シン・ゴジラに関する個人的感想ツイートまとめ

自分で覚えておくためにまとめましたが、こんなのでも誰かの参考になる事もあるかもしれないので一応公開にしときます
135
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
TAKUMI™ @takumitoxin

この曲か、泣かされたのは。。。サントラ買ってくる。 ゴジラから紫の光が…!映画『シン・ゴジラ』新予告 youtu.be/gocxIORraf0 @YouTubeさんから

2016-07-30 17:03:51
拡大
TAKUMI™ @takumitoxin

シンゴジラの熱線シーンで涙が出るのは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○というのも大きいと思う。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/EA2YY#all

2016-07-30 17:41:29
TAKUMI™ @takumitoxin

これは録画して何度も見たな…何度見ても泣ける 『プロジェクトX』ゴジラ誕生~特撮に賭けた80人の若者たち~ Project X - Origin of Matsui nickname God... youtu.be/2VtzXKwPbYc @YouTubeさんから

2016-07-30 18:07:41
拡大
TAKUMI™ @takumitoxin

これを見れば、1954年の第一作「ゴジラ」がただのモンスター映画ではなく、日本の政治と戦争、原子力の存在と如何に密接に関わった意義深い作品だったかわかる筈。今回のシン・ゴジラも、わざわざ大人向けに小難しくしてるわけじゃなく、ちゃんとこの系譜に倣って今の日本を描いてるだけだと思う。

2016-07-30 18:21:53
TAKUMI™ @takumitoxin

あれ、見返してみたらそこまで政治や原子力の話は出てこなかったな笑 政治不信から国会議事堂が壊れるシーンでは観客から拍手が起きたとか、原子怪獣現ると第五福竜丸事件、本多監督の戦争体験と編成されたばかりの自衛隊の話などもあったと思ったけど、何か違うところで読んだものと混同してたらしい

2016-07-30 19:13:36
TAKUMI™ @takumitoxin

平成ガメラシリーズでも樋口監督がやってた事ではあるけど、改めて自衛隊の描き方もマイケル・ベイ並みに熱かったよね。違うのは何でも許可を得なきゃできないという点だけど、そこも日本らしくてリアルだった「射撃の可否を問う!」が電話で何人もの人間を伝わっていくシーンなんて感動したよ

2016-07-30 19:29:04
TAKUMI™ @takumitoxin

最初はコブラのガトリング砲で、次がアパッチの30mm機関砲、ミサイル、戦車、戦闘機の空爆と順を追って攻撃のグレードをあげてくとこもヤバいよね。女の子は全然興味ないだろうけど…

2016-07-30 19:37:52
TAKUMI™ @takumitoxin

メインキャストだけでも15人ぐらいいて、その他に個性派脇役の面々が20人ぐらいいて、更にその他に斎藤工、小出恵介、前田敦子、松尾スズキ、古田新太、KREVA、モロ師岡、石垣佑磨、片桐はいりなどなど、一瞬しか出てこない有名人が10人ぐらいいる。顔見てるだけでも楽しいよ #シンゴジラ

2016-07-30 20:03:41
TAKUMI™ @takumitoxin

今回のゴジラが何故上陸したのか、「東京を襲う理由がない」と揚げ足をとった気になっているそこのあなた。冒頭とラストシーン、間準教授の言葉、ゴジラの形態を踏まえてよく考えるんだ。熟考すれば1つの結論が出る。その答えに辿り着いた瞬間、あなたは驚愕する事だろう。 #シンゴジラ

2016-07-30 20:36:40
TAKUMI™ @takumitoxin

シンゴジラ○○○説について○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○点から、あのゴジラは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/Np5tg#all

2016-07-31 02:28:23
TAKUMI™ @takumitoxin

今思ったんだけど、前に書いたゴジラ○○○説の中で○○○○○○○○○○○○○とする根拠に○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○という証言や○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/Q9vnv#all

2016-08-02 04:43:11
TAKUMI™ @takumitoxin

にしても、シン・ゴジラ公開で映画ファンがお祭り状態になってるこの時期に海猿を放送するってのはやっぱりフジテレビの自虐ギャグなのかな。大衆に媚びずにクリエイターの芯を通させた作品と、テレビ局主導の製作委員会方式で映画に疎い大衆を大口で引き込む作品のこれ以上ない程わかり易い対比だ。

2016-07-30 22:03:51
TAKUMI™ @takumitoxin

#シンゴジラ は、下手にお涙頂戴の「家族愛」とか「絆」とかで感動の押し売りをしないで、あくまで日本の行く末を決める権限を持った政府高官と官僚達に焦点を絞ってくれたのが本当に良かった。薄っぺらい感情移入なんかじゃなく、クリエイター達の情熱とセンスに感動できるタイプの映画。

2016-08-01 03:48:28
TAKUMI™ @takumitoxin

ずっとシンゴジラの事ばかり反芻してるけど、考える程に日本という国の行政的な長所と短所、日米安保や集団的自衛権のメリットデメリット、国民性の良いところと悪いところを見事に見せつつ「じゃあどうするか」を描いた凄い話だなと感服する…原爆投下や大震災から何度も立ち上がって来た日本人の話。

2016-07-30 23:39:39
TAKUMI™ @takumitoxin

この「今の日本」っていうのが大事で、ほんと今体験する事に意味があると思う。3.11と福島第一原発事故を目の当たりにしたからこそのリアルもあるし、日本の抱える問題をちゃんと見せつつ、それでも色んな立場の男性、女性が頑張る。この日本で生きてる事に誇りを持てる、劇場で見る価値のある映画

2016-07-31 18:08:08
TAKUMI™ @takumitoxin

最初に予告見た時の感想が全部当たってた…けど当たってほしくないとこも当たってた笑 twitter.com/takumitoxin/st…

2016-07-30 23:43:47
TAKUMI™ @takumitoxin

モロに3.11の津波被害を思わせるカットもあるし、福島第一原発事故での吉田昌郎さん的な、「ゴジラ事件で日本を救った功労者達」みたいな架空の実話を映画で再現した、みたいな視点も感じる。事によってはめちゃくちゃ面白いんじゃないかこれ…。石原さとみの米大統領特使って役が何か不安だけど

2016-04-14 06:32:55
TAKUMI™ @takumitoxin

そういえば僕も91年のゴジラVSキングギドラを見た時は5歳だったけど、あの時は地球連邦機関とか均等環境会議なんて意味はわからなくても普通に面白かったな。シン・ゴジラは子供に見せても全然大丈夫かもしれない。 RT

2016-07-31 01:17:24
TAKUMI™ @takumitoxin

シンゴジラの会議シーンを「オタクが考える政治家の会話」とか言ってるの見ると恥ずかしくなる。助監督達が実際に幾つの省庁を回って協定書を結び、実際に巨大生物が現れたらどんな組織や対策が立ち上がってどの閣僚がどんな発言をするかまでどれだけ取材したと思ってるんだ…パンフぐらい読もうよ…笑

2016-07-31 03:24:07
TAKUMI™ @takumitoxin

#シンゴジラ 4回目。やっと全ての会話を理解できた。会議最高。生物の駆除を目的とした自衛隊の治安出動を現行法でどう通すかの議論とか面白すぎ。巨災対のメンバーも皆自分の分野からの発言で聞けば聞くほど楽しい。しかもこのリズムが作戦を煽る youtu.be/p8f2pMxXJwA

2016-07-31 22:50:12
拡大
TAKUMI™ @takumitoxin

「特務機関のない日本に使徒が襲来したら日本政府がどう戦うか」っていうエヴァのスピンオフ作品だと形容してる人がちらほらいたけど、ほんとその通りだよね。そもそもエヴァも円谷作品から派生した世界だし、エヴァ好きもゴジラ好きも、何も知らない人も楽しめて、どっちも好きな人はもう狂喜という。

2016-07-31 22:57:43
TAKUMI™ @takumitoxin

庵野秀明 歴史上の人物 無人在来線爆弾とかいう天才的な兵器を作り出した事で知られる #シンゴジラ

2016-07-31 23:39:22
TAKUMI™ @takumitoxin

無人在来線爆弾を「電車男のオープニングのパクリ」だと言う人、逆だよ。逆っていうか、そもそも電車男のOPは庵野監督が学生時代に自主映画を上映したDAIKON4のOPアニメのオマージュ↓ #シンゴジラ youtu.be/-840keiiFDE?t=…

2016-08-08 05:14:48
拡大
TAKUMI™ @takumitoxin

これ見ると改めて凄い事だなって思う。東宝怪獣の同人アニメとか作ってた学生が本物のゴジラの監督になってここまでヒットさせたんだから…

2016-08-08 05:55:27
TAKUMI™ @takumitoxin

岡田斗司夫先生曰く #シン・ゴジラ の様な本気の邦画をこれからも見たいなら動員500万人達成が1つの回答になるのではとの事。 僕は今後もこんな邦画が見たいからあと何度でも劇場に行くし、それが映画好きの使命と考える。金など惜しくない pic.twitter.com/waeBrrFcn6

2016-08-01 17:18:01
拡大
TAKUMI™ @takumitoxin

意外と知られてないけど、この巨神兵のシーンを宮崎駿から任されて見事に描ききったアニメーターこそ、シン・ゴジラの監督、若き日の庵野秀明その人。

2016-08-01 17:29:02
前へ 1 2 ・・ 6 次へ