#常設展推しのミュージアム まとめ

常々「美術館・博物館は貸し会場じゃない!」と思っているので、常設展(所蔵品展)が良いミュージアムを強く推したい。 随時更新しますので、あなたの推しの美術館・博物館をハッシュタグ #常設展推しのミュージアム を付けてツイートしてください。よろしくお願いします。 p.s.撮影可能なミュージアムはまだまだ少ないので、撮影可能であればその情報もお願いします。 .oO(「常設展」だと展示替えしないように感じてしまうし、タグも「所蔵品展」と書いた方が好ましかったなあ…)
123
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
りおかんぽす @riocampos

#常設展推しのミュージアム 和歌山県立博物館 #和歌山県 #近畿 どこの県立博物館も地域伝統文化を展示するのに努めていると思いますが、ここは高野山や仏教について強みを持ってます。また3Dプリンタなどを使った「さわれる展示」に力を入れてるのも素晴らしいです。学芸員さんが優秀だからね

2016-09-17 01:09:18
chiーーーーyo🤖 @bonteno

ここかなぁ。ゆっくりじっくり見学できるし。 高野山霊宝館 reihokan.or.jp #常設展推しのミュージアム

2016-09-19 21:35:18

関東

東京

飯島モトハ @mochiunagi

目黒寄生虫館を置いて他にないでしょう。世界三大珍博物館の一つ。かの有名なインターネットスラング「このまま眠り続けて死ぬ」の元ネタがある。寄生虫入りストラップなどのお土産は定期的に更新される。入場無料#常設展推しのミュージアム

2016-09-17 00:30:34
passerby @tokyopasserby

小平市・ふれあい下水道館地下2階から地下5階が展示室#常設展推しのミュージアム tokyopasserby.blogspot.jp/2011/12/blog-p… pic.twitter.com/4BbHN6dwF0

2016-09-17 08:58:11
拡大
拡大
拡大
拡大
まふすかや @mahusukaya

小平市のふれあい下水道館心惹かれるものがある

2016-11-21 17:16:32
wordcage @wordcage

#常設展推しのミュージアム 國學院大學博物館 #東京 #関東 museum.kokugakuin.ac.jp 考古学、神道、國學院校史の3エリアからなる。特に考古学ゾーンの土器や石器入場料無料とは思えないほどの充実ぶり。神道ゾーンは祭壇や供物の再現展示も。最寄駅は渋谷。

2016-09-17 18:58:34
wordcage @wordcage

#常設展推しのミュージアム 松岡美術館 #東京 #関東 matsuoka-museum.jp 古代オリエント美術、現代彫刻、古代東洋彫刻を常設。東洋陶磁、フランスや日本の近現代絵画も。特に東洋陶磁は圧倒的な質と量pic.twitter.com/5gG5zpolMw

2016-09-17 19:25:36
拡大
拡大
拡大
passerby @tokyopasserby

松岡美術館はよいですよね。撮影も自由ですし。 いちばん人気は、ディエゴ・ジャコメッティ「猫の給仕頭」#常設展推しのミュージアム pic.twitter.com/ZbuKOBxZEn

2016-09-19 20:57:56
拡大
wordcage @wordcage

#常設展推しのミュージアム 根津美術館 #東京 #関東 nezu-muse.or.jp 仏教美術、古代中国青銅器、茶道具が常設。2頭の羊が背中合わせになった双羊尊の青銅器は、ここと大英博物館だけ。庭園もぜひ。 pic.twitter.com/GC5yRMyS0n

2016-09-17 21:32:28
拡大
拡大
拡大
長谷川さかな @Hasegawa_Sakana

根津美術館双羊尊「かわいい」の極致だと思う #常設展推しのミュージアム

2016-09-19 14:13:44
双羊尊

背中合わせに2匹の羊を合体させ、口の開いた器を背に載せているような姿の尊である。…羊が背負っている器の胴には、大きく目を見開いた饕餮のようにみえる獣面があらわされ、神前に供する器としての威厳を備えている。それを支える羊の身体は鱗状の文様で覆われ、脚の付け根には龍がとぐろを巻くなど、器表が隈無く文様でうめられている。…

wordcage @wordcage

#常設展推しのミュージアム 国立西洋美術館 #東京 #関東 nmwa.go.jp/jp/index.html 建物が世界遺産に登録されたことで注目されているが、中身もフェルメールラ・トゥールエル・グレコロダンピカソが常設展示。 pic.twitter.com/XTBDHiQZJo

2016-09-17 21:52:54
拡大
拡大
拡大
古木の枝 @Dead_Branch

僕は国立西洋美術館はいついっても癒されるし、企画展の人混みに揉まれたあとだと余計に素晴らしいという気持ちになるなあ。どこもそうなのかもしれないけれど、常設というイメージからすると結構展示物変わってるし。 #常設展推しのミュージアム

2016-09-18 22:09:57
甘酒 @kanimamesan

国立西洋美術館。今をときめく世界遺産。初めて絵を観る愉しさを教えてくれたのはここの常設展。時々お気に入りの作品に会いに行きます。世界遺産だからと訪れた方の中には初美術館の方も。良き出会いがありますように #常設展推しのミュージアム pic.twitter.com/6EV3Ev7kSJ

2016-09-25 21:22:50
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ