ふらついていたマイナンバー制度が年末を前にようやく固まりつつあるようです。

徐々にマイナンバー制度が定着していくことは間違いありません。今の時代を生き抜きたいのなら、避けて通ることはできませんが、厄介ですね。
9
恥ずかしがり屋 @plant_all

マイナンバー雑感その1:国税のスタンスもここにきて、ようやく定まってきたようである。  確定申告に際して、個人番号の記載は不可欠となった。しかし、個人事業主がうっかり個人番号の記載を忘れて申告書を郵送した場合はどうなるか? 理由は省くが、多分、受け取ってもらえるだろう。

2016-09-18 17:22:39
恥ずかしがり屋 @plant_all

マイナンバー雑感その2:国税に提出する給与所得者の源泉徴収票にも個人番号の記載が義務化された。しかし、年度途中で退職した人に渡す源泉徴収票には、その記載は必要ない。その後、再就職し、年末調整を受ける会社には、個人番号を報告する義務がある。

2016-09-18 17:43:39
恥ずかしがり屋 @plant_all

マイナンバー雑感その3:実は年度の途中で退職した人に渡す源泉徴収票のことで頭を痛めていた。なかなか個人番号を知らせてもらえないと思ったからだ。しかし、退職の有無にかかわらず従業員に渡す源泉徴収票には、個人番号は不要であるが、署に提出するものには個人番号は不可欠となる。

2016-09-18 17:54:47
恥ずかしがり屋 @plant_all

マイナンバー雑感その5:扶養控除(あるいは配偶者控除)申告書にも、それぞれの個人番号の記載が義務化された。配偶者や被扶養者の個人番号は、給与所得者本人が聞き出し、記載することになりました。まあ、これは当然のことでしょう。

2016-09-18 18:17:27
恥ずかしがり屋 @plant_all

マイナンバー雑感その4:どうしても従業員から個人番号を聞き出せないときには、どのようにすべきか?従業員とのやりとりの経緯を詳しく記録し、保管しなければならないとのこと。大変なことになりました。

2016-09-18 18:02:20
恥ずかしがり屋 @plant_all

マイナンバー雑感その5:個人番号や法人番号を記載しなかった場合や誤りがある場合の罰則についいて。罰則規定は、税法上、設けられていないが、それらの記載は法律で定められた義務ですので、正確に記載した上で提出して下さいとのこと。最終的には努力義務と言うことか?

2016-09-18 18:27:38