『シン・ゴジラ』の感想を集めてみた(ネタバレあり、見てない人にはないしょ)

※2016/9/22 随時追記中です。  ちょっと増え過ぎてまとめと言えなくなりつつありますが、ジャンルごとにパート分けしてあるので  興味がある部分だけをご覧になるのが良いかと思います。 既にシン・ゴジラを見た人向けに、興味深いと思った感想等を集めてみました。 ネタバレがあるので未見の人はご覧にならないことを強くおすすめします。 続きを読む
1086
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 26 次へ
柴田和巳 @show1900

やっぱり「日本のいちばん長い日」「沖縄決戦」「ブルークリスマス」あたりを未見の人には、下手な撮り方に見えるのかしら… #シン・ゴジラ

2016-08-02 00:57:10
伊藤聡 @campintheair

『シン・ゴジラ』。岡本喜八のテロップだと『激動の昭和史 沖縄決戦』('71)がイケてるんだよな。庵野さんのフェイバリット作品。 pic.twitter.com/QCCSBkt4rS

2016-07-31 20:46:57
拡大
さめぱ @samepacola

『シン・ゴジラ』で准監督・特技総括を担当した尾上克郎さん、「特撮秘宝vol.4」で「庵野監督は岡本喜八監督が好きということですが、影響があると思いますか?」と質問されて、「少なくともこの映画は『日本のいちばん長い日』と『沖縄決戦』の雰囲気を目指すと言ってました」と答えてますね。

2016-07-31 19:51:52
松#俊之 @MatsuiTo

『シン・ゴジラ』は本当に岡本喜八に戦いを挑んでる映画でした。日本有数のオタクたちが岡本喜八の遺産を死にもの狂いで解明するという。演出的に云々じゃなく物語自体が。

2016-07-31 22:42:00
柴田和巳 @show1900

「這ってでも行きます」の元ネタが「沖縄決戦」の「這ってでも行けるさ。這ってでも行きな」であること。 #細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権

2016-08-07 23:44:43
tamamori @ecoley

「庵野秀明監督と岡本喜八監督の貴重な対談」d.hatena.ne.jp/type-r/20151029

2016-08-02 21:03:03
喜八プロダクション @kihachi_pro

本日公開の『シン・ゴジラ』に岡本喜八が出演しております💓 岡本喜八を敬愛してくださっている庵野秀明監督、樋口真嗣監督の希望で劇中で写真が使われています。 皆さまより一足先に試写会で映画を観ましたが、祖父が写真出演した牧 元教授は、最後まで存在感のある観客の心に残る役でした😊

2016-07-29 09:33:50
リンドータ™V8 @rindorta

エヴァやシン・ゴジラの極太明朝体テロップが市川崑監督の影響なのは指摘されてるけど、原爆記録写真がモノクロ無音で挿入されるとこ、「犬神家の一族」ほか金田一シリーズでの過去回想シーンのオマージュな気がする(この指摘見かけないけど #細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権

2016-08-17 19:09:29
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

1)まず「表」から。『シン・ゴジラ』『太陽を盗んだ男』共に「核を持った存在が無目的に東京にいて、国家が揺れ動く」物語です『シン・ゴジラ』のコピーは「ニッポン対ゴジラ」ですが『太陽を盗んだ男』の準備稿のタイトルは『日本 対 俺』です。 pic.twitter.com/vscKT56zxV

2016-08-02 00:50:43
拡大
拡大
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

3)「裏」の呼応ですが、『太陽を盗んだ男』オーディオコメンタリーで長谷川監督は「映画の大半を占める(地味な)原爆製造のシーンこそがこの映画のアクションシーン、という意識で臨んだ」と述べております。これは『シン・ゴジラ』で執拗に描かれる会議のシーンと呼応しているように思えます(続く

2016-08-02 00:55:59
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

4)樋口監督はそうした長谷川監督の意図を確実に理解しています。さらに具体的に記号として呼応しているシーンも多いのですが、それはネタバレになりますので書きません。一つだけ。『太陽を盗んだ男』のクライマックスの「対決」直後のシーンのビルの壁面を見てから『シン・ゴジラ』を観ると「あ」と

2016-08-02 01:00:21
伊藤和典 @Ito_Kazunori

「シン・ゴジラ」はもう一回観ないとダメ。「そっちに振りきったんだ」というのが自分には予想外で、その差分を埋めるのにちょっとかかりそう。予断を持って劇場行ったおれが悪いんだけど。でも八重山鉄橋に手をかけたり、音楽の入るタイミングが「怪獣大戦争」とおんなじだったりとかはニヤニヤした。

2016-08-02 02:26:35
かわいい絵文字 @ICHIGOU7143

ヤシオリ作戦はゴジラをヤマタノオロチと見立てただけじゃなくゴジラのライバル、キングギドラの元ネタがヤマタノオロチだったり 無人航空機、電車、ポンプ車がそれぞれラドン、モスラ、キングギドラになっていてキングギドラ初登場作品、三大怪獣 地球最大の決戦オマージュになってる

2016-08-14 01:04:07
かわいい絵文字 @ICHIGOU7143

@ICHIGOU7143 終曲その2で三大怪獣が使われてるから「そう見える」とかじゃなくて確信犯だ

2016-08-14 01:08:42
かわいい絵文字 @ICHIGOU7143

シンゴジ=ジャミラは面白いな、ゴジラでありウルトラ怪獣でもある pic.twitter.com/qH7WTORsqN

2016-08-05 02:36:57
拡大
拡大
無糖@S4バレ @mutow610

↓再RT:ところでこの「シン・ゴジラ」自体が、ゴジラ襲来からX年後に撮影された、事実をもとにした再現映画なんじゃないの?カヨコ・パターソンが明らかにクオーターのアメリカ人に見えない(聞こえない)のは、「日本人女優」が演じてるから、というわかりやすい糸口なんじゃないの?

2016-08-10 01:04:08
無糖@S4バレ @mutow610

もうひとつの傍証:生物学者ズはなぜ仮名なのか?現実の我々にとって仮名である必要性は全然ない。政治家や役人・自衛隊員など、当時の報道に名前の残っている人と違って一般には知られておらず、そして不名誉な立場なので、「本人たち」に慮って仮名にしたんじゃないの?

2016-08-10 01:08:16
無糖@S4バレ @mutow610

もう一点:これは東宝映画あまり見ないから見当違いかもしれないけど、このダブル東宝は、最初のが我々が見てる「シン・ゴジラ」の冒頭で、その次は、入れ子の中に入った、ゴジラ襲来X年後の映画「シン・ゴジラ」の冒頭の東宝印なんじゃないか? pic.twitter.com/n9bGX7fJlA

2016-08-10 01:12:27
拡大
拡大
Reffi @tomo1109_Reffi

ああなるほど!シン・ゴジラ=マクロスでもあるということなのか・・・ twitter.com/mutow610/statu…

2016-08-10 06:01:12
Reffi @tomo1109_Reffi

ある程度以上の年齢の人は知ってると思うけど、マクロスは「作品内世界で後世に作られた再現ドラマ」という設定になっている。庵野監督をはじめシン・ゴジラのスタッフにマクロスの製作に関わってた人大勢いるよなぁ・・・

2016-08-10 06:34:02
断末摩太郎 @M_Ccheda

再現映像として作ったというのが納得できたら次は「なぜそんなことをしたか」ということになる 答えは「一周回ってゴジラを現実にしたかったから」にほかならないと思う もちろんそれで逆転的に全ての現実が全て虚構になるんじゃなくて、現実の中にある虚構的部分が裏返る?のかなぁ?もっかい観たい

2016-08-10 07:36:08
磯田勉 @isopie_

『シン・ゴジラ』日本の学会から追われた牧元教授が米国の機関で働いていたのは米国系の世界海洋財団がスポンサーとなっていた「日本沈没」の田所博士と被るし、派閥的に特に期待されなかったひとが国難に意外な手腕を発揮する里見臨時首相もやはり同作の総理にダブる。小松左京エッセンスが横溢。

2016-08-14 15:57:50
ロボ石丸 @robo1954

観ていてふと気がつきました。シン・ゴジラでの疎開した人数と「日本沈没」での最初の関東圏大地震における死者行方不明者はどちらも360万人。そしてどちらも「日本」がテーマ…偶然か…何かの意図があってなのかな? #ゴジラ #シンゴジラ pic.twitter.com/BmMioCVM3Y

2016-08-20 21:52:20
拡大
拡大
拡大
さとっち @30calclub

シン・ゴジラでも対策本部設置で椅子ガーッと並べてノートPCとマウスを運んできて壁際に複合機を次々並べるって言うシーンが有ったけど、ああいうのを『おなじみのシーン』にした『踊る大捜査線』はやっぱり偉大だったと思うんだよな。

2016-07-31 20:45:18
ひで @hiddengolden

やっぱりパトレイバーとの類似を考えてしまう。牧教授は帆場暎一であり柘植行人でありゴジラは廃棄物13号と言える

2016-07-31 01:44:16
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 26 次へ