編集部イチオシ

ユーカリが丘ニュータウンを歩き倒した

昭和40年代に、いち企業が開発を開始したニュータウン。 自然との調和、ライフステージに合わせて一生暮らせる街を目指して創られた街の魅力は何なのか。 今回も歩き倒しました。
41
さぶ子@コロナワクチンを打とう @sab_chan

雨天時の水位を調整する水溜り…調整池、というのかな?黄菖蒲と蓮の動静がなかなか趣深い場所。 pic.twitter.com/DAqrRxUK8M

2016-05-03 15:23:26
拡大
拡大
拡大
さぶ子@コロナワクチンを打とう @sab_chan

なかば、マンションの裏庭のような? そして左の森はかみさまが八柱祀られている八神大神。 pic.twitter.com/dDrXdbOdtS

2016-05-03 15:25:54
拡大
さぶ子@コロナワクチンを打とう @sab_chan

それにしても、ユーカリが丘界隈を歩いて思うのは、本当に子供の数が多いっていうこと。さっきの企業PVで言っていた「子供の数が多い」ってのは伊達ではない。これだけ家族を引き寄せる場所だというのは事実であるわけで。 pic.twitter.com/3nUimyogvL

2016-05-03 15:31:46
拡大
さぶ子@コロナワクチンを打とう @sab_chan

今日のゴールも近い大通り沿い…ここだけ鬱蒼と木々が茂っている。縄文時代の遺跡。長割遺跡、というらしい。 pic.twitter.com/PWHtqbkgMX

2016-05-03 16:09:03
拡大
拡大
さぶ子@コロナワクチンを打とう @sab_chan

縄文時代の生活の中で、「環状盛土遺構」と呼ばれるドーナツ型の盛土(100年くらいかかっているらしい)をした箇所が沢山見つかったが、その意味についてはおそらく不明。今は残念ながら立ち入り禁止の様子。復元に期待しましょうか。 pic.twitter.com/leeHdQV7d2

2016-05-03 16:20:33
拡大
拡大
さぶ子@コロナワクチンを打とう @sab_chan

今回の散歩はおしまいです。昭和40年代から開発が始まったまさにニュータウンであり、歴史を積み重ねていくのはこれから、といった印象を受けました。将来を支えていくこどもたちがすくすくとこの街で育っていることは、本当に喜ばしいことです。 pic.twitter.com/UKDhl6sNxG

2016-05-03 17:26:51
拡大
さぶ子@コロナワクチンを打とう @sab_chan

暮らしていくには本当に住みよい街なんだろうけれど、それまでの歴史を守っていくような博物館のような施設がここに無い事は残念でした。企業PVを作るだけの資料はあるのだし、多摩NTのパルテノンにあったようなやつを、山万様におかれましては期待させていただきたく存じます。

2016-05-03 17:33:37