斉藤淳先生(@junsaito0529)「『デーメニ投票法…未成年者に選挙権を付与し、その投票を親が代理する』世代間格差解決の一端として」

アメリカ人工問題研究会名誉研究員ピーター・デーメニ氏が1986年に発表した「デーメニ投票法」、子どもに選挙権を与え、子どもの投票をその親が代理する方法です。全人口の18%にあたる20歳未満の人々に選挙権がない問題の打開策として提唱されました。日本でデーメニ投票法を導入するには、憲法15条3項や同4項前段を改定し、また同14条へ配慮する必要があるそうです。参考URL:http://d.hatena.ne.jp/Roy_N/20090820 色をつけてみましたが、また直します。
10
@yamataka0913

デーメニ投票の概念は最近知ったばかりだが、将来的には非常に有力な選択肢ではあると思う。しかし現状として、現実的であるかと言えば決してそんなことはない。一歩間違えれば世代間対立を呼び起こすだけであり、それを「一時的な痛み」と呼ぶのは構わないが、理念に逆行する痛み故、程度は考えねば。

2011-02-10 09:14:04
Takewaka1976 @Takewaka1976

年金減らして子供手当てゼロ。RT @junsaito0529: 「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-14 21:52:49
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

政治家は年寄り批判すると選挙で当選できない。だから自分のような立場の人間が、「年金は欲しいが子ども手当は減らせなどという年寄りのわがままは無視すべきだ」と声を大にして主張しなければならないと思う。

2011-02-14 21:53:48
Hermēs @x7tko

自分の周辺には、若い世代のために年金をお返ししたいという人も結構いるので、この世論調査の結果自体に違和感ありですね。 RT @junsaito0529: 「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-14 21:55:08
桂木圭 @umeten

そこは「甘え」といったほうが奴らに刺さるかも RT @junsaito0529: 「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-14 21:57:26
とんとかいも(tomtokaimo) @Santiago_Hotel

本当なら「ワシらは死んでいくのだから、これから日本をしょってたつ若い人達に厚くしてやってくれ」と言うのが、年寄りの生き方だと思います。こういう風に書くと人でなしと言われるのでしょう(笑 RT @junsaito0529「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-14 21:58:45
ひろし @hirosch0905a

まずは自分の祖父母に言わねばなりませんね。実際曾孫を喜ぶ祖父と口論の上納得させましたが、祖父とその仲間は短期かつ我が身しか見えていなかったです。RT @junsaito0529 「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-14 22:02:49
黒髪ロング(うがい手洗い) @ymrsnc

自分の父母はそんなことは言わない。自分の父母にそんなことは言えない。 @junsaito0529 「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-14 22:15:30
@TomomitsuShinno

@junsaito0529 わがままになるのも仕方ないだろう。国の代表である内閣総理大臣がいとも簡単に変わり、責任は以前の閣僚に押し付ける。これでは、国民が何を頼りに生きて行けば良いのか困惑するのは当然だ。国民が当選した政治家だろうと、国民の選挙を問うが私は断じてそうは思わない。

2011-02-14 22:20:36
チャバ @smo_tt

@junsaito0529 とても共感します。次代を担う若者を見守り、必要とあれば忠告するというのがあるべき姿。景気悪化させといて若者の負担を平気で増やす姿勢は学生には理不尽にしか思えません。

2011-02-14 22:21:09
党生活者 @morinoris

同意。同時に、監視する立場の人間がいないと人はここまで強欲になれるのかと辟易してしまう。RT @umeten そこは「甘え」といったほうが奴らに刺さるかも RT @junsaito0529: 「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-14 22:25:11
ワジマヌリ @wajimanuri

イスラエルに「老人党」ってあったな。 RT @junsaito0529: 政治家は年寄り批判すると選挙で当選できない。だから自分のような立場の人間が、「年金は欲しいが子ども手当は減らせなどという年寄りのわがままは無視すべきだ」と声を大にして主張しなければならないと思う。

2011-02-14 22:25:55
@poy_po

@junsaito0529 人間はわがままな生き物です。それは年寄りであろうと子供であっても同じ。そして、日本が民主主義というシステムを採用している以上、最大多数であるお年寄りの意見が尊重されるのは仕方の無い現実です。

2011-02-14 23:59:48
Masaki Saito @misonikov

普通に層化多段抽出して社会調査をしても回収は比較的時間のある年寄りに偏りやすく、それが全体の意思かのように伝わってしまいます。 RT @junsaito0529:「年金は欲しいが子ども手当は減らせ」は年寄りのわがまま

2011-02-15 00:06:08
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

黙っていても団塊世代の意見が反映される仕組みになっているので、意見表明の機会のない「子ども」の利益を代弁をする行為が必要ですね。 QT @poy_po 最大多数であるお年寄りの意見が尊重されるのは仕方の無い現実です

2011-02-15 00:11:13
犬の人 @dog_kuro

その際の代弁者として政治家に期待はできるのでしょうか。 RT @junsaito0529 黙っていても団塊世代の意見が反映される仕組みになっているので、意見表明の機会のない「子ども」の利益を代弁をする行為が必要ですね。

2011-02-15 00:17:28
黒髪ロング(うがい手洗い) @ymrsnc

黙っていたら若者の意見ばかりが反映される、のが対消費者の企業でもあります。 @junsaito0529: 黙っていても団塊世代の意見が反映される仕組みに…

2011-02-15 00:18:00
@poy_po

@junsaito0529 税金を使って子供を育てるということが国家の利益、しいてはお年寄りの利益にもなるんですから、お年寄りには目先の利益だけでなく全体的な視点で判断して頂きたいのですがね。人間なかなかそういった行動が取れないんですが(笑)。

2011-02-15 00:19:46
dominant_motion @do_moto

子供にも選挙権を配分して、自ら投票できない場合は扶養者(法定代理人)に票を足してほしいですね。QT @junsaito0529 黙っていても団塊世代の意見が反映される仕組みになっているので、意見表明の機会のない「子ども」の利益を代弁をする行為が必要ですね。 QT @poy_po

2011-02-15 00:22:25
シータ @Perfect_Insider

デーメニ制度ですね。http://bit.ly/fzDVfL QT @do_moto 子供にも選挙権を配分して、自ら投票できない場合は扶養者(法定代理人)に票を足してほしいですね @junsaito0529 @poy_po

2011-02-15 00:30:42
牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

100歳老人に選挙権があって、20歳未満には無いとか絶対おかしい QT @do_moto: 子供にも選挙権を配分して、自ら投票できない場合は扶養者(法定代理人)に票を足してほしいですね。QT @junsaito0529 黙っていても団塊世代の意見が反映される仕組みになっている

2011-02-15 00:31:36
dominant_motion @do_moto

ご紹介ありがとうございます。QT @thetainDN デーメニ制度ですね。http://bit.ly/fzDVfL QT @do_moto 子供にも選挙権を配分して、自ら投票できない場合は扶養者(法定代理人)に票を足してほしいですね @junsaito0529 @poy_po

2011-02-15 00:36:37
dominant_motion @do_moto

”家族政策改善に対する政治的意思や興味の欠如を考慮すると、日本は、親が自分 の子供の代理投票ができるとするデーメニ投票(Demeny、1986)の導入を検討 するべきである。これにより、ただちに親の投票による影響力が強まるであろう。”

2011-02-15 00:39:03
dominant_motion @do_moto

”前出の統計を使って計算すると、この投票法は親(と子供)の有権者層を全体の 37%に増やし、55 歳以上の有権者層を 35%に減らす。よって、二つの世代間の バランスがとれるようになり、家族政策が国政選挙で真剣に議論されるようにな るだろう。”

2011-02-15 00:39:23
1 ・・ 5 次へ