システムプログラミング会のまとめ

* システムプログラミング会 - connpass http://connpass.com/event/34995/ がおもしろそうだったので, #spkai をまとめました. 何かあればお手数をおかけしますが,ご連絡下さい. あるいは,編集できるようにしてあるはずなので,編集して下さい.
21
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
まさみさんboosted @mhiramat

x86の涙ぐましい互換性の話が展開されているんだけど、本当にこれ実装するための回路規模を考えると・・・。#spkai

2016-07-02 16:16:58
きしもと @ksmakoto

前は xchg eax, eax = nop だったが64ビット化で rax の上32ビットがクリアされるので NOP でなくなってしまう。なので 0x90 は NOP だと明確化(?) #spkai

2016-07-02 16:17:43
shinichiro hamaji @shinh

mov %eax,%eax がまさにこれの1問目の題意だったんだけど #spkai shinh.skr.jp/quiz/sp.html

2016-07-02 16:18:33
AはAである @_tea_two

「LLVM(を使うと楽だけど自作言語のやりがいとしては)はおもしろいの?」 #spkai

2016-07-02 16:19:38
まさみさんboosted @mhiramat

AVXとSSEの命令がミックスされて実行されると、SSE命令の過去互換性を保つために、SSE命令が遅くなる(エミュレートされた状態になる?)AVXのレジスタ上位をクリアする命令をAVX実行後に実行してやると、もとのSSE命令に戻る。 #spkai

2016-07-02 16:21:45
Kazuho Oku @kazuho

xmmいじる命令でymmの上位を残すのは、push popで上位が消えないようにするためじゃないのかな #spkai

2016-07-02 16:29:34
鯉江 @koie

pfじゃなくてafなのか #spkai

2016-07-02 16:33:38
Kazuho Oku @kazuho

@kazuho で、ymmいじられたかどうか覚えてるのは、コンテクストスイッチの際に退避すべき量を最小限にするためじゃないのかな #spkai

2016-07-02 16:34:00
κeen @blackenedgold

「sock_addr_storageは完璧な解ではない。Solarisだとそれより長いpathnameをUNIXドメインソケットに使える」 ひでぇw #spkai

2016-07-02 16:50:18
Kazuho Oku @kazuho

sockaddr_unがsockaddr_storageよりでかくなることがあるSolarisと、getsockoptにsizeof(sockaddr_storage)より大きいサイズ渡すとエラーを返したlinuxか。つらい #spkai

2016-07-02 16:51:05
まさみさんboosted @mhiramat

会場はとってるけど、6時になると冷房が切れるというアナウンスが。#spkai

2016-07-02 16:55:55
眼力 玉壱號 @objectxplosive

chaos と言う形容以外の言葉が無い…正に『こわちか』 #spkai twitter.com/kazuho/status/…

2016-07-02 16:57:56
眼力 玉壱號 @objectxplosive

18:00 以降は生人間耐久試験室化する?(gkbr #spkai

2016-07-02 16:59:46
κeen @blackenedgold

植山さんの40日でCコンパイラってこれか #spkai Cコンパイラをスクラッチから開発してみた(日記) - Qiita qiita.com/ruiu/items/4d4…

2016-07-02 17:02:05
az @yoheia

"40日でセルフホスティングなCコンパイラ" plus.google.com/+RuiUeyama/pos… #spkai

2016-07-02 17:02:51
ドッグ @Linda_pp

セルフホスティングが前提なら最小限の言語機能だけ実装してめっちゃ素朴に書いて言語を置き換えるみたいな実装になるのかな #spkai

2016-07-02 17:03:42
眼力 玉壱號 @objectxplosive

21.2世紀になってもプロジェクターは難物である…何かが間違ってる気もする #spkai

2016-07-02 17:06:19
Shuzo Kashihara @suma90h

マシン再起動でたまに繋がるのが復旧することもあるようです(経験則)。繋がるマシンに集めるのが無難ですね #spkai

2016-07-02 17:08:21
SASAKI Takesi @dagezi

Software Write Combining ね。書きだすのが律速にならないのかしらん #spkai

2016-07-02 17:11:00
κeen @blackenedgold

SoftWare Write Combining 書き出すアドレスを絞ってバッファリングして一気にwriteすると速い。なるほど。 #spkai

2016-07-02 17:12:02
Kazuho Oku @kazuho

なるほどMSBからradix sortすればcache localityが確保できるのか #spkai

2016-07-02 17:13:16
SASAKI Takesi @dagezi

最初だけ MSDね。なるほど。ずっと MSDやると遅いのは動画見てわかった。 #spkai

2016-07-02 17:14:09
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ