フリーライター矢作晃氏が廃業宣言、アップル広報部やティアワンを暴露

アップルの新製品が登場するたびに話題になる「ポエム」を批判しています 5/15 矢作氏の再反論や反響を追加
147
Akira Yahagi @yahagi

四半世紀以上も俺は何をやって来たんだろうなぁ

2016-05-11 22:00:47
Akira Yahagi @yahagi

こんなんで恩着せがましくされたら、やりきれない。よし、辞めた。

2016-05-12 01:11:15
Akira Yahagi @yahagi

別に秘密情報でもないし、当日言おうが今日言おうが同じなのでお伝えしておきます。1999年から続けていたAppleのWWDC現地取材が、2016年には許可されませんでした。ただ、無念です。... fb.me/78Kx55zY2

2016-05-12 16:54:33

フリーライター矢作氏の廃業宣言

(https://www.facebook.com/akira.yahagi/posts/10209486999069454)
別に秘密情報でもないし、当日言おうが今日言おうが同じなのでお伝えしておきます。1999年から続けていたAppleのWWDC現地取材が、2016年には許可されませんでした。ただ、無念です。
すでにここ10年ほどは、ありとあらゆる経費を自腹でまかなって取材しているのは私ひとりでした。あとは往復ビジネスクラスの顎足付きでいらっしゃる俗に言うティアワンのプレスツアーのご一行。それから、アスキーの伊藤編集長代理も毎年来てましたが、これはKADOKAWAの経費ですね。
余談ですが、プレスツアー自体を否定する気はありません。他メーカーのプレスツアーには私も何度も参加したことがありますし、個別では取材が困難な制限区域の取材が行えたりするなど、プレスツアーにはプレスツアーとしての意味があります。
今年、WWDCの取材申請が却下されたのは取材枠の減少だそうです。平たく言えば日本市場には価値が薄れているということです。もちろん外資ですから本国の意向は強いでしょう。ただ、私はこの仕事に30年近く携わり、それでも何とか一人二人を追加で押し込むのが日本法人の役割で、仕事のできる広報担当だと思っています。
私は心底がっかりしました。冒頭に述べたとおり、事実上全て自腹で取材を続けていた私は、ある意味で安全弁としての自負もありました。安全弁がどういう意味かは過去の記事でも読んで判断してもらうしかありませんけど。
日本からの取材枠が減ったというのが言葉通りであれば、残っているのは、ほぼプレスツアーご一行様ぐらいでしょう。もちろん、なかにはきちんとした報道ができる方がいらっしゃることを私は存じ上げております。同様に、驚いてみせる役割のエヴァンジェリストや提灯を掲げるだけのコンサルが含まれているのも知っています。もちろん私個人からの評価とは異なり、彼らがプレスツアーにとって必要な人材であるのは主催側の事情ということになります。
WWDCがテックイベントである以上、そこに過剰なポエムが必要なのか? という不満は、同じ現場で同じものを見た自分の記事を決してポエムにしないとこで踏ん張ってきました。しかし今回で、ついにこの安全弁的な自負もなくなり、四半世紀以上も俺ぁなにやって来たんだろう?という根本的な疑問へと至り、廃業を決めました。
心折れるというのはこういうことです。

Akira Yahagi @yahagi

紳士協定のつもりで黙ってたけど、過去にはプレス登録できないお宝の手下のために、nobiにプレス用の座席ひとつを余計に取らせてたこともあったよね。会社都合だから善悪がどうこうじゃないが、以前そういう事実があって、今回枠ないとか言われるとあらためて腹も立つわな。

2016-05-12 18:37:02

「お宝」とは

MACお宝鑑定団のこと。

Akira Yahagi @yahagi

中途半端でも仕方ないので書いとくわ。俺が我慢してたこと。... fb.me/58GF3uZXA

2016-05-12 19:20:31

WWDC2015「エスカレーター引き下ろされ事件」

(https://www.facebook.com/akira.yahagi/posts/10209487500841998)

中途半端でも仕方ないので書いとくわ。俺が我慢してたこと。
2015年のWWDCの時に、エスカレーターで3段ぐらい引っ張り降ろされたんだよ。経緯は、たまたま俺の数段うえに、すごく昔からいる中の人がいたの。お互い知ってるんだし、まぁ「こんちわー」って言うよね。そしたら、いきなり「その人たちには近づかないでください」って言われて、エスカレーターを数段引っ張り降ろされた。
まあ、その場は「はい」って返事したけどさ、危ないやら理不尽だわ。
理由は、その中の人がアテンドしてた人達にあるんだろう。いや、俺はその人達を知らないけどさ、そう言われたことでかえって想像付いたよ。てかさ、基調講演直前でそんなこと言いふらさないし。根拠なしに何か言うとか俺はしないし、見損なってもらっちゃ困る。それに、もうちょっとやり方、言い方あるでしょ。
ってのも、一年ぐらい我慢してました。

Akira Yahagi @yahagi

だいたいさ、2015年のビルグラハムでのiPhone発表イベントだって、KMOの愛人まで連れてくのに、法林さんを呼べないってどういう基準だよ? どこの誰が見ても何かおかしいだろ?

2016-05-13 18:19:16
Akira Yahagi @yahagi

えー、なんつかプレスツアー云々までリツイートされちゃってるので、私の主観的なスタンスを書いときますね。まじ主観です。あと、プレスツアーには、私も他メーカーにおいて参加したことあります。真っ向から善悪をどうこういうものではないというのが、私の認識です。

2016-05-14 01:40:58
Akira Yahagi @yahagi

私の認識する限り、ティアワン(わかんない人はググッて)は以下、五名。守秘義務ではないです、ねんのため。恐縮継承略。林信行、神尾寿、磯修、石川温、西田宗千佳。おおむねこの人たちは、Appleが手配しうるエア、ホテルを得て取材を行ってます。私がプレスツアー自体を否定しないのは前述。

2016-05-14 02:04:53

「ティアワン」(tier1)とは

アップル広報部が作成している報道関係者リストにおける最上位層。米国での発表会時にはビジネスクラスの航空券を提供、製品発表前に機材を貸し出すなど様々な便宜を図っている。

Akira Yahagi @yahagi

林君はそうねぇ、良くも悪くもただの天然。呼ばれれば、驚き男として驚いてただ褒める。三歩歩いて忘れる。去年偶然クックとばったり会ったらいいけど、ただのマッチポンプ。まあここに至っては心中する覚悟くらいはあるよね? 二回ぐらい言うけど、コンサルをやっててジャーナリストを名乗るのは反則

2016-05-14 02:12:09
Akira Yahagi @yahagi

林君と言えば、インフォバーはすごいらしい。それなのに、バッグに入れっぱなしで充電は切れてんのなw

2016-05-14 02:14:01
Akira Yahagi @yahagi

すごいとか言うのはとっても簡単。褒めるはラク。ハシゴをかけるのは誰でもできるけど、ハシゴを抑えている覚悟はあんのかな? 俺は見たことないけど。

2016-05-14 02:15:49
Akira Yahagi @yahagi

次。神尾氏。実はFacebookでも友人ではないので良く知らん。電通経由でドコモのコンサルをやってるとは聞いたことあるけど(担当の電通名刺もってます)、それでauやSBMに来てジャーナリスト名乗るのは、常識的にアウト。続

2016-05-14 02:21:11
Akira Yahagi @yahagi

まあ、それでも行きたくても行けないメディア関係者がやまほどいるなかで、愛人を9月のApple StoreSpecial Eventに突っ込める政治力は正直うらやましい。でも、ITmediaに、nobiポエム、KMOポエム、愛人コラムまで載るのはうっとうしい(無職の個人の意見です

2016-05-14 02:24:48
Akira Yahagi @yahagi

次、磯氏。ここは特殊で、個人ではなくいわゆる日経枠。前任は三浦氏。自分で言うのも何だけど、林檎の記事書いて、矢作とそのへんでどんだけ違うのかと思えば、日経すげーな、というただそんだけ。

2016-05-14 02:27:37
Akira Yahagi @yahagi

ポエムだろうがなんだろうが全部読んでます。自分では想像できなかったところ、考察などなど全部含めて理解しようとしてます。掛け値無しに、石川氏と西田氏はギリギリ踏ん張ってます。俺?踏ん張らないから、例え自腹でも切られるんですw 社民嫌いだけど、おたかさんの名言で。ダメなものはダメ。

2016-05-14 02:32:20
Akira Yahagi @yahagi

無職になっても記事はそれなりに読むと思うので要望。とにかくポエムはやめろwww 天使の両翼ってOSのバージョンいくつなんだか、さっぱり思い出せないわ。

2016-05-14 05:42:05

「天使の両翼」とは

iPhone 5sと5cの発売に際して神尾寿氏が投下したポエムの一節。「Appleにとって、OSとハードウェアは「天使の両翼」のようなものだ」(ITmedia Mobile - それは調和による進化――iOS7の魅力を引き出す“2つのiPhone” より)

Akira Yahagi @yahagi

そだねぇ、あとに残すとすれば、デザインガーのガー系ポエマーの人たちは、とりあえずデザインを褒め称える前に、自分の身なりを見なおしたほうがいいと思う。服に着られてるならマシな方で、そこにも達してない。そんな人に、デザインガー言われても説得力ないです。

2016-05-14 06:08:19
リンク ITmedia Mobile それは調和による進化――iOS7の魅力を引き出す“2つのiPhone” (1/3) 2013年はiOSとiPhoneのどちらもより洗練され、大きく進化した年だ。新しいiOSと新しいiPhoneから、どのような未来が見えてくるのか。「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の発売に先立ち、じっくりと試す機会を得たので、両機種の魅力をリポートしたい。

nobiこと林信行氏による反論はこちら

ライター「矢作晃」問題について
http://anond.hatelabo.jp/20160514155637

矢作氏も林氏に再反論