農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【韓国口蹄疫情報2/7】関連と【韓国AI情報2/7】関連と「日本における鳥インフルエンザ」関連

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【韓国口蹄疫情報2/7】関連と【韓国AI情報2/7】関連と「日本における鳥インフルエンザ」関連
0
原田 英男 @hideoharada

【韓国口蹄疫情報2/7①】農林水産食品部HP。2/6釜山広域市沙下(サハ)区の農場(豚、山羊など568頭)で疑い例。検査結果は2/7に。

2011-02-07 10:49:51
原田 英男 @hideoharada

【韓国口蹄疫情報2/7②】聯合ニュースWeb版。釜山広域市なかった沙下区の口蹄疫疑い例は2/7陽性が確認されました。豚555頭、山羊7頭を飼育している農家。半系1km以内の豚農家2戸の防疫を強化するとのこと。

2011-02-07 11:47:03
原田 英男 @hideoharada

いえ、全羅北道と全羅南道も発生はしてません。今日の報道では全羅北道では全農家を対象に消毒するとのこと。旧正月による民族大移動の影響が出て来る今週末以降に注目かな。 RT @rilamaro @hideoharada ということは済州島除いた全域で口蹄疫発生ということですか?

2011-02-07 12:19:58
原田 英男 @hideoharada

【韓国口蹄疫情報2/7③】2/7 8時現在の発生状況。発生は8市道、68市郡、145件(釜山は含んでません)。殺処分対象は5664戸、3164千頭。2/6より37千頭の増加。2回目のワクチン接種率は26.1%。

2011-02-07 12:24:08
原田 英男 @hideoharada

【韓国口蹄疫情報2/7④】中央日報が報じている「空気中からウイルス発見」→http://bit.ly/idwBdw 農林水産食品部のHPには記載がないので真偽の程は確認する必要があると思うけど、これを理由に「口蹄疫は防ぎようがない」としてワクチン接種清浄国を目指すのだろうね。

2011-02-07 13:20:28
原田 英男 @hideoharada

感謝!RT @vets_tokiowow お疲れ様です。ソースはこの論文です。 http://ow.ly/3Rmhi 参考にでもしてみてください。エアロゾル感染の条件は(高湿度、短日照時間、低気温)RT @hideoharada: 中央日報が報じている「空気中からウイルス発見

2011-02-07 14:31:09
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「発生農場の空気中からウイルスを検出した」と発表しただけで、韓国当局も、空気感染が起きるのは稀だとしています。@yuko_kita 韓国口蹄疫の伝播、空気感染を理由にするのはどうなんだろう。

2011-02-07 12:33:58
原田 英男 @hideoharada

【韓国口蹄疫情報2/7⑤】農林水産食品部HP。国立獣医科学検疫院は 、口蹄疫ワクチン接種した牛と豚の抗体形成の状況の確認検査を実施。その結果、牛はワクチン接種後2週間経過すれば100%、豚は2週間で60%、3週間で80%抗体が形成された。(続く)

2011-02-07 15:20:42
原田 英男 @hideoharada

【韓国口蹄疫情報2/7⑥】(⑤の続き)国立獣医科学検疫院は、ワクチン接種しても口蹄疫を防ぐことができる十分な量の抗体作られる前は、ウイルス感染の危険があるので、畜産農家は接種前と同様の徹底した防疫措置を行うよう呼びかけている。

2011-02-07 15:20:46
原田 英男 @hideoharada

【韓国口蹄疫情報2/7⑦】聯合ニュースWeb版。慶尚南道・金海と梁山で口蹄疫継続発生。旧正月中の4日から6日まで陽性確認と疑い例の報告が続いている。道の関係者は「金海と梁山以外の地域では拡散していない」と説明(注:と言った矢先に隣の道は違えど、釜山で発生。)

2011-02-07 21:57:54
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

【韓国の#kouteieki】釜山広域市 沙下区 長林1洞(養豚、山羊など計568頭)で陽性確認(146件目)。金海市の発生農場の南東22.2km。釜山での発生は初めて。

2011-02-07 10:11:24
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

これ、とても気になってるんですが、80%じゃあ、感染拡大がとまりそうにないですよね…?@hideoharada 豚は3週間で80%抗体形成

2011-02-07 16:53:57
原田 英男 @hideoharada

ですよね。多分2回接種でブースターかけたいのでしょうが。RT @Kontan_Bigcat これ、とても気になってるんですが、80%じゃあ、感染拡大がとまりそうにないですよね…?@hideoharada 豚は3週間で80%抗体形成

2011-02-07 17:15:53
原田 英男 @hideoharada

やっぱり。RT @nori19590821 @hideoharada ゴアには若いとき三年間住んでましたが(ヒッピー)インドで唯一牛肉カレーが食べられる場所でした。他にも魚料理も豊富です。街並みもポルトガル風でお洒落です。

2011-02-07 13:21:03
原田 英男 @hideoharada

本では農耕に使った役牛のよう。いずれにしろ和牛とは比べものにならないでしょうがw。RT @nori19590821 @hideoharada でも和牛のように美味しくないですww多分多くが水牛の肉だと思われます。固くて筋っぽいww

2011-02-07 18:32:14
原田 英男 @hideoharada

なるほど~!RT @nori19590821 @hideoharada インドの農耕の牛は殆どが水牛です。ミルクも大抵水牛です。乳牛のミルクは高級品ですねww

2011-02-07 21:01:19
原田 英男 @hideoharada

出荷が48頭と少なかった上にスポット買いが入ったようだけど、良く分かりませんw。RT @ecoswine @masabobubobobo ~ ○ (丸投げ) RT @大阪どうなってんですか!!!@2月7日 東京 490円 三市場 499円 群馬 489円 大阪 587円

2011-02-07 18:53:00
原田 英男 @hideoharada

大阪587円は「上」以上48頭の価格。上場頭数は228頭です。RT @ecoswine 大阪の今日の上場頭数は 228頭だとJA全農ミートフースのサイトには書いてありますが・・・RT @hideoharada 出荷が48頭と少なかった上にスポット買いが入ったようだけど…

2011-02-07 22:17:54
原田 英男 @hideoharada

私のツイ「出荷が48頭」は誤解を招きますね。省令価格の基準となる「上」規格が48頭、です。RT @ecoswine 大阪の今日の上場頭数は 228頭だとJA全農ミートフースのサイトには書いてありますが・・・RT @hideoharada 出荷が48頭と少なかった上に…

2011-02-07 22:21:05
Tokio Matsunami @MatsunamiTokio

これですね。 http://ow.ly/3RmfO RT @k9fcr: やはり、この伝播力の強さはair-borneでしたか。ヒトの鼻粘膜に付着して運ばれるという説もあったような?

2011-02-07 11:44:43
もぐ。 @mogu__

中央日報 恐怖の口蹄疫、空気中でも移動…空気中からウイルス初発見 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137229

2011-02-07 11:09:26
もぐ。 @mogu__

聯合ニュース <철통방역 국가 가축보존시설 구제역 왜 뚫렸나?> http://bit.ly/fwPyuc 獣医科学検疫院によると、口蹄疫ワクチン接種後14日経過した豚では80%しか抗体ができていない。反応が遅いことや脂肪層に注射されたことによる可能性も。

2011-02-07 11:29:29
もぐ。 @mogu__

中央日報 축산과학원 ‘철통방역’ 공기 통해 뚫렸나 http://news.joinsmsn.com/article/505/5016505.html 空気感染について、防疫当局は中立の立場をとっているよう。

2011-02-07 15:08:23
yonhapnews @yonhapjp

韓国朝刊ヘッドライン(2月7日) : <朝鮮日報>口蹄疫の埋却地、崩壊やウイルス流出の恐れ <東亜日報>北朝鮮の住民31名が延坪島へ、一部は脱北か? <中央日報>口蹄疫、空気感染することを確認 <ハンギ... http://bit.ly/gBeWTz

2011-02-07 07:41:40