かったすなあ。部屋内で写経しただけでも(60, 15)で落とせる実装が4つあったような気がしました(そういえば同部屋でしたね)

2016-05-05 03:03:18
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

@masashinakata いい感じに法を取れるか直感では分からなくてテストコードを書いたんですけど,そのおかげでチェックできたので命拾いしました.60 とか 360 あたりが約数多いのは有名な話っぽい(時刻・ 角度の文脈)ので,事前に気付きたかった気もします

2016-05-05 03:07:55
前へ 1 ・・ 9 10 次へ