#AJACS 第1回 RDF講習会

2016-10-17 に科学技術振興機構(JST)でトーゴーの日シンポジウムの併設として行われた第1回 RDF講習会のまとめ http://wiki.lifesciencedb.jp/mw/RDF-Tutorial1
2
前へ 1 ・・ 5 6
Takanori Hayashi @tzhaya

R(RStudio)でSPARQLの検索結果を可視化. #AJACS

2016-10-07 15:34:17
Nakazato T. @chalkless

これもMotDB(てか、github)に資料というか使ったRDFの記述とかSPARQLとかを書いておくとよかったかもね。 #AJACS

2016-10-07 15:36:55
Nakazato T. @chalkless

SPARQLで呼び出してRで地図に落として可視化とかやってみたい #AJACS

2016-10-07 15:38:05
Nakazato T. @chalkless

すでにクエリが入っているので、Queryってクリックするだけでグラフ出る #AJACS

2016-10-07 15:47:16
Nakazato T. @chalkless

このくらいのSPARQL(とかRDF)が理解できればいいんだよ(と言い聞かせる #AJACS

2016-10-07 15:48:30
Nakazato T. @chalkless

biohackathon.org/d3sparql/ に載っているSPARQLを、たとえば dbpedia.org/sparql/ に入れてみたりすると、何がどう返ってきて可視化されるかわかってよい #AJACS

2016-10-07 15:54:00
山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

「海水と淡水に生息する藍藻の遺伝子比較をしたい」 RDF前:「大変でしたよ!」 RDF後:「SPARQLで条件を書くだけ」 そのために、オントロジーの整備などの基盤構築をしてきた。 #AJACS

2016-10-07 16:00:55
Fumihiro Kato @fumi1

いつもHTML表現に何を出したらいいか想像できないといわれるんだけどTogoGenomeの見せ方を提示するのは良さそう #AJACS

2016-10-07 16:06:10
Nakazato T. @chalkless

このあたりの底上げには間違いなくなっているとは思うので、来年あたりすげー裾野が広がっていたらどうしようw  #AJACS

2016-10-07 16:07:50
Takanori Hayashi @tzhaya

ごいけん:自分の持っているデータをどうにかしたいのだが A: BioHackathon(年1回)とSPARQLthon(毎月)でRDF開発と活用をガッツリやるのでゼヒ #AJACS

2016-10-07 16:08:30
Takanori Hayashi @tzhaya

本日はここまで.ありがとうございました. #AJACS

2016-10-07 16:09:51
前へ 1 ・・ 5 6