「通級」「支援級」「通常級」

7
kingstone @king1234stone

(なお、英語を「聞いて」記憶力がいいので2回聞けば覚えられる、というシーンが出てきました。ひょっとして、こういう人を「聴覚優位」という検査結果に出してるんじゃないかな?ちなみにこの生徒さんにはちゃんと様々な視覚支援がなされてました)

2016-11-08 23:49:32
kingstone @king1234stone

ナレ「本来の自分でいられる時間をつくることも大切だ。我慢を強いると学校に来ることが嫌になり不登校などにつながる」 好きな遊び(レゴ)をする場面。 お話をする(ってか生徒さんがしゃべってるのを先生が聞く)場面

2016-11-08 23:49:45
kingstone @king1234stone

ナレ「友達に生徒さんのことを知ってもらうのも重要だ(どんなことが苦手か、など書いたノートが作られていた。いわばサポートブックのまとまってる版やね)

2016-11-08 23:49:53
kingstone @king1234stone

ナレ「学習やコミュニケーションが苦手な生徒を指導する。週に1時間か8時間、マンツーマンで指導することにある。専任教師2人、支援員4人」

2016-11-08 23:50:02
kingstone @king1234stone

(いろいろ「見てわかる教材」を作っている様子。しかしなぜ支援員の方がおられるのだろうか?結局、正社員が雇えないから非正規で、って流れが通級にも来てるのか?) その中2の生徒の担当は特別支援教育の資格をもった先生。

2016-11-08 23:50:12
kingstone @king1234stone

もう紹介されていた実践は素晴らしいものだったと思います。

2016-11-08 23:50:21
kingstone @king1234stone

ナレ。65万人の2割しか通級に通えていない。 もともと高校には今のところ試みとしてしか通級は無いが・・・ってことはこの65万人って、小・中の中に65万人いるってことなのかな・・・

2016-11-08 23:50:32
kingstone @king1234stone

その生徒さんが、帰宅後、撮影の担当者が、尋ねてました。 君にとって通級って何? 「憩いの場であるし、自由の場でもありますね」

2016-11-08 23:50:57
kingstone @king1234stone

どういうところが自由? 「好きな時に行けますし勉強もできます?」 「最近、部活動には行っていなくて、勉強はしてるんです。その(部活動に行っていない、という意味か)裏で」

2016-11-08 23:51:00
kingstone @king1234stone

う〜〜ん、「憩いの場」「自由の場」「勉強の場」に支援級はなれないんだろうか?

2016-11-08 23:51:10
kingstone @king1234stone

ナレ 「通常クラスに籍を置きながら通級に通うことに意味がある、とお母さんは言う」

2016-11-08 23:51:21
kingstone @king1234stone

母「(通常クラスには)中学生としての社会があるので、ちょっとつらい思いをしたり、ちょっと嫌な思いをしても、自分の力とかクラスのお友達の力を借りて、乗り越えて。その乗り越え方を教えて頂くのが通級だったりするんで。本人が(社会で)生きていく力がついていくんだな、と思います。」

2016-11-08 23:51:45
おラム映画は大映 @lambda474

@king1234stone でもねー、実際の現場はねー……モゴモゴ……

2016-11-08 23:52:31
kingstone @king1234stone

う〜〜ん。支援級だと、中学生の社会から外れてしまうのか? ここで紹介されていた実践、「やる気になれば」支援級でできちゃうと思うのだけど・・・ ほとんど交流学級(親学級・原学級)ですごして、支援級で少しだけ過ごすお子さんもいるし。

2016-11-08 23:52:35
kingstone @king1234stone

ナレ。通級は子どもたちの可能性を広げると先生は言う。

2016-11-08 23:52:50
kingstone @king1234stone

先生「10年やって、卒業生がたくさん巣立っていったんですけれど、高校進学率は100%ですし、そのあと、大学・専門学校に通って夢をかなえた生徒もいます。就職した子もいます。ここでやってきた10年間で勉強をあきらめさせなかったのが、彼らの夢につながったと思います」

2016-11-08 23:52:59
kingstone @king1234stone

う〜〜ん。う〜〜ん。 支援級は勉強をあきらめないといけないのか?

2016-11-08 23:53:10
kingstone @king1234stone

アナ「通級は教師や支援員がマンツーマンでその子にあったカリキュラムを組むため、専門的な知識をもった人材や、人件費の確保が大きな課題となっています」 あと、武田早雲さんのコメントを聞いてた。

2016-11-08 23:53:19
kingstone @king1234stone

う〜〜ん。支援級は「その子にあったカリキュラム」を作れないのか? いや、「できません」という教師がいるのは知っているけど。 またある時間だけマンツーマンとか作ることも可能だけど・・・・いろんなあの手この手があるんだけど・・・

2016-11-08 23:53:31
kingstone @king1234stone

もちろん、現在既にあるものとして「支援級」「通級」両方生かしていけばいいんだけど・・・やはり、何か支援級はもう「外れたところ」「別世界」というかそんな思いを強化しそうな・・・

2016-11-08 23:53:46
kingstone @king1234stone

私「最近は勉強の仕方が違うお子さんが行くのが支援級という考え方をしてもいいのじゃないかな。もちろんそうお考えで無い先生もおられますが」という言い方をしてるのだけど・・・

2016-11-08 23:53:58
kingstone @king1234stone

もちろん、よく存じ上げてます・・・まあ、どっから手をつけりゃいいんだ、という話ではあるのですが・・・  RT @lambda474: でもねー、実際の現場はねー……モゴモゴ……

2016-11-08 23:58:47
kingstone @king1234stone

まあ、結局はお金の問題か。今財務省が教員49000人削減計画を出し、それに文部科学省が反論している。お金・・・

2016-11-09 00:27:12
kingstone @king1234stone

例えば、以前、文部科学省だかが、「全員通常学級在籍とする」みたいな案を出してたと思うのだけど、あれはどうなった?今は「知的障害学級」に在籍する子が何人いるから、教師を何人配置します。「自閉症・情緒障害学級」に在籍する子が何人いるから教師を何人配置します。という形になっている。

2016-11-09 00:29:58
kingstone @king1234stone

それが、通常学級に在籍のままで、支援級担任が必要に応じて何人配置します。そのお金を出します。ということになればあっという間に解決?実際に、何か支援級在籍でもなく、通級でもなく、いろいろ弾力的な運用をしているところもあるやには聞く。

2016-11-09 00:32:08