中島聡さんのAndroid批判をめぐるやり取り

中島聡さんがブログに「AndroidのJavaアプリというのは方向性からして間違っているし、Google全体が目指している方向とも違う」(http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/%E5%85%B1%E8%91%97google-chrome-os%E5%87%BA%E7%89%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.html)と書いたことについて,反論や再反論など。結構有意義なやり取りだったような気がします。
19
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

UIE中島聡氏のAndroidを批判、その1:「AndroidのJavaアプリというのは方向性からして間違っているし、Google全体が目指している方向とも違う。」http://bit.ly/9LUXlT

2010-03-19 12:22:48
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

UIE中島聡氏のAndroidを批判、その2:「(ソニーは)「Android」を搭載した携帯電話機などを出している場合ではありません。OSも自社で持っているべきです」 http://bit.ly/b4nOHy

2010-03-19 12:22:58
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

発言を見ると、中島聡氏は「Androidには手を出さない」ことにしたのだろうと思う。それはいいが、受け取る側は発言のバイアスに注意しなければならない。かつて、Java技術についてMicrosoft社員が発言するときのバイアスと似ているものがある。

2010-03-19 12:31:17
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

UIE中島聡氏のAndroidを批判、その3:「GoogleのAndroidへの本気度には疑問が残る」「Androidに踊らされると必ず失敗する」 http://bit.ly/94X39g

2010-03-19 12:49:55
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

@noritsuna 技術論でDisるのは、大いに結構なんですよ。ただ「GoogleがAndroidに本気ではない」といった主張には、気をつける必要があると思います。

2010-03-19 12:55:33
AppBank @appbank

@AkioHoshi html 5 がんがんやってるので @snakajima さんは android にも手をだすんじゃないですかね。バイアスはまだかかってないですよ。

2010-03-19 13:28:51
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

@appbank HTML5に基づくWebアプリでAndroid端末をサポートすることは、まったく合理的だと思います。

2010-03-19 13:41:37
AppBank @appbank

@AkioHoshi 先日お会いした時に、google app engine たのしー!っておっしゃっているので、プロダクトがもうすぐでるかと思います。楽しみです。

2010-03-19 13:55:35
Andy Matsubara(アンディ松原)@ナパヴァレー・ベスト・エデュケーター2023 @andyma

Android用Javaアプリを「間違っている」というあたりがバイアスですね RT: @appbank: @AkioHoshi html 5 がんがんやってるので @snakajima さんは android にも手をだすんじゃないですかね。バイアスはまだかかってないですよ。

2010-03-19 13:55:42
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

Androidマーケット登録アプリ本数は3万本。ソースは非公式のGoogle筋、MobileCrunch発。 http://bit.ly/aLKFjf 一方AndroLib調べでは3万6000本。Devfestでは「2万本」と言っていたが、このデータは若干古いのかもしれない。

2010-03-19 22:28:32
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

@AkioHoshi もう通じたみたいですが、Androidのアプリは、JavaじゃなくてHTML+JSでウェブアプリを作るのが投資効率やリスクを考えて現時点でベストの選択枝、という話です。Javaで作るとGoogleにはしごを外された時に痛いし。@appbank

2010-03-20 00:57:55
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

@andyma Android用Javaの一番の問題は、あれがGoogleの長期戦略と一致していない点です。長期的に見れば、GoogleとしてはHTML5へのシフトを加速した方がずっと良い。特にモバイル側で。あれは失策です。

2010-03-20 01:02:26
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

@andyma Danger Research時代のAndy Rubinに何度か会いましたが、彼はJavaVM大好き人間。AndroidのJavaVMは彼がいるからたまたまできた産物。Google全体ではHTML5の方がはるかに重要。そこに惑わされてはいけない。

2010-03-20 01:37:08
Andy Matsubara(アンディ松原)@ナパヴァレー・ベスト・エデュケーター2023 @andyma

@snakajima 「Googleにとっては」という意味では分かります。ただ,現状iPhoneに対抗しうるスマートフォン・プラットフォームはAndroidしかないため,Googleは自信が望むかどうかにかかわらず,神輿に上らざるを得ない状況になっていると思います。

2010-03-20 01:44:31
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

@andyma 確かに。SymbianはNokiaのものになっちゃったし。MicrosoftはMicrosftで問題があるし。だからAndroidというのも情けない話。

2010-03-20 02:34:32
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

@andyma ちなみに、QualcommがPalmを買収して、Web OSを彼らのWCDMAチップにバンドルするっていうのはどうでしょう。それをしたら、一気にQualcommチップの価値が上がる。Intelでもいいけど。

2010-03-20 02:36:27
Andy Matsubara(アンディ松原)@ナパヴァレー・ベスト・エデュケーター2023 @andyma

@snakajima ありえるとは思いますが,Qualcommはソフトに乗り出さないといけないほど切羽詰ってはいないのでは?

2010-03-20 02:38:56
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

@andyma まだ切羽詰ってはいませんが、Atomのスマートフォン進出を阻むには良い作戦だと思います。BREWじゃスマートフォンには不十分ですから。

2010-03-20 02:51:37
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

@snakajima @appbank リプライいただいたのを拝見しました。間隔が空いてしまいましたが、以下数回に分けてツイートの形でお返事を差し上げたく存じます。

2010-03-20 12:30:33
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

.@snakajima (返信その1/6)まずリプライ感謝です。中島さんのBlogは以前より拝読し、ファンの一人です。AndroidのJavaアプリがGoogleの戦略上異質であること、HTML5への投資が最も手堅いこと、これらの洞察はまったく同意です。ただし・・・

2010-03-20 12:30:47
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

.@snakajima (返信その2/6)ただし、GoogleがAndroidに消極的になる理由もまた、現時点では見あたらないのではないでしょうか? Androidのパートナー企業は増えており、Googleもコミットメントを強めている、と見る方が自然だと思います。

2010-03-20 12:30:58
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

.@snakajima (返信その3/6)そして何より、Androidには良いコミュニティが形成されつつあります。最近、Androidアプリを作っている日本の開発者たちをよく取材するのですが、非常に優秀で、いい連中です。そして楽しみながらアプリを作っています。

2010-03-20 12:31:16
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

.@snakajima (返信その4/6)良いコミュニティを持った技術は、意外にしぶといものです。経営判断としてAndroidを却下するのは一つの見識だと思います。しかし技術論として「間違っている」は言い過ぎではないかと思います。間違った技術では良いコミュニティは育ちません。

2010-03-20 12:33:25
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

.@snakajima (返信その5/6)一つの例ですが、かつてJRuby開発者をSunに呼んだTim Brayが、今度はGoogleでAndroidに関わるというニュースは興味深かったと思います。Rubyにいち早く目を付けたTimが、今Androidに注目しているのです。

2010-03-20 12:34:31