『マンガ論争』編集長・永山薫さんが語る「戦後最大の有害コミック弾圧」の記憶

2016年東京都知事選挙の立候補者・小池百合子 氏の表現規制にかんするコメントに触発された、批評家・編集者の永山薫さん(ミニコミ誌『マンガ論争』編集発行人)の発言をまとめます。 ※『マンガ論争』については公式サイトを参照してください。  →▼マンガ論争Plus | ミニコミ誌『マンガ論争』公式サイト:マンガ界の話題を硬軟とりまぜてお知らせします http://manronweb.com/mangawars/  →マンガ論争通販ページ http://manronweb.com/mangawars/?page_id=14
93
RANKA/永崎らんか🔞(Skeb募集中) @RANKA16

「検閲で良いものが生まれた論」は割とマズイと思う。だいたい何故か「お上は良い物を産む程度にほどほどに手加減して検閲してくれる」というのが前提になってる。韓国とか見ると、法律ちょっと厳しくしただけで表現が壊滅したりしてる。「良い物」どころか「物」自体が生まれない。

2016-07-18 18:07:04
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

検閲・弾圧から優れた作品が生まれることもありますが、あくまでも結果論です。オレは戦後最大の有害コミック弾圧(1990年)で焼け野原になったエロマンガの現場を見ていますからね。

2016-07-18 19:33:23

 →▼有害コミック騒動 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/有害コミック騒動
 →▼子供向けポルノ追放運動|同人用語の基礎知識 http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok6r.htm

永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

たかだか25、6年前ですよ。あの時点で性表現を含むマンガは絶滅していたかもしれないということを想像して欲しい。エロマンガが消えても平気かもしれませんが、あの時、真っ先に吊し上げられたのはメジャー誌の作品でした。

2016-07-18 19:38:49
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

弾圧後、成年コミックマークつけるように青少年条例と関係なくなった結果、性表現が先鋭化しました。弾圧前なんて今の無印エロマンガと変わらないレベルでした。 twitter.com/y_arim/status/…

2016-07-18 20:09:19

 ※「青少年条例」は各都道府県の青少年健全育成条例、とくに東京都の「東京都青少年の健全な育成に関する条例」を指す。
 →▼青少年保護育成条例 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/青少年保護育成条例
 →▼東京都青少年の健全な育成に関する条例(昭和39年8月1日 条例第181号)|東京都 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html

 ※「成年コミックマーク」は、成年向けマンガ雑誌・単行本等に出版社が表示している、18歳未満の購入・閲覧を禁止し、書店での区分陳列(ゾーニング)を要請する自主規制マーク。1991年に初めて登場し、青少年健全育成条例による規制の対象外となる。「18禁マーク」とも呼ばれる。
 →▼成年コミックマーク/ 成コミマーク|同人用語の基礎知識 http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok6sm.htm
 →▼【「成年コミックマーク」の歴史】|えろまんがけんきゅう(仮) http://ero.manga-studies.com/?p=article&bid=49
 →▼成人向け漫画 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/成人向け漫画
  

永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

「あまりにも目に余るものがある(中略)何らかの対策が必要ではないか」って小池候補は言っちゃったけど、「行き過ぎた表現は規制やむなし」ってワリと誰でも言うことなんですよ。言う人それぞれの「目に余るもの」があるので、基準は特にありません。誰がどんな基準で言っているかを精査しないと。

2016-07-18 20:14:07

 ※小池百合子 都知事選候補者による当該の発言は、おときた駿(音喜多 駿)都議会議員の質問に対する回答として、次のブログ記事に掲載されている。
 →▼東京都議会議員 おときた駿 公式サイト|小池百合子候補の「コミケ応援宣言」、その真意は? 表現の自由について直接聞いてきた〔2016年7月17日〕 http://otokitashun.com/blog/senkyo/12048/

永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

小池候補の基準、「また萌え絵ですか」って人の基準、マンガ読まない人の基準、描いてる人の基準、マンガ中毒の人の基準、みんな違います。思想によっても年齢によっても環境によっても違うんだけど漠然と「行き過ぎた表現は問題だよね」って人は多いんです。だから、そこんとこ、ほんとに要注意。

2016-07-18 20:22:24
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

オレは、基本的に「あらゆる表現は規制されるべきではないし、イヤなら見ないし」って考え方ですが、そんなの少数派ですよ。少数派だって自覚がありますから逆に現実的にもなれるわけです。

2016-07-18 20:30:28
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

90年の大弾圧で表現規制にお墨付きを与えたのが朝日新聞の「貧しい漫画が多すぎる」社説だったことは、ことあるごとに何度でも繰り返して言ってきましたし、今後も言い続けます。朝日新聞は未だに訂正も謝罪もしていません。

2016-07-18 21:26:20

 ※「(社説)貧しい漫画が多すぎる」朝日新聞、1990年9月4日朝刊。
  

おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

昨日の「表現の自由」の記事について、多くの反響をいただいています。決して小池百合子氏は「現状、ひどい表現が野放しになっている!」と考えているわけではないようです。業界団体や当事者の声を聞くことの重要性も、重ねて伝えて参ります。 otokitashun.com/blog/senkyo/12…

2016-07-18 22:16:19
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

東京都では石原都政時に、当事者や業界団体の声を聞かずに突然条例によって表現規制が強化されたという過去があります。それが生み出した大きなハレーションが現在の議論を生み出していることについて、新知事となる方にはしっかりと説明していきます。

2016-07-18 22:19:52

  

Kasumi YOSHINO/JA1UMI @yKasumi

思い出しました。有害図書規制で、高岡書店がいの一番に宗旨替えし、新宿のまんがの森が焼け野原状態になったあの当時のことを… twitter.com/kaworu911/stat…

2016-07-18 22:51:31
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

40代より上の人は知っていると思います。下の世代に教えてあげてください。規制が始まったら、どうなるかということを。 twitter.com/yKasumi/status…

2016-07-18 22:54:27
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

アメリカのコミック規制が何をもたらしたか? 文化にどれだけダメージを与えたか? 高価だけど表現規制を考える上では必読書です。デヴィッド・ハジュー『有害コミック撲滅!――アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』 amzn.to/29OZqQA @さんから

2016-07-19 01:30:37

 →▼『有害コミック撲滅! ――アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』 : デヴィッド・ハジュー, 小野 耕世, 中山 ゆかり : 本 : Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4000254154

長岡義幸 @dokuritukisya

都知事候補が表現規制反対と言うなら、1青少年課を生活文化局に移管、2青少年・治安対策本部を廃止、3警察との併任、警察からの出向を行政職から排除、4青少年条例に異議申立の手続きを明記、5健全育成育成審議会の全ての会議の例外なき全面公開――などを約束できるかで本気度がわかるだろう。

2016-07-17 18:52:36
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

都知事候補者にとってはどれも難問。直接訊いてみたいですね。 twitter.com/dokuritukisya/…

2016-07-19 11:55:46
永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

小池さんの表現規制についての考え方は大体わかりましたが、鳥越さんの考えはどうなんでしょうか? 今ここで、小池さんを越えることを言っちゃうチャンスなんだけど。

2016-07-19 14:16:34

  

永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

焚書は始皇帝やナチスの専売特許じゃなくって、アメリカでも日本でもマンガの焚書が行われていました。手塚治虫の『鉄腕アトム』も燃やされたそうです。どちらも戦後の話です。

2016-07-19 12:13:19