豊洲市場地下空間

豊洲市場地下空間について、Shoko Egawaさんとのやり取りを備忘録としてまとめました。
6
キタキツネ @kitakitsune0201

豊洲市場、メディアは「地下に空洞が」って話を報道しますが、業界人にとってこの空間はピットと言って配管等の為には当たり前の事です。 問題は盛り土があったかなかったの話、まるで空洞がある事を設計の問題点であるような頓珍漢な報道がされる事には呆れています。

2016-09-15 06:57:50
キタキツネ @kitakitsune0201

現在の国土交通省仕様では、原則土間配管を認めていません。地下空間(ピット)を作ることは公共工事の共通仕様書通りです。都の仕様書になくても、これは当然設計に反映すべき内容。設計者が勝手に作った訳ではなく、ルール通りです。メディアはよく調べるべきでしょう。 twitter.com/tbs_newsi/stat…

2016-09-22 16:10:58
キタキツネ @kitakitsune0201

@amneris84 「いつ、どこで、誰が」に加え、「なぜ」「どのように」も明らかにされたい →小池知事、追加調査指示 豊洲地下空間 公共工事の標準仕様書では原則として土間に配管を埋める事を認めていません。都の仕様書に無くても地下空間(ピット)を作ることは当然でルール通りです。

2016-09-22 20:55:24
Shoko Egawa @amneris84

@kitakitsune0201 だから、盛り土があると説明されていたのがなかったのが問題では?

2016-09-22 21:09:21
キタキツネ @kitakitsune0201

@amneris84 @kitakitsune0201 だから、盛り土があると説明されていたのがなかったのが問題では? 地下空間(ピット)を計画したことの是非と盛り土の話はまた別の話です。 技術的な説明はまだちゃんとされていないようですが、リスクはより少ないと思っています。

2016-09-22 21:25:59
キタキツネ @kitakitsune0201

@amneris84 地下空間が溢れるほど地下水が上がれば、当然盛り土の上まで地下水は上がります。 盛り土だけなら毛細作用で地下水が表目に出る事も考えられますが、地下空間ではそれはありえません。 リスクは地下空間の方が低いと考える理由です。

2016-09-22 21:30:52
キタキツネ @kitakitsune0201

@amneris84 ちなみに盛り土下部や地下空間下部の砕石層は毛細作用を起こし難くするために必要なものと考えます。

2016-09-22 21:34:32
Shoko Egawa @amneris84

@kitakitsune0201 では、なぜそういう説明が、今になってもないのでせうか。誰が、いつ、どこで、何のために、どのようにして、この工法を取ったのかが、すみやかに説明されるべきでせうに。これは、安全問題とは別の、都のガバナンスの問題

2016-09-22 21:37:45
キタキツネ @kitakitsune0201

@amneris84 その通りです。なぜ明確に回答しないのか、私にも不可解です。 ただし、それは都の問題で、依頼された設計事務所や設計者の問題では無いですし、彼等が答えることでも無いと考えています。

2016-09-22 21:41:14
Shoko Egawa @amneris84

@kitakitsune0201 東日本大震災の被害を見て、たとえば液状化の状況を見て工法を変えたという可能性はありますか?

2016-09-22 22:41:33
キタキツネ @kitakitsune0201

@amneris84 東日本大震災の液状化が影響したのかどうか、私には分かりません。

2016-09-22 22:50:33